愛知の社労士・行政書士|労務管理・外国人雇用・在留資格の専門家 -6ページ目

愛知の社労士・行政書士|労務管理・外国人雇用・在留資格の専門家

愛知県で外国人雇用や在留資格、建設業の許可など、企業の“人”の課題をサポートする社労士・行政書士が発信します。

こんにちは。

今日もブログを見にきていただきありがとうございます照れ

 

今日はApple watchについて書こうと思います!

書こうと思います!というほどネタ?もないですが…もやもや

 

今わたしが所持しているApple製品は、iPhone12 、iPad air、AirPods pro です。

以前はAndroidが好きでapple製品は1つも持っていなかったです。

 

ですがiphone12が出た時に、とにかく見た目と色がわたしの好みにどハマりしましたおねがい

色はブルーですブルーハート

 

AndroidはSonyを使っていました。それも機能性というよりかは、見た目が気に入って使っていました。

 

ですがiPhone12の発売でiPhoneに乗り換え、色々Youtubeとかで使い方とか見ていくとiPad関連の動画も出てくるようになり…欲しい!

iPadが欲しい!!となり、iPadを購入し、次にイヤホンが欲しくなり、じゃあAirPodsじゃない?ということで、AirPodsも購入しました照れ

 

そして、今モーレツにapple watchが欲しい!

というのも、きちんと自分なりに理由があります。

それは勉強に使いたいから。

 

勉強する場所は家・図書館・カフェなど様々ですが、ちょっと休憩にスマホ触ろ・・・

10分経過…15分経過…など、よーーーーーーくあるんです。わたし。

lineがピコーンってなったついでに見て時間が過ぎることもあるし、なんとなーく触ったついでに時間が過ぎることもしばしば滝汗

 

これではイカン!ということで色々調べていたらApple Watchがいいかも!

 

よし!

セルラーモデルにして、心を鬼にしiPhoneを家に置いて外に勉強しに行く!

 

さらに調べると秋に新モデルが発売のうわさがキラキラ

 

あーーー欲しい!欲しいと思えば思うほど欲しい!

 

既存のモデルでもいいのですが、せっかく新しいモデルが出るなら、新しいほうがいい!ということでずっと待ってました。

 

そして、発表後Apple Watchだけ秋発売ということでしたもやもや

 

YouTuberの人達みたいに発売日に絶対手に入れたい!とかはないですが、夏くらいから結構待ち遠しくしてまして、今回同時発売じゃなかったことに少しショックでしたタラー

 

まぁ楽しみは長くしたほうが手に入れた時に喜びは倍ラブということで、発売日が発表されるのを楽しみに待ちます。ここまできたらとにかく待ちます。待つの慣れました笑笑

 

発売までの間、ネットでベルトなんかを色々見ておきたいと思いますハート

 

みなさんは今回のapple製品は何か購入されましたか?やっぱりiPhone13を購入される方が多いでしょうか?照れ

 

 

もしよろしければ、いいね!とフォローよろしくお願いしますキョロキョロ

 

 

 

 

こんにちは。

本日もブログを見に来ていただき、ありがとうございます照れ

 

22日㈬にワクチンの2回目を接種してきました!

 

今日は接種その後について話したいと思います。

 

わたしが接種したのは午前中です。

だいたい10時前後くらいだったと思います。

 

注射打った直後から腕が痛いゲッソリ

 

そして時間が経つにつれて痛みが増していき、1回目よりも痛いんじゃない?!と思うくらい痛みが…

 

そして、夕方になりなんとなーく体温を測ってみたら、37.3°!

あれ?微熱あるじゃん!と思いました。

というのも体はめっちゃ元気だしだるいとかそういうものは全くなかったから微熱があってビックリしました。

 

当日はとにかく腕も痛いし、熱もこのまま高温になったら嫌だなと思ったのでロキソニンを飲んですぐに寝ましたzzz

 

2日目の朝、起きて体温を測ると37.7°ポーン

それでもやっぱり体?気持ち的には元気なんですよねー!風邪ではないからでしょうか?

 

 

2日目は午前と寝る前にロキソニンを飲んで寝ました。

頻繁に熱を測っていましたが、だいたい37.5度を行ったり来たりしてました。

ロキソニンを飲んでいたから、そこまで熱は上がらなかったっていうのはあるとお思います。

 

そして、今日3日目の朝ですが、37.3°。

ほんの少し微熱はありますが、1日目よりもめっちゃ元気ですニコニコ

 

体が慣れたのか、もう微熱があっても気にしません(笑)

いつも通りの生活をしようと思います音符

 

 

わたしの場合の副作用のまとめ

★熱(そこまで高熱ではない)

★関節痛

 

 

ワクチン打った方に中には38度を超える高熱や、嘔吐する方もいるみたいなので、症状は本当に人によって様々ですね。

みなさんはいかがでしたでしょうか?

