こんばんは!



さて、前回の続きを書きますよ(^-^)/



あたくしすでにウイスキー片手に準備万端(^w^)



書き終わる頃には酩酊しそうな勢いですけど文章がおかしくなってたらそういうことだと思ってください(*´∀`)♪





先日の会食でくろすけミノー他力本願作戦を実行した訳ですが。



翌日、 マソ氏しみてんさんで釣りに出かけたという。



そこでしみてんさんがあたしのミノーを使ってくださりそのお写真を頂きました(^-^)/






















これは4センチの方ですな(^-^)v



ボコスコ釣ってますがな!



流石の腕前にマソガイドサービスが加わりくろすけミノーで結果を出して頂いて大変ありがたくいつもより飲むペースが速いぜ!(^w^)




嬉しいから更に貼っとこう♪

















キレイなイワーナさん(*^^*)



お二人ありがとうございます(^-^)/






んでもこれだけじゃないのよ(^-^)v



先ほどしみてんさんから追加物資が(^-^)/










なんと!


尺ヤマーメですと!!(゜ロ゜ノ)ノ








さらに!







尺イワーナまで!



こちらは5センチですな(^-^)v



5センチは何個も作っているので完成度はほぼ最終形態。



んでもこれは凄いよ!



イワーナは43センチですって(゜ロ゜;ノ)ノ





他力本願作戦大成功!




しっかり偏光映ってるのが流石ですね(^-^)/




皆さん偏光グラスはワークスゼロですぜ!




あたしも今やこればっかり使ってます(^-^)v



メーカーにとらわれないでいろんなタックルを使用してるあたくしですが、偏光に関してはこればっかり。



だって、いいんだもん(*^^*)



偏光グラスは人によってカラーやフレームの相性がありますよね。



これまでは自分なりの考えで選んでましたが、イマイチしっくりこなかった。



安いものでもないのでそんなに買えないし。



しみてんさんとお話しすると会話の中であたしの良く行くフィールドの水色や底石の色。目のクセなどを見抜き最適なレンズを選択してくれます(^-^)/



これがバシッと決まるの!



的確なの!



いくらいい値段の偏光でも相性が合わないんじゃねぇ(^-^)v




偏光でお悩みなら是非ともワークスゼロへ(^-^)/



とても親切に相談にのってくれるはずです(^-^)v





うむ。酔いが程よくなってきたのでこの辺で(^-^)/




次は自分も釣りたいな(*^^*)
こんばんはー!




4/24(日)。



午前中はいつもの訓練でして、暑くて結構へばってしまいました(汗)



予定では蔵王ポレストに来てるしみてんさんに会いに行こうかと思ってたのですが断念。



少し休憩して気になるサワー調査に出てみました(^-^)/



昨年の大雨でも魚が結構残ってたので気軽な感じでノックしてみたんですけど・・・。



留守でした(T-T)



足跡結構あったりして完全に抜かれてる様子f(^_^;



ヤマーメとイワーナが一匹ずつ隠れてたみたいだけど。出方がおかしい。



鼻先でチョンとしただけでそそくさとお部屋に籠ってしまった(汗)



相当やられてるのが分かりましたねΣ(ノд<)




その後、川を変えていつもヤマーメちゃんに会えるとこへ伺うも。



こちらも同様。



一匹いいサイズのヤマーメちゃんが掛かったんですがヒットと同時にピョーンと跳ねて敢えなくフックオフ(T-T)






今年は未だヤマーメちゃんにお会いしてませんf(^_^;



しかも、イワーナちゃんの画像も載せてないという不調ぶり!



なんだか今年のミヤーギは様子が変でないか?



去年も不調だったけど今年はさらに厳しいのかも。






傷心のあたしはマソ氏としみてん氏に慰めてもらおうと3人でラーメソを食べに(^-^)v






こないだ出来たくろすけミノーを授け、あたしの代わりに釣ってもらおうと(^w^)



他力本願と言われようが今のあたしにはこうするしかないのです(ToT)




そうこうしてたらノリさんから!














