ITTO個別指導学院の裏側 | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

(3)SS講師講師認定制度、Qマーク

 どちらも講師のレベルを保証する制度です。

 SS講師制度は、「教務試験に合格」「100時間以上の授業経験」等の項目を全てクリアした講師に与えられるものです。しかし、教務試験は社内試験ですし、100時間の授業経験となると、1日に3時間しか教えなくてもわずか3ヶ月ほどで到達するというありえないほど低いラインですから、正直何の意味も無いでしょう

 また、Qマークは講師採用時に心理適性検査を行っていることの証ですが、このマークを発行しているのがただのNPO法人であり、利用しているのも一部の大手塾に偏っていますから、自己宣伝以上の意味は無いでしょう


(4)コーチングシステム

 塾業界に限らずあちこちで話題のコーチングですが、どこの塾も名ばかりのところが多いです。

 ここはどうかと言えば、軽い研修があるくらいで、事前に十分な指導は期待できません。とりあえず開業資金を500万集めれば開業できますから、素人ではとりあえず教務と校舎運営を覚えるのが精一杯でしょう。

 ただ、保護者向けにコーチング冊子を配布しているのは、体系的に扱っていると言う意味でプラス評価です。


 それでは、開業の条件です。

・開業投資金
  約500万円
・開業前研修
  本部主催の担当者研修に参加。
・開業後支援
  成功事例がリアルタイムに共有。
  チェーン主催の各種勉強会。スーパーバイザーの巡回など。


 加盟金は驚きの「0」です。
 しかも生徒数が20人になるまではロイヤリティも「0」。

 これはかなり良心的ですから、短期間に次々と乱立するのも納得ですね。開業投資金が明光義塾やスクールIEの半額ですから、その点、素人が最も開業しやすいフランチャイズと言えるかもしれません。ちなみに店舗数は860にものぼります。

 また、ここも他のチェーンと変わらず「未経験者」歓迎です(笑)
 一方、「兼業」は禁止しているため、兼業OKのスクールIEなどと比べると良心的です。

 ただし、「フランチャイズ経営や独立開業を考えている方、定年退職後のセカンドキャリアをお考えの方にぴったりの事業が学習塾」と言い切っていますからね。フランチャイズ経営やセカンドキャリアの道具にされてはたまったものではありません(苦笑)

 ここも実力は校舎によってバラバラですから、教室長に会って、話を聞いて、生徒に対する想いや指導力を見た上で判断したいです。


 もう1つ、ついでに書いておきますと、ここは経営者母体にはかなりの難ありです。

 もともと「がんばる学園」と言う名で運営していたのですが、よくある「教育業界のはずが、全く別の業界に手を広げる儲け主義の会社」のままに、飲食業へと手を広げただけでなく、M&Aを何度もしてかなり大きなグループ企業になりました。

 この時点でも儲け主義の塾なのは間違い無いのですが、さらに、手を広げすぎたために経営がまずくなると、途端に別の会社に持ち株を売って手放してしまいました。

 普通、理念を持って始めた塾ならそうそう手放すことはできませんし、自分が何の責任もとらないで自分だけ株を売ったお金で儲けて去っていくのもモラルとし てどうなのかという面もありますが、それは気にせずいったん自由の身になります。そして、売った相手の会社が破産すると、以前に会社を売って儲けたお金で 学習塾や英会話教室などを買い戻して、再び経営者に返り咲いたわけですね。

 最初の経営危機の時に、自分だけ大金を手にして助かり、渡した先が潰れると自分のほしいところだけ買い戻し、再び自分は良い立場で事業を広げるといった一連の行動は、ビジネスの手腕としては素晴らしいのですが、教育者としてはあまりふさわしい態度とは思えません。

 そういう意味で、少なくとも教育をビジネス化している儲け主義の塾の典型例であることは間違いありません。他にも様々な黒い噂があり、もちろん真偽のほどは分かりませんが、一連の流れを見ても、誠意のある良心的な塾とは思わないほうが良いでしょう。

 ちなみに、ITTOは「がんばる学園」のノウハウを改善して作った塾のはずなのですが、なぜか未だにがんばる学園も残っています(苦笑) 良いものを作ったらそちらにすべきはずなのですが、経営上の都合等で旧フランチャイズを残しているあたり、中途半端さを感じさせますね。

 なお、「すみれ個別指導学院」「みやび個別指導学院」「進学個別TOPS」なども同じ系列です。ご利用の際には踏まえておいてくださいませ。


 裏事情めいたものを書きましたが、個々の教室はフランチャイズですから、実際のところ倫理的な意味を除けば、経営母体とは関連性はあまり気にする必要性がありません。
 指導の中身はそこのオーナーや教室長次第となりますから、実際の塾選びの判断は個々の教室で行い、評判が良い教室や、信頼出来る教室ならばどんどん利用して良いと思います。

 ただ、類は友を呼びやすいことと、支払った月謝が経営母体の利益になっていることを考えると、他に良い塾があるならば、好んで利用すべき塾で無いことは付け加えておきます。

 

※ 2010年当時の記事です。
 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね