ピラティスの変わった道具たち | 姿勢改善スタジオpinoオフィシャルブログ

姿勢改善スタジオpinoオフィシャルブログ

福島県いわき市にて姿勢改善に特化した
パーソナルスタジオです。

おはようございます。

 

姿勢改善スタジオpinoブログ、毎週木曜日担当の小松です。

 

ピラティスの紹介をずっとしてきましたが

 

今週は一風変わった道具たちのご紹介です。

 

 

全身を包み込む1枚の布。

 

たったこれだけでピラティスに革命を起こしているもの。

 

それは

 

ストレッチーズです。

 

動きのサポートはもちろん、初心者にとっても優しいので

 

ピラティスを初めてやるという方にもおすすめです。

 

 

 

お次はこちら

 

ストレッチアーク。

 

これは骨盤の下や背骨の下に置くことで

 

カラダの動きを補正し、安定した動きをさせてくれます。

 

形状と動き方的には「スパインコレクター」に似ているかなと個人的には思います。

 

背骨を意識しやすくなるので

 

姿勢改善にはいいかと。

 

 

他にもこんなにもたくさんのものがあります。

 

ピラティスリングやらボールやらセラバンドやら

 

小物であふれているのです。

 

それぞれに良いところがあって

 

自分の身体に合わせた小物を導入するのは

 

自分の身体を変えるには必要なことです。

 

それは今担当してくれているトレーナーさんとご相談くださいね。

 

どんなトレーナーさんでも、ピラティスを指導している方であれば

 

こういった道具を用いて、最大限の効果を出してくれるはずです。

 

 

 

そして

 

やっぱりpinoでのピラティスの道具はこれ。

 

 

坂道ピラティスの土台を担ってくれている「イントリニティ」。

 

この坂道がもたらす効果が気に入ってます。

 

もっとこの「坂道で動く」ということを広めていきたいなと。

 

そう思う今日この頃でした(笑)

 

結局ステマになってるのね~と思ったあなた。

 

正解です(笑)

 

 

いろんな事やってます。

 

興味のある方はメッセージください。

 

お待ちしております。

 

 

カラダこんさるたんと

小松裕幸

 

 

友だち追加

スタジオpino公式ラインやってます

 

坂道ピラティス普及プロジェクト

 

坂道ピラティスファンクラブ