アジサイ
アジサイの季節ですね。
アジサイの和菓子を作ってみました。
生菓子、いわゆる練り切りのきんとんです。
ちょっと、涼しそうな感じになりました。
アジサイは中国語で‟绣球花 xiùqiúhuā”
‟绣球”というのは、刺繍を施した絹の布で作った「まり」のことで、花の形がまりに似ていますね。
これが‟绣球”↓↓
様々な色のアジサイにはそれぞれの花言葉があります。
青いアジサイは美しい夢、
赤いアジサイは団らんと幸福、
ピンクのアジサイはロマンチックな幸せ、
白いアジサイは希望と光、
紫のアジサイは忠誠と永遠を表しています。
中国語では:
不同颜色的绣球花,有着不同的花语,
蓝色的绣球花花语代表美满梦幻;
红色的绣球花花语代表团聚幸福;
粉色的绣球花花语代表浪漫美满;
白色的绣球花花语代表希望和光明;
紫色的绣球花花语代表着忠贞和永恒。
アジサイを見かけた時、「あっ、この色はこういう花言葉や」という目で見るとまた楽しいものですね。
『京都を巡る中国語ツアーレッスン』
ちょっとした小旅行、現場に足を運んで五感を使って実践型で中国語を学びます。
京都の知識も深まり一石二鳥!
初めての方:京都御所編
ピンインの分かる方:嵐山編 伏見稲荷大社編 二条城編
京都を巡って、楽しく中国語を学びませんか。