先週からず~っと偏頭痛に悩まされておりまして汗


今週末は桧原湖お休みしたくろすけです。


今回の頭痛はチョイとヒドイのでおうちに籠ってハンドメイドしてました(^-^)/



お陰様でだいぶ進みましたけどねニコニコ






サクラ用のミノー。







ウロコはアルミテープを使ってます(^-^)v





今年はこいつで一発やってやるんだ!!




ていうかもう、頭の中では5匹ほど釣りましたよ(^w^)


得意の妄想ですがにひひ



あのダムとあの川で(笑)


グリグリ~ドン!!




はい、完璧でしたニコニコ




ええ、妄想ですがシラー








今日は渓流用のミノーもディッピング開始♪





バルサの強度を増すためセルロースセメントをシンナーで1:1に薄めたものに1時間ほどドブ漬けしてます。


これを2回。


この辺は人それぞれでしょうけど、バルサそのものが柔らかいですからね。


コーティングでの表面強度だけでは心もとなくて汗









サクラ用はもう少しでカラーリングです(^-^)/






渓流用は4.5センチと6センチ。


形状やウェイトを変えて数種類。


総勢26名の大所帯になってしまったあせる






他にもまだブランクあるんですけどガーン



明らかにやり過ぎたねf(^_^;



気長にやるしかないかえっ









あっ!!


ちなみに尺ヤマメも釣りましたよ(^-^)/


あの川のあのポイントでチョキ


チョンチョン…ガツン!!




40アップのイワナはあの川のあのポイントでチョキ


チョイチョイ…ゴゴン!!




もう、おニューのネットで写真撮ってるとこまでシュミレーションは完璧グッド!





すでに何匹ものヤマメちゃんイワナちゃんがこのネットに収まっています(^-^)/









ええ、妄想がしつこかったですね(汗)



この辺にしときましょうにひひ


釣れなかったらショックですからあせる




いや~肩こった(。>д<)










早くロッド振りたくてムラムラ…。



いや、ムズムズしているくろすけでした(*´∀`)♪
やっとの思いで氷上テント行けました!!






今回も泊まりデス(^-^)v


何ヵ所かドリドリして釣り開始は8:00ちょい前。


天気は快晴晴れ


風もなく穏やかでテントの設置も楽チンでしたニコニコ



泊まり恒例の朝からビールビール








太陽が照りつけて渋くなるかと思いきやコンスタントに釣れてきます音譜


時に水深5メートルから下にドワーっと入ってきたり!!





真っ赤とはいかないまでも素直なワカサギ達みたいでダブル、トリプル、フォースと順調に数を伸ばして午前中で300匹は軽くオーバーグッド!










ところが、ここでやらかしたあせる


あんまり快適過ぎてビールがはかどるにひひ








見苦しい写真で申し訳ねぇッスf(^_^;




4本やっつけた時点で召されましたぐぅぐぅ


日頃の疲れが取れないままだったのでしょう汗


隣のテントまで聴こえる大音量のイビキをかいて爆睡していたようですあせる





それでも午前中のラッシュが効いて450匹♪


良かったのは8:30~11:30でおそらく時速100匹くらいで釣れてたと思います(^-^)v









さて、翌日も同じ場所です(^-^)v


テントのメッシュポケットに入れっぱだったコーラが…(汗)





バキーっと凍っておりまして汗


しばらくしてから開封するとブシャーっと泡が飛び出しましてあせる


エサ箱にぶちまけてしまいました汗





ええ、コーラサシの誕生ですf(^_^;



まぁ、チーズサシやらカレーサシなどありますからね。


コーラ好きなワカサギもいるかもしれません(^-^)/


ワカサギにも爽やかになるひとときを・・・。





果たして効いたのかわかりませんがf(^_^;


昨日より渋いのは釣り始めてすぐに分かりました。


群れが少なく食いが悪い。


タイミングでパタパタと釣れて、あとは誘ってポツポツてな具合。


それも12:00頃までで、その後反応がさらに悪くなりお昼を食べることに割り箸






去年から氷上の定番となってる煮込みウドン♪








麺を食べたらオニギリをぶち込んで。




おじやにしますニコニコ




温まるしお腹いっぱいニコニコ


お腹いっぱいになったら眠くなりまたもやお昼寝にひひ



午後は結局大きな群れも入らず食いも渋くなる一方でさほど数は伸びず汗



昨日より落ちて446匹でフィニッシュでしたうお座




だいぶ寝てた時間もありましたが、氷上の楽しみは満喫しましたニコニコ音譜






帰りはヒヨコちゃんガイドで横浜家系ラーメンの「龍」へ初来訪ラーメン


豚骨しょうゆですな(^-^)v





しょうゆ濃いめで麺固めをオーダーしました音譜


好みです(^-^)v

大変美味しく頂きましたニコニコアップ





あと何回氷上できるかな?


渓流解禁も迫ってますしねニコニコ
サクラマス用のミノーからいぢくり始めましたf(^_^;






8センチのミノーです。


バタバタさせたいので薄めで削りました。



ふぅDASH!








