昨日はお家でまったりハンドメイドしてました♪








渓流の定番アカキン♪







去年、秋田でイイヤマメ釣ったピンク♪







夏に実績一番だった蛍光グリーン♪







こちらは蛍光イエロー♪







これも実績あり!!
グリーンバックの腹オレンジ♪






こちらは新色のサクラピンク♪






こちらも新色。
新緑グリーン♪









あと数回ディッピングしてリップ付けてスイムテストしたら完成です(^-^)/












そして、今日は今年初の渓流行ってきましたニコニコ



のんびりと10:00に現地到着。



数名の先行者あり。



人のいないとこまで行って入渓しました。



今回はベイトフィネスのデビュー戦でもあります(^-^)v



アルデバランBFS XGにアベイルスプール搭載!!(画像なし)




午前中はバラしのみ。



午後から場所移動して初のヤマメちゃんゲットニコニコ






小さくとも嬉しい音譜



その後も居るだろうポイントからはコンスタントに釣れてきます♪










体側のピンクとパーマークが綺麗ラブラブ



ここは里に近く雪代の影響もあまりないのでサビもありませんね(^-^)v






ベイトフィネスにも慣れてきたところで大場所が表れた。



1投目。



デカイ魚が追っかけてきた!!


食えっ!!


もうちょいだ!!




食ってくれ!!




………。








2投目。


ルアーを替えて再度アタック!!




食った!!



おうら!!



合わせて巻こうと思ったらリールが巻けないあせる


ありゃあせる



ドラグユルユルじゃないのあせる




バシャバシャあせる



プンっ!!







………。








イワナ。



35はあったな汗





チキショウパンチ!



お前。


次回まで釣られずにソコにいろよむっ










皆さん。


ドラグはキチンと調整しておきましょうねニコニコ










さあ、他のブロガーさん達も賑やかになってきましたねニコニコ




渓流はこれからが本番!!



今年も楽しみましょう音譜












追伸。

私の地元渓流は今年も解禁自粛のようですf(^_^;




う~んむっ
3/7土曜日。


起きれない汗


しかも頭も痛むあせる




週末になるとキますΨ( ̄∇ ̄)Ψ



朝からバファリンのお世話になりその優しさでもって昼には回復アップ






てな訳でランドロック!!



今日は風もなくて釣り易いな~と思っていたらあっという間に日没ダウン











ええ、釣り易かったです!!にひひ












3/8日曜日。



ホントは早起きして桧原湖行く予定でした。



10:00には布団に入って寝ようとしましたがモヤモヤして一向に眠れません汗



釣りの前のワクワクとかそういうのではなくて頭がモヤモヤしてとにかく眠くならないのですむっ





結局寝れたのは2:00を過ぎてたと思います時計



その時点で桧原湖行きは断念しょぼん



とりあえず目覚ましで3:00に目は覚めたものの脚だけ寝汗びっしょりあせる



※注  おねしょではありませんΣ(ノд<)




最近この寝汗パターンが度々ある。



気掛かりで調べてみたら自律神経失調症の可能性が高いショック!



ストレスが主な要因とのことなので皆さんも注意すべし!!




しかし、休むまでには至らないこの身体。



いいのか悪いのかむっ



いいんでしょうけどたまには休んでみたいものだ得意げ








さて、話しを戻しまして。



そんな訳で今日も午後からランドロック行ってきました!!












ハイ!!



行ってきました!!










今日は小雨混じりでしたが風も穏やかで昨日同様釣り易かったです(^-^)v




早く釣り上げて楽になりたかったんですが修行はまだ続くようですにひひ




今日、現場でご一緒した方ともなんでこんなに釣りに手を出したりしたんだろね~f(^_^;



なんてな話しをしてましたが汗



実際にサクラマスやっててキャッチしたことある人ってどのくらいの割合なんでしょう?



単純に気になってしまいましたあせる




しかし、そんなこと言っててもやめられないのはなんでだろう?




なんでだろう?








頭で考えるウンヌンではなくこの魚を釣り上げたい!!



もはや催眠にでもかけられたような衝動というかなんというかf(^_^;






ま、この答えは見付からなくてもいいんですけどねニコニコ





少なくとも、私にとって最も価値のあるターゲットであることは間違いありません(^-^)/




去年のです↑


やってますよ。


コツコツと…。









今日は渓流用のミノーの顔面貼り付け作業してました。





こちらは6.5センチ。



去年モデルのシンキングの他にフローティングと違う形のものも。









あぁ~肩が…。



懲りまくりあせる










そういう年齢なの?



