ピ~ンポーン![]()
と、玄関開けたらやってきました![]()
![]()
ジャジャ~ン
これ、な~んだ![]()
パール柑
です![]()
実は、父の実家が熊本![]()
この時期に毎年送られてきます![]()
![]()
皆様、パール柑ご存知でしょうか![]()
知らない方に少し解説を…
パール柑は、文旦(ブンタン)の血を引く品種で、品種名は『大橘(オオタチバナ)』といわれており、熊本県産にだけ許された名称との事。
他の県では「サワーポメロ」として販売されている様です。
1玉の重さが約500gほどの大きめ![]()
果肉が真珠のようにキラキラ
輝いていることから、また産地が宇土半島三角町~天草に架かる天草パールライン付近であることから「パール柑」という名前になったとか![]()
では、その真珠のような果肉をお見せしますね![]()
そのお味はというと・・・
グレープフルーツのように爽やかな風味で肉質は柔らか、さっぱりとした上品なお味![]()
薄皮は剥きやすくて食べやすいし、ぷりっぷり感抜群![]()
さらに付け加えると、苦味や酸味はほとんど無くベト付かないさっぱりした甘さ![]()
1度食べたらやめられなくなってしまいます![]()
そして、食べる前後には・・・
実は食べる前には、香りが強いためお部屋に飾って自然な芳香を楽しむ事ができます
食べた後には、皮の部分を入浴剤としても利用できます![]()
さらには、皮はとても分厚いのですが、皮の白い部分を炒めて砂糖漬けにして楽しめるのです![]()
最後に隠されたヒ・ミ・ツを教えちゃいましょう![]()
パール柑には、水分とビタミンCがタップリなのです![]()
![]()
このことから、天草のマラソンで配られていたりするそうです![]()
ビタミンは、汗で失われますから、パール柑一つでビタミンと水分が一緒に補えるという・・・なんて優秀なの![]()
って感じですね
そしてさらに、皮の白い綿や実に付いている内袋には、脂肪吸収を抑え内臓脂肪を分解する成分が含まれているそうです![]()
どうですかみなさん
食べたくなりました![]()
田舎を持つ親御さんがいる方は、私のような楽しみがあるのではないでしょうか![]()
幸い私は、熊本と和歌山と2つ田舎があるので楽しみがたくさんあります![]()
そんな些細な楽しみがあるのも両親のおかげです![]()
ありがとうございます
というわけで、みなさんパール柑(サワーポメロ)を見かけたら一度ご賞味あれ![]()
![]()
次の楽しみは、夏
メロン
かなぁぁ![]()
白楽駅前整体院 nash body(ナッシュボディー) HP
整体から運動指導・パーソナルトレーニング・交通事故・鍼灸まで大切な身体のケアを行うNash body(ナッシュボディー)。トータルコンディショニング整体院です。東急東横線白楽駅すぐ近く!ジャイロキネシスもやっています♪

