1/24~25と桧原湖で合宿してました。







初めての方も一緒だったので屋形でまったりとニコニコ




初日、予想以上に太陽が出ている晴れ



すなわち居るのに食わない渋い状況となりやすいむっ



9時頃にはまさにその通りの状況になるしょぼん






これでも食ってきません汗



下の黄色いラインはシンカーです。



仕掛けが魚影のど真ん中にあるにも関わらずむっ


愛しのワカサギは振り向いてくれませんハートブレイク



厳しい…。


非常に厳しいあせる





お昼前にビール3本ビール



飲むっきゃないですなニコニコ



お連れの方も厳しい釣りに文句も言わず朝から一緒にビールを飲みにひひ



バツバツ釣るだけがワカサギじゃないってことは解っていただけたと思います(^-^)v





屋形だったので皆さんとワイワイトークに花が咲きまして音譜



あづいあづいとステテコになってポージングするお方も現れ(σ≧▽≦)σ



なんともアットホームな雰囲気でおりましたら急激な眠気に襲われましてあせる



横になったらあっという間に墜ちましてぐぅぐぅ



まさにホームのようでした(笑)



ええ、冬はここがホームでいいんですけど(^w^)



屋形は寝心地がいいですねニコニコぐぅぐぅ




起きたら綺麗な桧原湖の夕日がボクを照らして癒してくれたよ音譜













翌日



この日も曇りの予報でしたが晴れそうですあせる



ええ、晴れました晴れパンチ!



太陽出てからは相変わらず渋いッス汗



誘って誘って一匹うお座



魚探に映らないなら諦めつくけどこれではそうも言ってられないしょぼん





7メートルから下にドゥワーっといるんですけど落としても食わないんですよコレむっ



これで食い気あったら凄いだろうな~と思うんですけどf(^_^;



生殺しにあってるような…ショック!






それでも程々には釣れまして。







お連れさんも昨日より確実にレベルアップしたのでよし!!



最初っからボコボコ釣れる訳ではないんです(^-^)v



あたしも最初はなんでそんなに差が出るのか不思議でしたものえっ



今もそうですが、色々と見て見ぬフリして研究したものですにひひ



釣れてる人のことをジ~っと見てるよ~目



連チャンしてるそこのあなた!!



たまに視線を感じるのはそういうことです(^-^)v



他にも研究熱心な輩が沢山いますからな!!









さて、くろすけガイドサービスですから最後の締めはもちろん!!






ラーメンですラーメン



こちらです音譜






私はワシワシをオーダーラブラブ



ワシワシくんより優しく食べやすいですねグッド!







いや、腹くっついにひひ







今週末は天気が荒れそうですねDASH!



南岸低気圧がどう影響するかな。



とりあえず日曜日は卓球大会なので今週末はお休みです(^-^)v



次回はテントで!!