このタイトルでピン!ときたあなたは・・・
かなりの
石橋(いしばし)ツウ
でいらっしゃいます![]()
私たちが住む豊中市蛍池から電車で一駅、自転車で約15分のところにある 阪急石橋駅 界隈は、学生さんの町ということもあり、飲み屋さんがひしめき合い活気に溢れています。
駅前の商店街もいろんなお店が所狭しと立ち並び、なかなかの賑わい。
昨日は、そんな石橋駅前で一日を過しました。
まずは、窯焼きナポリピザのお店
O' sole mio
にて、フルート王子yone君と彼の相方ちゃんjunさま、そして私たち、4人でランチ♪
本職webデザイナーさんであるyone君。
来年1月9日に、初めての試み‘studio tocotoco concert’を地元蛍池のルシオーレホールで行うにあたり、ナチュラル&ちょっとカッコイイちらしを作成してくださっています。
その打ち合わせを兼ねての会食だったのですが、
モーツァルトにシューベルト、第九にクライスレリアーナ、さらにはベラスケス、時計じかけのオレンジとアイズ・ワイド・シャット、かもめ食堂、村上春樹、パユ様にアンスネス・・・・・・・・
音楽、絵画、映画、文学にかんする豊富すぎる話題に、ふと気づいたら時計は16時半!そしてとなりには空の赤ワインボトルが3本。
盛り上がりすぎて、濃厚美味だったピザやパスタの数々、写真におさめるのを忘れてしまいました。
yone君のちらしは近日完成予定です♪お楽しみに!(satoko)
yone君&junさまと解散した後、(ほろ酔いをちょっぴり過ぎていたので帰って仕事という気にもならず)
そのまま夫婦でライブバー
朝日楼
へ。
「朝日楼」は、ご主人Chanさんが、僕も大ファンの浅川マキさんの歌から店名をつけたお店。
KAJAさんのお二人のゴキゲンなリハーサルを聴きながら、ワインをちびちびいただきました。
こちらも、携帯で撮った写真はアップできず断念![]()
さすがに昼間からやっているので強烈に眠気が襲ってきて、本編を失礼して帰ってきてしまいましたが、次回はぜひライブを堪能したいですね
(sumida)