ザンビア&ボツワナ旅行記⑤ | music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ

music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ

ヴァイオリニスト角田博之&ピアニスト河瀬里子の気ままな日記です
豊中市刀根山で小さな音楽教室をやっております

雑記。


ボツワナの国道400キロの道中、放牧されている牛にやぎ、ロバ、それから野生のお猿さんやゾウさんが目の前を悠々と横断していきましたが(「ゾウに注意」の看板もよく目にしました目)、びっくりしたのは



music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ

だちょうさん。


music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ
何やら向こうに見えますのは

music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ キリンさん crossing~音譜

これには大興奮いたしましたラブラブ




そして
music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ

我らが父にゆうちゃんポーズをとっていただきましたこちらは、旅行中幾つも見つけた「蟻塚」!これはまだまだ小ぶりのもので、私たちの背丈をはるかに超えるようなものも多くありました。あの小さなアリンコたちがこんなものを作ってしまうなんて・・・!!



日本での日常生活からかけ離れた大自然に圧倒されただけではありません。



私が大好きだったのは、アフリカ女性が身にまとう「チテンゲ」という布。


さまざまな模様がプリントされているのですが、素晴らしく色鮮やかでデザインも心惹かれるものばかり。


ただの一枚の布なのですが、女性たちはささっと腰にまいてスカートにしたり、赤ちゃんをくるんで抱っこ布(?)にしたり。頭の上に荷物を乗せるときは、チテンゲを小さく切ってお座布団のようにしているそう。
music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ


柄on柄も、派手色×派手色もなんのその!

肌の黒いアフリカ女性だからこそ、なのかしら。


すれ違う方たちのチテンゲに思わず見とれてしまうことはしばしば。



music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ



実はチテンゲ1枚、2ヤードで2~300円のものがほとんど。

お土産&自分のために。(あらあせるお土産にした方に値段がばれちゃいますね)

music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ
並べるだけで心躍ります。

チテンゲshoppingだけであと3日は欲しかったと思うくらいですにひひ




まさかまさか

第5弾までくるなんて、書き始めたときは予想だにしていませんでしたが、
色んな方から「ブログ見てるよ~」「続き楽しみにしてるよ~」なんてお声かけていただきまして嬉しビックリ、書き連ねてしまいました。みなさまお付き合い有難うございました。


お腹いっぱい、胸いっぱいのアフリカ旅行からはや1ヵ月。


疲れた日はベランダで星まばらな夜空を見上げ、アフリカで見た満天星空の記憶を重ねています。



この旅に感謝。

きっとまたいつか行けますように流れ星





ちなみに
music studio tocotocoのブログ つれづれとことこ
tocotoco & pur. のキッズたちへのお土産はこちら虹

動物が描かれたボツワナのコインです。

お気に入りを1枚、選ぶ顔はどの子も真剣そのものでした。


日本では使えませんよ~。お願いだからガチャガチャに入れたりしないでね。


tocotocoもpur.も、再来月の発表会に向けて始動しております!

楽しいコンサートになるよう、一緒にがんばりましょうね~かたつむり




satoko