短大以来半世紀ぶりに新たな教育機関 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

教育に関連するニュースをお届けしています。
今日お届けするのは、専門職業大学の創設に関する記事です。
 

 中教審は30日、ITなど成長分野で即戦力となる人材育成を目指し、実践的な職業教育を行う新しい高等教育機関の創設を馳浩文部科学相に答申した。大学制度に位置付け、「専門職大学」「専門職業大学」の名称案を提示。文科省は平成31年春の開学を目指し、法改正や制度設計を進める。大学制度に新たな教育機関が加わるのは昭和39年の短大以来で約半世紀ぶり。
 答申は、ITや観光、農業などの成長分野の現場で、けん引役を担う人材の育成が必要だと指摘。農産物の生産から販売、加工品開発まで手掛ける生産者といった具体例を挙げた。
 新機関は大学相当の4年制課程と、短大相当の2、3年制課程とし、工業高校など専門高校を含む高卒生だけでなく、専門学校生や大学生、社会人などを受け入れる。

引用元:中教審が「専門職大学」創設を答申(2016.5.30)


 少し前の記事ですが、触れる機会が無かったため、こちらで取り上げてみました。
 生徒や保護者のニーズに加え、大学の経営上の都合も絡んで、既存の専門学校や短大の四大化が進む一方ですが、ここにきて新たな大学制度が登場しそうです。
 狙いは、いわゆる本部の中枢にいるような人材ではなく、あくまでも現場の人材を育てるというものですね。合わせて、新規事業の創出を担うベンチャー的な自営業者を育てることも視野に入れているようです。そういう意味では、高校生だけでなく、社会人も大いに対象となってくるでしょう。
 具体例としても、「IT分野で、新たなアイデアの構想・提案等も行うプログラマーやCGデザイナー等/観光分野で、接客のプロとして活躍するとともに、現場におけるサービス向上の先導役を果たす人材/農業分野で、農産物を生産しつつ、直売、加工品開発等の事業も手掛け、高付加価値化、販路拡大等を先導する人材」(以上、中教審の配布資料より引用)を挙げており、まさに国が成長分野と掲げるあたりを意識していると同時に、経済界の要望も反映していると言えそうです。
 方向性としては、しばらく前に話題になったG型大学とL型大学の話に通じるところがあると思いますが、今ある大学を2分するようなドラスティックな改革ではなく、妥当なところに落ち着いた印象ですね。ただ、もともと専門学校や専修学校のあたりは制度がややこしくなっており、他順にそこに付加する形になるとますますややこしくなるのは難点です。できればそのあたりをすっきりさせつつ、選ぶ側にとって分かりやすい形になっていってくれると良いですね。

 

 

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
   ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
   ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。