本日もスタジオデフィへ
いらっしゃいませ〜
はじめましての方は
➤➤➤こちら
スタジオのHP
⇓ ⇓ ⇓

引き続きコロナ感染症予防対策
ご協力をお願いします
゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
良い陽気が続いてますが
花粉のバカちんが
やってきちゃいましたね
鼻水ジュルジュル
でもお稽古の時は
不思議とおさまるのよね
病は気から
花粉も気から
*
バレエは自己鍛錬
自分のことに精一杯で
とかく
自分の世界に入り込みがち
でも
ステージはみんなで
作り上げるものだし
せっかくだったら
群舞の空気感&パワーも
感じてもらいたいなー
ほら
BTSだって
一人一人の個性は魅力的だけど
7人まとまった時の
パワーったらすごいじゃない
(なぜかSNSがBTS祭りなので
洗脳されてる今日この頃
彼らのシンクロすごいですよね
どんだけ練習してんだろ
と想像するだけで
Respect!
)
ぶっちゃけ
一人で踊るバリエーションは
自分なりのがんばり次第で
どうにでもなる
しかーし
周りを見て(感じて)
綺麗に並んで
人と合わせる
文章にすると
たったこれだけのことなんだけど
なかなかどうして・・・
よね
経験も年齢も違う人たちが
一緒に舞うわけだから
簡単ではないよね
能力がある個人が集まれば
勝手に揃う
というものでもないし
先日のイベントでみんなには
群舞に挑戦してもらいましたが
タイミングの合わせ方
角度の合わせ方
一列目の役割などなど
かなりうるさくしつこく指導しました
1人も脱落しなかったのは
エラい!
人と合わせるってどういうこと
2人で踊るってどういうこと
ってなわけで
今回は裏方に徹するつもり
だったんだけど
生徒よりも脚さらして
どうすんのさとも思ったけど
やっちゃった
派手な見せ場もなく
ワタシみたいなお年頃が踊る
演目でもない
けれども
"誰かと一緒に踊ること"や
"バレエ"に対して
みんなの中に
変な思い込みがあるようなので
若い先生を巻き込んで
かなり大袈裟にやってみた
思い込み①
『一緒に踊る人を見てはいけない』
➡ついでの時にジャンジャン見てください
ついでがない時も視野を広く
いつも目の端に入れてないと
合わせられません
(BTSもなにげにメンバー同士見てるよー)
思い込み②
『パートナーと目を合わせるのは失礼』
➡目は合わせましょう!
恥ずかしいのか
はたまたお国柄なのか
パドドゥでも目を合わさない
日本人ダンサーがいて
外人からは不思議がられてます
バレエへの思い込み
『口を開けて笑うのはNG』
➡口をしっかり閉じて伏目がちに踊るのは
日本人だけです(昭和っぽいな)
バレエは西洋の文化なので
楽しい演目の時は笑顔と
クリクリの大きな目で踊りましょう
練習時の思い込み
『個々で"ちゃんとやってれば"そのうち合う』
➡一緒に踊る人とはあーだこーだ
コミュニケーションをとりましょう
"ちゃんと"の定義って人それぞれだし
一人で黙々と100年練習しても
チームにはなりません
ワタシたちも合わせる為に
あーだこーだやってます


イベント後
子供たちには刺激になったようで
おうちでマネっこしてるんだそう
可愛いーのぉー
いつか誰かに
同じの踊ってほしいな
体験レッスンはこちらから♪
⇓ ⇓ ⇓