いや、そうではなかろうと頑張っているけど今日は限界汗





残りはちっこいのが10匹。





こちらは後日としよう。





もう、アルコールのせいで指先が小刻みにトゥイッチしてるので…長音記号1汗










そうそう。



こないだスイムテストしたのは何とか全員合格しましてグッド!






あとはサクラマスが掛かるのを待つばかりとなりましたニコニコ







えっ?



釣れなかっただろうって?











………。




タイミングだよねっ!!



そう!!



タイミングだよ(^-^)v
冷たい雨が体を打ち付ける雨






ひたすら無言でルアーをキャストし続ける。






何人かいた釣り人も誰もいなくなった。







聴こえるのは降り止まない雨音。



そして、一定のリズムを刻むキャストの音だけ。












そう。



忘れていたこの感覚。







これがサクラマス釣りだった。







ひたすら何時間も何日もキャストし続けなければキャッチ出来ないのだ。










ロマンだねぇ~♪













2/21


この日は夕方の桧原湖入り。


もはや重役出勤どころではない汗






前日の研修&飲みでヘロヘロになってましてショック!



しかも、ハンドメイドの方もサクラ用のミノーがカラーリング工程に入り。





渓流用のミノーも下地ディッピング中。






ディッピング中にしばらくほっとくと塗膜にクラックが入る恐れがあるのだ。



過去、ディッピングの途中で「めんどくせっあせる」ってなってしばし経ってから再開すると「バキッ!!」ってなって「キャイ~ンしょぼん」ってなって…。




なもんでディッピングは二日間以内に続けて作業するよう心がけてます(^-^)v








さて、話は桧原湖に戻ります。



この日は今シーズンから立ち上がった「ワカトモ会」のメンバーの多くがゴールドハウス目黒に集まるのだ(*^▽^)/★*☆♪



釣りは出来なくとも宴会には参加でしょう!!


てことで疲労にムチ打って参戦チョキ





エエ。


疲労も忘れて飲んで食ってしゃべって楽しみましたヨ音譜












(支配人の写真お借りしましたカメラ


ヤベエよこの宴会は!!


日本酒何本あったんだお酒えっはてなマーク



見事に二日連続で二日酔い汗にひひ



いや、楽し過ぎたニコニコアップ



伊藤さん、関根さんをはじめお集まりの皆さんありがとうございました(^-^)/



またやるときは参戦しますのでよろしくお願いします(*^▽^)/★*☆♪







そんな訳でもう満足しちゃって日曜日は朝から釣りする気もあまりおきなくてあせる



レンタルのお客さまのインストラクターやってました。


目黒さんトコにはいつもお世話になってるしね(*^ー^)ノ♪




でも、この日は厳しかったねあせる


あまりにも天気良すぎたね晴れ


まさに食い渋りだったねむっ







それでも皆さん思い思いに楽しまれてたようですニコニコ



貴重なアタリに集中する人。



氷上散歩を楽しむ人。
(早くも空気穴が出来てるそうなのでくれぐれもご注意!!  この日は暖かくて雪も弛んでスニーカーではズボッとあせる



スタッフの方々は釣らせることはもちろんですが、安全にもかなり気を使っていたのが印象的でした。


時に重大なトラブルにもなりかねない氷上での仕事。


我々が安心して釣りが出来るものスタッフの皆さんが日々湖を見てくれているからこそ。



一日一緒にいて実感!!


ありがたいですねニコニコ







そんなこんなで今回の釣果はヨンピキチョキ


教えながらちょこちょこやってみましたがやっぱり激渋でした汗









そして、帰りは福島市の「龍」にヒヨコちゃんとサクくんと再訪割り箸


家郎ラーメンにニンニク増しラーメン





こないだのより好みかもラブラブ


しかし、チョー口クサイむっ


お陰で目が覚めたけどねにひひ



ここは通うだろうな~(*^^*)








そんな訳で今回はおしまい♪




今度の日曜日はついに宮城県の渓流が解禁しますね!!


今年は解禁日が日曜日ということでかなりの人出がありそうですニコニコ



くろすけも気合いを入れて出撃準備を整えておりますが、タイミング良くその日に消防団のかまど検査が重なりましてしょぼん


一日中やりたかったのに汗




早朝やって一旦戻ってまた出撃だな!!



妄想…いや、イメージはもう出来てるんだ!!


やるんだ!!






さっき目も入れたしね(^-^)v