ところで、このハンドメイドミノー製作。



これまで先にブランクを整形してからシンカーとワイヤーを入れてたんですが、今回はシンカーとワイヤーを入れてから整形してみました。



先の方法だとワイヤーの出っ張りが無いので整形作業は楽に行えます。


しかし、シンカーホールを作る際に削りすぎて穴を空けてしまったり、張り合わせる時にズレないよう配慮しなければなりません。


そして何より。ブランクを整形するまでは早いのですがそっから先がねぇむっ



少量なら問題ないんですけど。





そして、シンカーとワイヤーを入れてから整形する方法は。


シンカー・ワイヤーを入れる作業は楽に行えるけど整形するときにワイヤーが妨げになり気を使う。


でも、張り合わせをしっかり行えることでノーズとテールをキュッと絞る事が可能グッド!




皆さんはどちらの方法で作ってらっしゃるのでしょうはてなマーク




慣れればどちらでもいいんでしょうけどニコニコ









まあ、こんな試行錯誤もハンドメイドの楽しいところにひひチョキ





とりあえずサクラマス用だけは解禁に間に合わせたいなぁ音譜



1/24~25と桧原湖で合宿してました。







初めての方も一緒だったので屋形でまったりとニコニコ




初日、予想以上に太陽が出ている晴れ



すなわち居るのに食わない渋い状況となりやすいむっ



9時頃にはまさにその通りの状況になるしょぼん






これでも食ってきません汗



下の黄色いラインはシンカーです。



仕掛けが魚影のど真ん中にあるにも関わらずむっ


愛しのワカサギは振り向いてくれませんハートブレイク



厳しい…。


非常に厳しいあせる





お昼前にビール3本ビール



飲むっきゃないですなニコニコ



お連れの方も厳しい釣りに文句も言わず朝から一緒にビールを飲みにひひ



バツバツ釣るだけがワカサギじゃないってことは解っていただけたと思います(^-^)v





屋形だったので皆さんとワイワイトークに花が咲きまして音譜



あづいあづいとステテコになってポージングするお方も現れ(σ≧▽≦)σ



なんともアットホームな雰囲気でおりましたら急激な眠気に襲われましてあせる



横になったらあっという間に墜ちましてぐぅぐぅ



まさにホームのようでした(笑)



ええ、冬はここがホームでいいんですけど(^w^)



屋形は寝心地がいいですねニコニコぐぅぐぅ




起きたら綺麗な桧原湖の夕日がボクを照らして癒してくれたよ音譜













翌日



この日も曇りの予報でしたが晴れそうですあせる



ええ、晴れました晴れパンチ!



太陽出てからは相変わらず渋いッス汗



誘って誘って一匹うお座



魚探に映らないなら諦めつくけどこれではそうも言ってられないしょぼん





7メートルから下にドゥワーっといるんですけど落としても食わないんですよコレむっ



これで食い気あったら凄いだろうな~と思うんですけどf(^_^;



生殺しにあってるような…ショック!






それでも程々には釣れまして。







お連れさんも昨日より確実にレベルアップしたのでよし!!



最初っからボコボコ釣れる訳ではないんです(^-^)v



あたしも最初はなんでそんなに差が出るのか不思議でしたものえっ



今もそうですが、色々と見て見ぬフリして研究したものですにひひ



釣れてる人のことをジ~っと見てるよ~目



連チャンしてるそこのあなた!!



たまに視線を感じるのはそういうことです(^-^)v



他にも研究熱心な輩が沢山いますからな!!









さて、くろすけガイドサービスですから最後の締めはもちろん!!






ラーメンですラーメン



こちらです音譜






私はワシワシをオーダーラブラブ



ワシワシくんより優しく食べやすいですねグッド!







いや、腹くっついにひひ







今週末は天気が荒れそうですねDASH!



南岸低気圧がどう影響するかな。



とりあえず日曜日は卓球大会なので今週末はお休みです(^-^)v



次回はテントで!!
ようやく初釣りに行けましたニコニコチョキ


久しぶりの桧原湖でございます音譜








ワカサギでございますうお座







初日は561匹でございました(^-^)/









この日は猛吹雪雪DASH!



氷上は時折ホワイトアウトでなんも見えなくなる目


そして、まだ完全に氷結してないので危険箇所もあり。


ちゃんと情報を得てから行きましょうね(^-^)/










夜はゴールドハウス目黒さんで翌日の支配人カップの前夜祭ビール


しこたま食って飲んで楽しかったニコニコアップ










一夜明けまして大会です。


チーム戦です(^-^)v


白幡さん、サクパパ~ン、ヒヨコちゃんと力を合わせて頑張りましたが結果3位でした。




手バネ竿での手繰り一丁。


密かに前日練習したのにろくすっぽ釣れなくて面目ねぇしょぼん









だがしかし!!


とても楽しい大会でしたニコニコ


参加された皆様お疲れ様でした(^-^)/











今日も強風DASH!

地吹雪状態でしたあせる










2日間置いといたクルマは埋もれてました車






ボンネットに雪庇あせる





バッテリー弱ってるので交換してあげよう。



まだまだ頑張れよフォレスターニコニコ








来週にはバッチリ氷結しそうですね音譜