旧作の6センチでやってくれました(^-^)/



オリーブバックのゴールドベースハラオレ♪



こいつも春先に効くカラー♪



ノリさんもシングルフックに慣れてきたかな(^w^)



気持ちも落ち着いたところで腹ごしらえ(^-^)v





はらくっつい(*´∀`)♪




その後はロイヤルポストに移動してうぉさんとも合流。






チャンスとばかりにルアーを広げうぉさんにも強制的に授けました(^w^)





ここでも川の状況について語らいましたが。



やはり、かなり厳しいf(^_^;




ミヤーギ勢はすでにドヨーンとしたオーラに包まれておる\(>_<)/



昨年の雨による影響&場荒れの早さ。



こんなの今までにない!





これからどうなることやらf(^_^;






物思いにふけって飲んでいたらマソ氏からラインきた。




ん?



んんっ?!





グフフ(^w^)



ウイスキーのペースがあがったぞ(*^^*)







詳細は次回を待て(^-^)v
こんばんは!




いよいよ仕事も忙しくなってきましたくろすけです。




ハンドメイドはすっかり放置してますf(^_^;



今日はサクラマスを狙いに行ってきたのですがその前にナベさんから酒のつまみを頂いたので載せときます(^-^)v






相変わらず釣る!



この人に4センチミノー渡したらヤバイなぁ(汗)




まあ、おかげで美味しいお酒が飲めておりますありがとうございます(^-^)/









さて、本題ですが!



安定のボンズ!



大潮のチャンスとばかりに攻めましたらルアー数個を奉納してラインがヒュルルと風になびく景色を眺めてきました(*´∀`)♪











昼寝をはさみつつ夕まずめまで粘ったんですけど。





夕日がキレイだったな~・・・。




稚鮎が結構遡上してましたね。







こうなりゃ麺活でお腹を満たすのよ!







仙台東インター近くの山神山人。



豚骨のお店。



元気盛りこってりかためでモチロン替え玉!



ニンニク臭を漂わせて帰ってきただ(^w^)







さて、明日も午前中は消防団だ。



頑張らないと!






それではまた(^-^)/
こんばんは!




4/17(日)は消防団。春季消防演習でした。








途中で雨が本降りとなり残念ながら早めに終了となり・・・。




10:30から飲んでただ(^w^)








夕方にはまだお腹に余裕のあるメンバーで。(と言うかほとんどですが)







ラーメン食って胃袋のスキマを完全に塞ぎまして(^w^)




帰宅したらコテン!とねf(^_^;






しかも、またもノリさんからステキな知らせが舞い込んできましたので浴びるように飲んだ訳で(^w^)














4センチに加え6センチでも!




ヤバイなぁ。上手な人にミノー渡すと(汗)



ヤバイなぁ(汗)



アルコールが・・・。(笑)




昨日あれほど飲んだのに今夜も飲むしかないかなぁ(*^^*)






そして、先ほど帰宅するとあっ君さんからこんなのが届いておりました。





ショップオリジナルカラー♪



ありがとうございます(^-^)/



ミノーのお返しに頂いたのですが・・・。



ヤバイなぁ。



こんなの貰っちゃったら。



また行かないといけないかなぁ~(笑)



もうしょうがないなぁ~(^w^)





アルコールが進んでしまってハンドメイドが進まないです(≧∇≦)





まっ!いいか(*^^*)
こんにちは!



4/16(土)



初となる赤川へ遠征してきました。



がっさーん付近はまだ雪が多くありました(^-^)v





いつものオッパとはロケーションが違うので新鮮な気分(^-^)/








雪代で増水している様子。



下流付近をうろうろしてましたがサクラマスからの反応はありません。



周りの人も釣れてません。



気分転換にフィルメシ(^-^)v







午後からは人も少なくなり有名ポイントの一等地にも入れましたがサクラマスは顔を出してくれませんでした(T-T)



日本海の夕日を拝むまで頑張ったんですがねf(^_^;







今回は下見ということで(^-^)v




同行頂いたS.S君お疲れさまでした(^-^)/