3拍子の勘違い | スタジオ デフィ

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ

 


本日もスタジオデフィへ

いらっしゃいませ〜ハートのバルーン

 

 

はじめましての方は

➤➤➤こちらドキドキ

 

 

スタジオのHP

⇓ ⇓ ⇓

 

 

バレエスタジオ内でのマスクの着用は

個人の判断に委ねますが

更衣室など狭い空間では周りの方へ

ご配慮くださいませバレエ

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 

良いお天気~晴れ

 

日焼け止めしっかり塗って

朝からおさんぼにGO!

 

 

志木のみなさーん

芝桜が見ごろですよ~🌸

 

 

川岸には菜の花もいっぱい黄色い花

 

 

川のお魚がポチャンと跳ねるのを

眺めながら

 

芝桜ロードを歩いたら

とっても気持ち良かったよ~気づき

 

 

ストーリーズでは

動画もお楽しみ頂けまーす♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

日本人は3拍子が苦手って

よく言われますね

 

 

農耕民族のDNAのせいだ!

っていう説もあるけど

 

今は令和

そんなDNAも薄らいでいるはず・・・

 

・・・たぶん無気力

 

 

でも

やっぱり3拍子になると

 

途端に音楽が聴けなくなるひと

結構いるのよねー

 

 

ブンチャッチャッ

とか

いちにっさんっ

とか

ヤンパッパッ

 

と表現はいろいろ花

 

 

でね

 

まさかと思うけど

 

ブンの方がチャチャより

尺が長いと勘違いしてませんよね

 

もしくは

 

いちが大で

にっさんっは小

 

にっさんっをオマケみたいに

扱ってませんか

 

 

 

 

もちろん

"ブン"にアクセントつける

場合もあるけれども

 

たたみかける時もあるけれども

 

 

尺は平等ですよー叫び

 

 

正三角形のイメージかな

(一辺だけ長い△書いてひといっぱい)


 

ワルツステップ

なんかだと

 

 

最初のブンだけ命かけて

チャチャの時間は

 

"ちゃちゃ"っと処理して

あわてんぼさんになってませんか

 

 

慌てすぎちゃって

もはや

いくつチャチャするのかも

わからなくなってる人もいるね笑

 

 

この"チャチャ"っていう

サウンドがクセモノなのかなグラサン

 

 

と疑惑が浮上したので

 

 

デフィっ子たちは現在

 

3拍子を克服するべく

"ブンブンブン大作戦"実施中!爆  笑

 

 

ブンチャッチャをやめて

ブンブンブンに変えてみたら

 

 

これがなんと

結構良い感じにおさまって

 

落ち着いて3つ均等に

ステップが踏めるように

なりました!爆笑

 

 

チャチャチャっと

あわてんぼさんになっちゃう人は

試してみる価値ありよ~爆  笑

 

 

 

体験レッスンはこちらから♪

⇓ ⇓ ⇓

 

 

 

 

赤薔薇Studio Defiのホームページ$Studio Defi

スタジオの詳細はこちらから

 

赤薔薇Studio DefiのFacebook

スタジオのアルバムドキドキ

 

赤薔薇Studio DefiのInstagram

おうちでできるトレーニングも紹介中

 

 

赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