Day4 Crowne Pilatesビギナーマットコース 2020/8/8 (18.5/72) | Studio Pacificaのブログ

Studio Pacificaのブログ

Pilates インストラクター 坂本美由紀が主宰します。
逗子・葉山駅1分、逗子駅5分のピラティススタジオ。
簡単で心地よく効果的なPilatesを提供しています。
丁寧にわかりやすい指導を致します。

Day4 Crowne Pilatesビギナーマット養成コースラブラブ

 

本日のスタートは、グループマットレッスンから!!

 


逗子の生徒さんと一緒に、伸び伸びと動く~。

 

 

 

身体が柔らかく強くなると、脳もリラックスして

自分の感覚を得る質や、理解の質も上がりますべーっだ!

 

仕事や勉強メモの効率化のために、身体と脳を活性化

させるピラティスはお勧めですウインク

 

養成コースは座学で【筋膜】について学びました。

 

身体のことを勉強する際に、筋肉や骨について学び

股関節の屈曲をするためには○○筋

上腕二頭筋は○○の動きに作用する。

などと部分的に学ぶことが多いです。

 

もちろん、骨、筋肉の役割、動きへの作用を理解することも

大切ですが

 

筋膜を理解すると、もっと身体を全体的に、一つのものとして

理解することができます。

筋膜の張力のバランス、パターンが、自分の動き、骨の整列に影響

しています。

 

私も、この筋膜を勉強し理解が深まることで

人間そのものの性質や、トレーニングの考え方の理解が変わりました。

 

身体は宇宙と同じように思うので、勉強してもしても、知りたいことばかりですが

この無限なことを、少しづつ知っていくことが楽しみであり興味があることです。

 

そして、筋膜の勉強の後は、モーモーズさんで休憩タイム音譜

 

 

 

モーモーズさんは、受講生の休憩場所として人気NO1ですドキドキソフトクリームプレゼント

 

後半は、ハンズオンと教え方の練習アップ

 

同じことを何度も何度も繰り返し行いました。

 


 

自分がハンズオンする時の姿勢の大切さも実感しましたドキドキ

背中が丸いとコントロール出来ない、感覚がわからない。

中心をスイッチオンして、自分が安定した姿勢でのハンズオンは、感覚がわかる。自然。気持ち良い。

 

繰り返すことで、覚える。深い理解になる。

そして、どんどん上手になる。

 

今日のコースが終了する頃には、ご自身の姿勢、タッチのピッタリさ、タイミング、身のこなしの美しさが、メキメキと上達!!

 

生徒さんから見ても、先生の動きが美しく滑らかだと、自信を感じ、安心して気持ち良く受けられますひらめき電球

 

 

 

知識を得ることと、身体で覚えていくことがリンクしていくと

動きも姿勢も美しくなり【プロフェッショナル】が生まれますひらめき電球

 

丁寧に積み上げながら、コース終了の頃には

自信を持って卒業して頂けるように、沢山の経験と自信を積み重ねる場にしていきますクラッカー

 

次回は8/15(土)です。

よろしくお願い致します。

 

◆お問い合わせ、ご予約

http://airrsv.net/studiopacifica/calendar

 

mail :studiopacifica@gmail.com

Line@ I D:@tws0657e