憎憎しかった我が子が少し可愛く思えるようになったのが何よりの収穫だったと思います | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

 中2の親 様からメールセミナー「反抗期の対応法」のご感想をお寄せいただきました。
 大切にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。
 



 このセミナーをきっかけに、憎憎しかった我が子が少し可愛く思えるようになったのが何よりの収穫だったと思います。
 私が可愛いと思うと、子の方も少し態度が変わり始め、これまでケンカが絶えなかったのが減り、対話が増えてきました。
 ありがとうございました。
 続編のブログも楽しみにしております。

 

 



 ご感想をお寄せいただきありがとうございます。

 小さかった頃はかわいかったはずの子供が、いつの間にか憎らしくなっていく・・・まさに悲劇ですよね。
 恋人でも、夫婦でも、親子でも、友人でも、愛していたはずの存在が憎しみやいらだちの対象に変わっていくことがあるように、人は近くなりすぎると負の感情を抱きやすくなってしまうようです。

 そしてよく「鏡の法則」などと言われるように、相手の精神状態は自分の精神状態を鏡に写したような状態のことも多いですよね。
 そこから「自分が変われば相手も変わる」とは、育児書でもビジネス書でもコーチング書でもあらゆるところで言われることですが、実際に自分から変わるのはなかなか大変なことです。
 だからこそ、それが実践できたお母様はとても素晴らしいですし、本当に頭が下がる思いです。きっかけにしていただき、こちらこそありがとうございました。

 これからも有益な記事が配信できるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

 



今回、ご感想をお寄せいただいたメールセミナーはこちらです。

 「反抗期の対応法 ~中学生の子を持つ親の心得~」

 

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね