10月になりました。
台風がさり、爽やかな秋空が広がっています。
池田市石橋 studio pur.のwちゃん。
お部屋に入ってくるなり
「今日は おとなのくつした はいてきた~
」
ママによると、「大人っぽい柄の靴下」だとのこと。うん、2色づかいの靴下は確かにいつもよりシンプルです。
そして
「さとこ先生これあげる~」
手のひらの小箱にはネックレスやら指環やら、お手製のアクセサリーがぎっしり。
「わあ、こんなにたくさんもらっていいの?」と言うと
「うんっ、もういらへんから。Rちゃん(同じくpur.ガール)もいらんって~」
いらんのかいっ!ずっこけましたが、素直でよろしい・・・
とにもかくにも、ありがとう~
でもさとこ先生、この間アフリカで 「おとなのネックレス」 たくさん買ってきたばっかりやしなあ~。wちゃんのアクセサリーは、ともにアーティストのママや伯母さまの血を引き継いでいるだけあって、これがなかなかのセンス。箱に入れっぱなしは勿体ない!
というわけで ご本人の了承も得まして、tocotocoの玄関にてwちゃんのジュエリー展、開催決定です![]()
tocotoco女子のみなさ~ん、そして男性陣は妹ちゃんやママのために。
お気に召したものがございましたらその場でお持ち帰りいただけますよ![]()
ぜひチェックして帰ってね。
こちら、
ザンビアの首都ルサカで一目惚れした おとなのネックレス
でかすぎる!との猛反対を振り切って購入しましたが、帰国後1週間ほどで玉を繋いでいた糸がはかなく切れまして見事にバラバラになりました(道路の真ん中じゃなくてヨカッタ)
せっかくバラバラになってくれたので
おとあそびコースのレッスンで使ってから繋ぎなおそうかな、と考えております。
鍵盤(+カバー)の上に大きい順から並べる。とか
大小のボールも加えて、それぞれの玉を言葉や身体の動きで表現する。「ボーン」「ボワン」「ボン」「ポっ」とか。。。
ただいま、思案中です。
satoko