子供の勉強方法・反抗期に悩み、悩みぬいてこちらにたどり着きました。 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

まま様からのご相談です。
お待たせいたしました。
 



子供の勉強方法・反抗期に悩み、悩みぬいてこちらにたどり着きました。

今 中間テスト5日前ですが教科書は2学期始まって持って行ったままです。
テスト範囲が出ているのですが1学期もテスト範囲も確認しないまま、課題も答えを写しただけの提出で終わり、今回も同じです。
結果は言うまでもありません。

とりあえず勉強が嫌いで嫌いでたまりません。
チャレンジ・学研・秀英予備校・マナビックス・家庭教師・塾・・・色々試しました。
何かでスイッチが入るのではと思いまして・・

私だけが一生懸命で子供との間に温度差がありうまくいくわけがありません。
何を与えても本人が必要としないので本人変わらずです。

現在週2回の塾ですが本人の能力では日々の復習がをしないとますます授業についていけなくなるの家庭において怒ってでも復習の時間を日々とっていました。
まさに発狂し暴れて問題集を引きちぎる子供、それでももねじ伏せてでもさせる私・・・
こんな状況がいい訳がないし 頭に入る訳がないのです。
でも 「本人の自主性に任せる」では一向に何もしないのです。

毎晩この繰り返し・・・・
頭には全く入っていません・・・
テスト5日前。
今も携帯に夢中です。

1学期同様、私がテスト範囲を調べてワークなどをコピーしてやらせていましたが今もびりびりに破ってしまいました。
もう疲れてしまいました。

何をどうすればいいのか・・・
テスト勉強もこれであっているのか不安に思い
塾の先生にテスト勉強の方法を教えて欲しいと伝えましたが答えは宿題をするのが一番ですとのこと・・
このままでは全教科30点あるかないかあったらいい方です。

疲れました。
小学校の頃から勉強が嫌いでした。
やはりこういう子供にはそれ相応の道を考えたほうがいいのでしょうか。
とても苦しいです。

 

 



(ここからは、追加でいただいたメッセージです)

今月に取り上げていただくことになり大変うれしく思います。

さて2学期期末テストが終わりました。
結果は散々です。
50点以上のものがまったくありません。

ここでまた疑問ができました。

一つ目は塾のことです。
英語と数学を週1回ずつ 1時間半受けています。
先生1人に対し子供2人です。
塾に入れて4カ月過ぎましたが 前回の中間も悪く 数学は26点でした。
その前に塾講師に(前の内容とだぶりますが)テスト勉強の方法を教えてほしいと伝えましたが「宿題をするのが一番です」だけでした。
結果がこれです。

塾はあくまでも塾なので家庭学習が大事なので塾以外の時間をどのようにしたらいいかアドバイスを求めたのですが・・・
以後 26点をとっても塾側からは何も言われません。
塾に行ってすぐに結果がどうとは思いませんが この点数は塾に行かなくても取れる点ではないでしょうか・・・
一応 個別指導というので月謝も高いです。
これからどう勉強を進めていけばいいのかも示してくれない塾に疑問だらけです。


もう一点。
テスト勉強ですが  まったく仕方がわかっていません。
私がテスト前にずっと横について「これをして、次は・・・をして」と言わないと全く何もしません・・・・
これだけ悪い点をとっても全く気にならないようです。
勉強のできない子はもう あきらめて ほかの道を歩むしかないのでしょうか?
反抗期の子に「勉強しなさい」と」言う事に疲れてしまいました。

家庭教師もしました。
ネット学習もしました。
チャレンジ
教材ではなく本人のやる気次第とわかってます。
でも いつまでまってもやる気はでてきません・・・・

疲れました。
頭が悪いのは遺伝もあるのでしょうか・・・
 



 勉強嫌いのお子さんへの対処はとても難しいのですが、親御さんなりに試行錯誤してこられたのですね。なかなかうまくいかず、本当にお困りのご様子が伝わってきます。似たような思いをされておられる親御さんもおられるのでは無いでしょうか。

 ただ、いただいたメッセージだけでも「疲れた」の言葉が4回も書かれており、全体の文章の雰囲気を見ましても、お子さん以前にお母様ご自身の精神状態が少し心配です。問題が大きかろうと小さかろうと、改善の方法論が適切であろうと無かろうと、関わる側の親や教師の方が安定した状態で無ければ、効果的な指導や関わりは絶対にできないものです。

 そのような意味で、生徒側の問題よりも前に改善すべきことがある状態だと思います。できるアドバイスはここから順にさせていただきますが、残念ながら、メールやブログのやりとりの中でカウンセリングのようなやりとりまではできませんから、他のご家族なり、学校や塾なりの力も借りることで、お母様ご自身の負担を少し減らし、心安らかな状態を取り戻すことを最優先にしてくださいね。

 それでは、順に御返事して参りたいと思います。


~続きの記事~
 「私だけが一生懸命で子供との間に温度差がありうまくいくわけがありません」に進む