あけまして....
あけましたが....なんてことでしょう....
いきなりおめでたくもなんともありませんね。
兎に角、地震や津波の被害が少しでも少なくおさまることを願うばかりです。
さて、当方の元旦はお休みにしました。
なので、ゆぅ〜〜っくり寝て、ダラダラ起きて、トイレ掃除して(笑)、ボォ〜〜ケェ〜〜....
で、今年から完全に「年賀状仕舞い」しましたので、数枚届いてましたがお返しは致しませんよっ(笑)!
代わりに?一応毎年やってた、昨年中に作ったりした物で年賀状っぽいものを用意するってのは続けようかと。
今年からはこのブログとかのみで掲載して年賀状の代わりにしようと思いますよ。
ん〜〜しかし....昨年はあまり面白いもの作ってないしなぁ〜〜....
と、昨年中の画像を眺めながら年賀状っぽい画像を加工してたら....テレビ報道でありゃりゃ....
急遽、おめでとうだの明るい文面を自粛して書き直したりして出来たのが....
テッテレぇ〜〜っ!今年も宜しくお願い致しますっ!
ふぃ〜〜....今年も意味不明などうでもいい画像が仕上がったぜ(笑)....
実際こんなのを毎年毎年たくさんプリントアウトして宛名書いてポストに投函するってのは....我ながら馬鹿馬鹿しかったな(笑)。
さて、明日からボチボチと仕事始めにしますか。
なんか、今やってるサインボード的なの、納期は変わらずなのに「もう1つ追加でお願い」とか言ってくれちゃってるみたいだし(笑)....ふぃ〜〜....
どうあれ、あけました。さぁ頑張ろうっ!
今年もよろしくお願い致しますっ!
サインボード的な・5
つぅ〜かぁ〜れぇ〜たぁ〜〜っ!
そして自転車は雨で濡れ鼠....大晦日だのに....大晦日だのに....シクシク....
ま、良いか(笑)、作業は順調です。
1つ目のボード、FRP製品を型から取り出し。
バリやら離型剤やらをおとしまして....
事前にはりこんでおいた裏板用のFRP板と合体です。
ガラス繊維を細かくカットした物を混ぜ込んだ樹脂を充填、この上に重しをおいてと....はい、コレはこのまま年越しです。
さて、もう1つのボードもFRP製品のはりこみ完了済み。
こっちの方とポスト的なのには何か裏板にダボ用の加工を施さねばか....手間っすねぇ〜....
お次は....そう、ポスト的なの用のあのパーツ。
そう、先日FRPをはりこんだ、このややこしいパーツね。
スチロールを取り除いて、バリをカットしてと....
テッテレぇ〜〜っ!....ほんと面倒臭いパーツだなおい(笑)。
ポスト的なのの、こんな感じで表面と裏板を開口して、その隙間に合体させるという....ふぃ〜〜....
ま、合体させる前に少しでもパテ処理しときますかね。
と、言うことで、この辺で、仕事納めじゃぃ〜〜っっ!
今年もお疲れ様でした、自分〜〜っ(笑)!
さて、流石に元旦は市街地の作業場で騒音など出すまいかと、静かにお休みにしようかと....
って言うかね、そう、お休みと言うか....今年も手付かずな「確定申告への道」が待っているのですよ....うへぇ〜〜〜〜....
今年も最後まで愚痴っぽいブログでしたが(笑)、来年も宜しくお願いいたしますよ。
では、皆々様、良いお年をぉ〜〜〜っっ!
サインボード的な・4
ゆく年くる年....ん〜〜....全然気分じゃないな(笑)。
はい、こんな年の瀬でもまだまだ頑張ってバタバタしておりますよ。
最初に完成させたボードの型、FRP製品の複製です。
もう1つのボード、型取り完了です。
そしてポスト的なの、原形も取り除いて型完成。
で、こちらも製品の複製っと....
それは良い、それは良いのだけど....
そう、このポスト的なのの開口部のややこしいパーツ。
ある時、こんな書き込みがされてて....
ん....すぐ理解できたよ「この部分要らない」ってことだね....やれやれ....
なんだよ機械切りしてもらった意味ないじゃん!当方の間違いじゃないじゃんっ!毎度毎度....アレか?当方は尻拭い専門店なのかっっ(笑)?
いやまぁ、なおしますけどねぇ〜....ブツブツ....
じゃなくって、そう、このパーツの表面にFRPをはりこむってのが手間手間で小難しくて....
テッテレぇ〜〜っ!頑張ったっ!ふんすっ!
はいはい、こんな感じで年の瀬も頑張っておりますよ。
しかしまぁ〜この時期、歩道に人が非常に多くなってて困ります。
仕事納めやら、観光外国人様やら、何かしら学生の集団やら、忘年会かしら....とにかく、集団が歩道を目一杯ふさいで下さるので、自転車走行にとても....邪魔です(笑)。
あ、そうだ、新設中のサッカースタジアム、完成して試合とか始まったらいよいよ自転車通勤ルートを変えなければかもなぁ〜....
なんかどんどんこの街は自転車走りにくくなるや(個人の感想です)....さりとて車道を常に走るのはねぇ....しみじみ....
サインボード的な・3
つぅ〜かぁ〜れぇ〜たぁ〜〜!
仕様の変更の答え、それに対応するパーツなど届きましたので、ようやく作業はペースアップでき....チッ(笑)....
もう年の瀬じゃないですか....のんびりやりましょうや....しみじみ....
平面積が広いので、一応ですが変形予防もつけてますよ。
そしてこんな、ややこしいパーツが....これがポストの開口部とその内部構造になります。
これも当然FRPにして本体と合体させねば....ややこしや....
さて、最初に型をとったボードは....
はい、原形も取り除いてFRP型の完成ですっ!
只今製品の複製準備中。
しながら、裏板が必要なのでそれも準備しておかねば....
しょい。とりあえずFRP板をはりこんでおきましたよ。
しながら、さらに3つ目のボードも型取り準備完了っ!
只今型取り作業中。
しながら、あのややこしいパーツの加工も....目が回る(笑)。
なるべく段取り良くと、アレやってコレやってとバタバタやってると、樹脂に硬化剤入れ忘れたり、離型剤塗り忘れたり、超凡ミスする可能性が高まるので要注意ですね。はい。
ここにきてのハイペースっぷり。やはりこのまま年越しかぁ〜〜....あぁ〜あぁぁ〜〜〜〜(笑)....
サインボード的な・2
お寒ぅございますねぇ〜〜。
さて、このサインボード的なのもアレコレ仕様の変更とかありまして....
なかなか作業のペースアップが出来ない状況ですが、出来ることから進めてますよ。
1つ目の型取り準備。
で、型取り。
裏板が必要とのことなので、それは型ではなく別で作ります予定。
ほい、2つ目の準備。
これは後で開口部が付いて、ポスト的なものになる予定ですかね?
型取り中....って、寒くて樹脂の硬化が遅い遅い。
しかしまぁ〜、今年もあと1週間ですか。
やはりこのまま、このサインボード的なのの作業で年越しとなりそうですねぇ〜....つまんないぃ〜〜っ(笑)!
んまぁ、昨年で当方は「年賀状じまい」したので時間的気分的な余裕はありますがね....
そう、来年からは当方に年賀状を出して頂いてもお返しはないのでご了承くださいませね。