 

 

昨日は全く勉強できていないので、今日からまた改めて勉強をします。

今日は10月期の科目試験の申込なので、試験を申し込みして、雇用保険法の勉強もし、スクーリングの予習をしたいと思います滝汗

 

10月は我ながら予定を詰め込みしすぎたと思ってます

わたし大丈夫かしら…チーン

 

もしよろしければ、いいね!とフォローよろしくお願いしますグラサンハート

こんにちは。

本日もブログを見にきていただきありがとうございます。

 

久しぶりのブログになりますが、最近はもっぱら労災保険法の勉強をしています。

色々な数字が出てきて????がいっぱいになりますが、安全衛生法の時よりはテキストと友達になれてる気がします笑笑

 

それでも、学校から配本されたテキストがめちゃちゃ読みにくいのでテキストを購入しました。

 

 

 

このテキストはカラー表示になっていまして、労働関係と保険関係に分かれて販売されています。

まずは労働関係のテキストから購入しましたが、すっごく分かりやすくてもっと早く買えば良かったなーと思っています。

 

わたし、英語の勉強もしてる時があったんですが、その時は色々なテキストを買いました笑

出来ないのをテキストのせいにして、何冊も何冊も、英単語帳もいっぱい持ってます。

でも、できないのはテキストのせいではなくて、自分の勉強の仕方に問題があるんですよね。

結局今も英語は話せないままです笑い泣き

 

なので、今回は色々買わずに配本されたテキストとこの購入したテキストを穴が開くまで読み込んで、過去問を解きまくろうと決めました!!

 

このテキストのおかげで予定の計画よりもリポートが早く提出できそうなので、前倒しでスクーリングの予習やら、なんやら出来そうです照れ

 

もうすぐワクチン2回目なので副作用の心配もあるし、なるべく先に進みたいところですウシシ

 

ワクチン2回目についてはまた状況をブログに綴りたいと思いますので、またぜひ見にきてくださいルンルン

 

 

 

 

もしよろしければ、いいね!とフォローお願いします🥺

 

こんにちは。

今日も私のブログにお越しいただきありがとうございます。

 

昨日ですが、やっと労働安全衛生法のリポートが完成しました拍手完了

計画より2日ほど遅れてしましましたがガーン

 

でも‼︎

慣れない言葉などがあって少し大変でしたが、何度もテキストを読みYoutubeで動画を見たりしてなんとなーく理解できたと思います!

 

 

 

今日からは

労働災害補償保険法の勉強をスタートします。

10月の末くらい?までに、この労災とあと1つ、雇用保険法までのリポートを提出したいので頑張ります!

まだ10月まで日にちがありそうですが、10月に入った途端3週連続のスクーリングに科目習得試験を3つ控えているので、今のうちに急いで終わらせたいと思います

 

 

 

 

労働安全衛生法のリポートを仕上げるためにひたすらテキストを読んでいます。

 

馴染みがない言葉が多く全然先に進めないので、少し焦ります滝汗

 

こうしてランチの合間などにもテキストを読んでいます。

初めて聞く言葉や、その言葉の意味を理解するのに色々調べたりしていると、すぐ時間がきちゃいますよね。

 

 

 

本当は今日までにリポートを仕上げて提出したいのですが、まだ終わりそうもありません…

労働安全衛生法、かなり強敵!!

でもこれを乗り越えなければ‼︎

 

もっとテキストと友達になれるようにしなければ…

翼くんのように、テキストは友達くらい!になりたいもんですね照れ

 

通信制の短大で勉強を始めて1つ気づいたことがありました。

 

それは、私はそんなに器用ではない!ということです。

 

短大の勉強を始める前は、早起きして、英語の勉強をして、それから短大の勉強して、読書もして…っていうことを思っていたのですが…

いざ勉強を始めると1つのことしかできない笑い泣き

 

気分転換に読書はしますが、小説なんかは続きが気になって勉強そっちのけになっちゃうんで最近は読んでませんw

 

あっ。でもONE PIECEは買いました照れ

買って何冊か前から読んでしまいまして…

そんなことしてるからリポートが進まないんですよね。反省…

ルフィもワノ国で頑張ってるんで、ひたすらにテキスト読みます筋肉