本日もスタジオデフィのブログへ
いらっしゃいませ〜
スタジオデフィ へお越しの皆様へ
コロナ感染症予防対策ご協力のお願い
⭐︎入口で消毒しましょう
⭐︎マスクを着用しましょう
⭐︎髪はおウチで束ねてきてね
⭐︎更衣室でのおしゃべりは控えましょう
安全で楽しいバレエライフを!
゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
寒くなってきたー
体調管理はしっかりねー
先日のワールドバレエデー
今年も見応えあったー!
まだ全部見きれてないけど
ボリショイ、マリンスキーはやっぱり
繰り返し見ちゃうな
ロイヤルのマリアネラのミルタの
リハーサルも素晴らしかった!
そしてそして
ミラノスカラ座はヌレエフ版「ドンキホーテ」
のりハール by ルグリ様直伝キャ
音どり ステップ 角度 アームスなどなど
どれだけ正確さが求められるのか
よくわかるリハです
「もっと正確に!」
って繰り返し言われてたけど・・・
頑張れ!スカラ座!
ルグリ様は厳しいぞぉ~
こうやって自宅で一流ダンサーのレッスンや
リハーサルが見れちゃうんだもんねー
良い時代だわ~
さて、
今週末のプレミアムシアターはこちら↓
ルグリ様率いるミラノスカラ座!
早くもルグリ版「海賊」の
スカラ座版のお披露目( ´艸`)ウフ
ヌレエフ版のドンキも
ガラ公演だけど
ルグリテイスト満載なのかな~
どうなんだろな~
とにもかくにもすっごい楽しみ~
NHKBSプレミアムシアター
10月24日(日)
◇ムジカエテルナ×サシャ・ヴァルツ
ベートーベン 交響曲 第7番
(午後11時24分00秒~午前0時07分00秒)
<曲目>
交響曲 第7番 イ長調 作品92 ベートーベン 作曲
<出演>
ダンス:サシャ・ヴァルツ&ゲスト
振付:サシャ・ヴァルツ
管弦楽:ムジカエテルナ
指揮:テオドール・クルレンツィス
収録:2021年6月5・6日
デルフィの古代劇場(ギリシャ)
◇ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演
(午前0時07分00秒~午前1時22分30秒)
<演目>
「ラ・シルフィード」第2幕から
振付:A.ブルノンヴィル
音楽:H.S.レーヴェンショルド
「海賊」
原振付:M.プティパ ほか
改訂振付:M.ルグリ
音楽:A. アダンほか
「センティエーリ」から トリオ
振付:P.クラッツ
音楽:F.ショパン
「エクセルシオール」第2幕から パ・ド・ドゥ
振付:U.デラーラ
音楽:R.マレンコ
「ヘンデル・プロジェクト」第2幕から パ・ド・ドゥ
振付:M.ビゴンゼッティ
音楽:G.F.ヘンデル
「ばらの精」
原振付:M.フォーキン
改訂振付:R.ヌレエフ
音楽:C.M.v.ウェーバー
「ドン・キホーテ」第3幕 グラン・パ・ド・ドゥ
振付:R.ヌレエフ
音楽:L.ミンクス
<出演>
ニコレッタ・マンニ
ティモフェイ・アンドリヤシェンコ ほか
ミラノ・スカラ座バレエ団
管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団
指揮:デーヴィッド・コールマン
収録:2020年12月18~20日
ミラノ・スカラ座(イタリア)
◇英国ロイヤル・バレエ
「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」
(午前1時23分30秒~午前2時36分30秒)
「ザ・チェリスト」
(午前2時36分30秒~午前3時45分00秒)
<演目>
「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」
振付:ジェローム・ロビンズ
音楽:フレデリック・ショパン
<出演>
マリアネラ・ヌニェス
フランチェスカ・ヘイワード
金子 扶生
アレクサンダー・キャンベル
フェデリコ・ボネッリ ほか
<演目>
「ザ・チェリスト」(世界初演)
振付:キャシー・マーストン
音楽:フィリップ・リーニー
<出演>
チェリスト:ローレン・カスパートソン
楽器:マルセリーノ・サンベ
指揮者:マシュー・ボール ほか
英国ロイヤル・バレエ団
管弦楽:英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
指揮:アンドリア・モリノ
収録 : 2020年2月25日
英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)