皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は前半は出張と後半はオーダーに追われています。
オーダーと言いますと、
こちら。
もうすでにファッション業界では
来年の春夏の商品の展示会が始まっていて、
それを発注しなければならないということです。
日本では大体、東京コレクションを皮切りに
モードブランドからカジュアルブランドと約2ヶ月ほどの期間で
各ブランドの展示会が行われています。
その展示会で実際にに商品をみて、発注するわけです。
ちなみにヨーロッパ、アメリカといったインポートをもっと早いんですよ。
STUDIOUSはすべて
日本ブランド(ドメスティックブランド)で構成しているため、
バイイングをすべて行う私にとって、
春夏が決まる勝負の期間なのです。
毎回、展示会やコレクションに出向くのは100~200ブランドくらいでしょうか?
既存の取引先をいれるともう少しでしょうか・・
その中から、取り扱うブランドを決め、
展開されている商品群の中から、
お店に並べるアイテムや数を選ぶのです。
そして、STUDIOUSでは
4店舗それぞれ色を変えているので、
どのブランドをどの店舗で展開するのか、
決めるのです。
展示会やコレクションでの感覚や考え方、業界関係者との情報交換、
STUDIOUSのお客様の反応やデータ、
街行く人々の格好、経済状況等踏まえ、セレクトしていくのです。
ここからは先週行った展示会やコレクションの一部です。

恵比寿ガーデンプレイスで行われた
DISCOVEREDのショー

俳優さんやスタイリストさんを使ったおもしろいアプローチでした。
続いて、秩父の宮ラグビー場ゲート付近で行われた、
ジョンローレンスサリバン


カジュアル化していく日本ブランドの中でも
本格的モードを貫き続けています。
こんな合同展示会にも行きます。
お台場、東京ビッグサイトで行われたギフトショー

新進クリエイターブランドが集まる雑誌「装苑」主催の展示会「WHITE」

代々木体育館で行われる最大規模の展示会「ROOMS」

こういう大きな展示会で一ついいのが見つかればという思いで回っています。
そして、STUDIOUSの取り扱いブランドでは・・
[Milok]



今季も期待できるラインナップです。
特にサスクワッチとのコラボーレションラインがおもしろいですね。
そして、ユナイトナインの展示会


目を引いたのが、モデル「JUN」のブランド「HAGAN」
ベストがおもしろく、
いい意味で今っぽくない懐かしい感じのブランドでした。
こんな感じでいいブランドを求めにズンズン展示会を回っております。