このビルはどこでしょう。これが台北101です。
台北101(タイペイいちまるいち、中国語: 臺北101)は、
中華民国台北市信義区にある超高層ビル。
新しいビルが立ち並ぶエリアです。
地上101階建てで、名前はこれに由来し、
高さは509.2mで、地下は5階まであります。
地下には「鼎泰豐(ディンタイフォン)」があり、
待ち時間が比較的短くお薦めです。
建設段階の名称は台北国際金融センター。
7年間の工期を経て、
2004年に世界一の超高層建築物として竣工。
設計は李祖原建築事務所、施工は熊谷組を中心とした
JVにより行われ、総工費は約600億元。
2004年には世界一だったのですが、
現在の1位はブルジュ・ハリファ 828Mです。
2位は上海の上海タワー。 632M。
そして今は8位になってしまった台北101です。
エレベータは全て東芝製でした。
外部の展望台から見る台北の夜景。
周りはまだまだ低い建物が多く遠くを見渡せます。
現在の台湾は圧倒的なパワーを持つ中国に
押されぎみという印象が残りました。
Twiitterkyotokaraはこちら から
facebookはこちら から
*************************
◆インテリアデザイン会社・・・株式会社スタジオ・エム
◆資格取得CAD&フラワースクール
・・・スタジオ・エム デザインアカデミー
世界の一流ホテルを旅し、コーディネートを手がける
ホテルコーディネーター前田が培ってきたノウハウを公開します。
テーブルコーディネーションとテーブルマナー
フラワーアレンジメントの基本を学びます。
振替授業は京都・神戸校にて可能です。
◆人気のイケア小物・フラワーアロマなど
インテリア雑貨ショップ・・・エムコレクション
*************************