これから受験生なのに、成績が上がらず、不安に駆られて泣いてしまう・・・ | 中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

中学生の勉強法と親の心得 ~塾長直伝! 高校受験対策と反抗期の対応法~

勉強の「困った」を解決する、小中学生とその親のための教育相談サイト。
公立小中学校からの高校進学を目指す人へ、高校受験の正しい勉強法、家庭学習や独学の方法、
親の心得や役割、反抗期の中学生の接し方や指導法、岐阜県の入試情報や塾の選び方などを紹介。

忙しいのに返信してくださり、本当にありがとうございました!

私の場合、後者の『計算ミス・スペルミス』などでした・・・汗

改善するのは難しいと思いますが、とりあえず今は自分のやれる事を

やってみようと思います。


計算力をあげたり、単語練習をしたり・・・

基本だけど大切。でも力をあげるには時間がかかるこれらの事は

今、時間があるときにコツコツやっていこうと思います。


あと、色んなパターンの問題をたくさんやり、もっと問題慣れをしなければ・・・と

全体的にどの教科も思いました(-。-;)


せっかくテストをやったのだから落ち込む前に自分がなぜできなくて

何でできなかったかをもう少しちゃんと見直そうと思いましたしょぼん


楠木塾長が身近にいたら・・・と感じるこの頃ですが。

もっと沢山塾の先生に相談して不安を解消したいと思います。


受験生をみてるとこの先が不安で不安で・・・

塾の先生には『大丈夫だよ』とは言われるのですが、

『何が?大丈夫なの?』って感じです。


実際成績も全然上がらないし、不安にものすごい駆られる時があります。

そのたび泣いて、親は成績の良い親友と私を比べるし・・・

勉強をやめたくなります。「頑張って意味あるのかな?」って。


でも、これから1年受験生として来年の今頃胸を張って

学校の門を出たいです。

そのためにはこれからが勝負だからこんなこと言ってちゃ

ダメですよね(><;)


長文失礼しました。色々相談に乗ってくださって

本当にありがとうございますm(..)m

 



 やはり後者でしたか(笑)
 改善するのが難しいと言っても、まだ1年ありますからね。まだ時間はありますから、そんなに気負わずに気楽に取り組んでいってください。


>せっかくテストをやったのだから落ち込む前に自分がなぜできなくて
>何でできなかったかをもう少しちゃんと見直そうと思いました

 素晴らしい姿勢ですね。テストで間違えた問題を、全部でなくとも少しずつ完璧に覚えていくだけで、次のテストではそのぶんだけ点数が上がっていきます。テスト結果を気にするよりも、テストを通して「自分の弱点を知り、克服するチャンスだ」と思って、少しずつ自分をレベルアップさせていけると良いですね。


>受験生をみてるとこの先が不安で不安で・・・
>塾の先生には『大丈夫だよ』とは言われるのですが、
>『何が?大丈夫なの?』って感じです。

 根拠の無い「大丈夫」は余計に不安になりますよね。分かります。
 御返事で書いたように「今よりも少しずつ確実に成長していく」ことができれば、確実に「大丈夫」に近づきますよ。この1年の間に受けるテストはかなりの数ですが、その度に賢くなれるわけですからね。すごいことです。
 親や先生はどうしても他の人と比べてしまうものですが、勉強は自分との戦いです。

(戦いと言うと大げさかもしれませんね)
 

 大事なのは「今の自分よりも1年後の自分が成長していること」です。
 その結果志望校に合格できれば文句無しですが、仮にできなかったからと言って悲観的になることでもありません。入った高校で人間の価値が決まるわけではありませんし、どこの高校に入るかよりも、その高校で何を学ぶか、どんな進路を進むのかのほうがよっぽど大事です。
 

 勉強も同じで、ただ単に勉強ができるだけでは何の意味もありません。勉強自体を学ぶのではなく、「勉強を通して何を学ぶか?」が重要なのですね。
 勉強していてもなかなか成績が伸びないと気分が暗くなってしまいますが、努力しているとそれは必ず身についていきます。そして、面白いことにその結果が出るのは、ある時突然にです。毎日3時間勉強したら1日3点ずつ伸びていくわけでは無く、毎日3時間勉強しても全然点数が変わらないのに5ヶ月後のテストで突然10点伸びた・・・といった具合ですね。
 努力や頑張りと、成長や結果までには時間差があるのですね。これは勉強だけに限りません。社会に出てから直面する問題や、仕事などでも、ほとんどこの法則が成り立ちます。

 「頑張っているけど成果が出ない」
 この時期をいかに乗り越えるかが大事になってきます。
 

 また、成長と言ってもただ単に点数が上がるだけでは意味がありません。
 単なる暗記だけならば辞書のほうが優れていますし、計算や単純処理だけなら人間よりもコンピュータのほうがずっと得意です。そんなところで競っていては、人間に生まれてきた意味がありませんよね。
 上手に頭を使ったり、自分なりに計画を立てて実行したり、新しいものを創造したり、そういったことを友達などと励ましあったり競い合ったりしながら身につけていく中で、「できた」「成長した」という実感を得ることが大切です。

 これからの1年は確かに勝負なのですが、あまりに自分を追い込みすぎてもいけませんよ。受験は人生における大きなイベントですが、大人になって思い返せば「たかが受験」だったりするものです。勉強すること自体が大事なのでもなく、レベルの高い高校に行くことが大事なのでもありません。
 本当に大事なのは自分を磨くこと、そして自分がなりたい大人になるための階段を上ることです。偏差値や高校のレベルに惑わされて、大事なものを見失ってはいけませんよ。

 そして本来「成長」とは「楽しい」「嬉しい」ものです。時には苦しみ、耐え忍ぶことも大切ですが、ひたすらつらいだけの勉強は絶対に身にはつきません。緊張感の足りない人はプレッシャーも必要ですが、あなたのように十分なプレッシャーを感じている人は、もっと「楽しむ」ことをしてみてほしいです。

 勉強が楽しくない?
 それは教え方が悪いからですね(笑)


 勉強そのものが楽しくなくても良いですから、努力して結果が出て報われることの喜びや、計画を立ててそれを実行していくことの楽しさをほんの少しでも感じてもらえたらと思います。結果(テストや入試)も大事ですが、結果ばかりにとらわれず、そのプロセスも大事にしてくださいね。何と言っても、中3という時期は今しか無いのですから。
 あまり肩に力を入れすぎず、まずはじっくり落ち着いて1年間の計画を立てることからはじめてみてくださいね。

 

 

◆ ご利用方法 ◆
【 メールで学ぶ 】
 「楠木塾 メール会員のご案内」
  メールセミナーや教育相談など各種無料特典が満載です。
  匿名でお気軽にご利用くださいませ。

 ~無料メールセミナーの例~
  ◇ 反抗期の対応法 ~中学生の親の心得~
  ◇ 成績アップの扉を開くミニセミナー
   ※配信セミナーは時期により異なります。


【 ブログで学ぶ 】
 「ブログの歩き方」
  重要記事を手軽に学べるブログ内ツアーや、
  過去の人気記事ランキングをご用意しています。
  疑問の点は、よくあるご質問をご覧くださいませ。


【 楠木塾 正会員 】

  上記は全て無料でご利用いただけます。
  公開に適さない内容については、
  「楠木塾 正会員」にてお届けしています。
 

 


フォローしてね