生き物の命をいただくのだから、ひとおもいにスキッとやってあげましょう! | 『人を幸せにする魔法の食卓』美味しんぼ nami

『人を幸せにする魔法の食卓』美味しんぼ nami

手軽で簡単、カラダに良くって美味しい!家族のカラダとココロを満たせる、そんな魔法を伝授します。

『人を幸せにする魔法の食卓講座』では、
ミネラルたっぷりで
海のミネラルバランスそのままの宙の塩を
お家でつくるごはんで
たっぷりとっていただくために
 
普段こんな風にお料理してほしい!
エッセンスをお伝えしています。
 
その他、
お料理以外のこともたっぷりとお伝えしています。
 
第2回目の講座では、
お料理を美味しくいただくために
包丁のメンテナンスも大事です。
 
命をエネルギ-に変えて生きている私達。
生きとし生けるものの命をお料理していただいています。
 
感謝の気持ちをもって
「(命を)いただきます」と
ごはんを食べる前に手を合わせますね。
 
 
そう!感謝の念をもって食べるのですから、
調理する時も命に失礼のないように
 
鈍らな(なまくら)刃で切るのではなく、
一思いにスパッと切れ味よく切るのも礼儀の一つ。
 
板さんだけが毎日包丁を手入れするのではなく、
私達も日頃こまめに包丁のメンテナンスをしましょう~!
 
スパッと切れる包丁は
ストレスなくお料理できますし、
お料理を作る際の疲れも軽減されます。
 
もちろん、
切り口がきれいだと格段に味が上がります。
 
というわけで、
包丁の研ぎ方もお伝えしています。
 
ご主人様が研いでくださるお宅もあれば、
一度も研いだことないという方も。
 
シャープナーのような簡易的な研ぎ器を使っておられる方も、様々ですが、
 
1週間に1~2度ほどのメンテナンスをしていけば、
よいのではないかとオススメしています。
 
image
 
最初は恐る恐るですが、慣れてくるとサクサクできます。
 
image
講座の後、
お家で包丁を研いでいると
子ども達が怖がったとか(笑)
 
日頃お母さんの姿を見て育ちますから、
包丁をメンテナンスする母の姿は
必ず伝わっていきます(^^)v
 
千切りも
お味噌汁用のネギも
スパッと短時間できれいに切れたら
めんどくさいなんて思わないですよね!
ぜひ、お家でもやってくださいませ♪
 
 
切れる包丁を手にしたら、
包丁を使う時の立ち姿も美しくしましょう!
 
ほら、私、
エクササイズインストラクターでしたから
みなさんの重心の位置や、
カラダのゆがみ具合がわかります。
 
みなさんの包丁を使う時の立ち位置なども
チェックさせていただいてます。
 
image
 
食道 味道
 
私たち日本人は○○道と、
柔道・剣道・華道・茶道と
生きる道を究める民族です。
 
食べることは食道・味道です。
生き物の命をいただいて生きていく道
 
お料理をするときの立ち位置もとても大切です。
包丁で生き物の命を切る食道ですから、
下丹田に重心を落として
心を静めてサクッとお料理するのがいい。
 
どうぞ、単に食べるモノをつくるのではなく
いただく命に感謝と畏怖の念をもって
お料理していただけたらと思います。
 

 

 

■現在募集中の講座■

満席:ありがとうございますっ!

第13期『人を幸せにする魔法の食卓講座』開催します!


11月からのお味噌つくりワークショップ 募集中!

 

https://www.umauma.club/course_miso/

 

 

 

 

 

■カラダの事を考えるのならまずはお塩を変えましょう■

天日海水塩 『宙』 など、宙商品が購入できます!
宙SHOP お買い物はこちらから  

 

 

 ■メルマガ登録■


  PC ・・・https://48auto.biz/uma73uma73/touroku/scenario2.htm

 携帯・・・https://48auto.biz/uma73uma73/touroku/sp/scenario2.htm

 

最近、メールが配信されないことが多いようです。

どうぞ mail-magazine@umauma.club からのメールが届くように受信設定をしてくださいませ。 

 

 

■耳寄り情報■

道具選びに困った時は
おススメの道具・・・
https://ameblo.jp/studio-nami/theme-10105421156.html

 

お子様がいるご家庭にピッタリ簡単なレシピ載せてます♪

なみ飯レシピ・・・https://ameblo.jp/studio-nami/theme-10105420958.html

塩糀・出汁糀・トマトの塩糀ソースの作り方など観れます♪
YOUTUBE・・・https://youtu.be/kKfcjmNkHV8