studio MOON RABBIT -2ページ目

製作日記・未整理・愚痴編(笑)

テーマ別のタイトルままにしてみた(笑)。

 

と言うのも、最近はアレコレやっているのですが、全部もう「何だかなぁ〜〜!」って感じで、モヤモヤな日々でなのです。

 

今日はアレコレ書く(愚痴る?)ので、どのテーマにして良いのかわかりませんっ!

 

まずは頼まれてた水槽ギ岩の発泡スチロール造作、出来ました。

 

で、またすぐ当方が手出しできるような作業は今すぐないと....ふぃ〜〜....

 

次、古墳の模型、前回の先方チェック後にここまで改造してました。

 

んが、更なる仕様変更をお求めのようで....元受け様と先方様の打ち合わせはどうなっているのやら....ふぃ〜〜....

 

当方が最初に作ったスケールモデル。

なんか、これにどんどん近づいて行っているのだから、当方の心中はもやもやですよ....誰があの段々仕様にしたいと言ったのやら?....ふぃ〜〜....

 

しかもまた仕様変更の為の次のチェック待ちが長い....ずっと待機....ふぃ〜〜....

 

で、納期が迫る中、結局最後の最後に当方に全部丸投げされるのだろうと....今回は「外注で行くので出番はほぼない」と聞いていたのだが....こんなのただの尻ぬ....ゴニョゴニョ....ふぃ〜〜....

 

いかんっっ!こんなんじゃいかんっ!モヤモヤイライラが過ぎるっ!

 

作業場に行っても待機や手空き時間ばかり。もうやだ。

 

ちゅうこって、まだ決まってもいない、納期も来年的な昆虫模型を早くもいじりだそうかと。

 

だって、今また痛風で足が痛いのに、頑張って作業場に行ってもヒマってなんだよっ!プンプンッ(笑)!

 

やるぜ〜〜....毎回この段階はおっかなびっくり(笑)....ドキドキ....

 

目玉が出てきた....

 

っしゃっ!だいぶ出来た。

この状態は発泡スチロール原形って言うよりも芯材に近いので、形状のバランスさえ取れてればオッケーなのです。

 

例えばこのクオリティーのアブラゼミ、すごいね、誰が作ったんだろうね(笑)。

 

 

 

その顔も、最初はこんなもんですよ(笑)。

 

ま、昆虫は今現在のヒマつぶし的なストレス解消なので、最悪決まらなくても良いのです。

お仕事作業はたくさんあるのに、何故か作業場でヒマしてるってのが心身ともに感じ悪いからね(笑)。

 

 

....あぁ〜〜足痛い(笑)....

 

どうでも良いけど、なんかトイレが詰まってる様な日々、早く全部スカッと流れないですかねぇ〜〜....

 

って、また全部一気に来たら大惨事な作業量になるのだけどね(笑)。

 

たくさん愚痴ったら少しは気が晴れ....ないにゃぁ〜(笑)....トホホ....

 

ギ岩の制作サポート・9

慢性の疲労感は流石に少しづつ抜けてきているような....気が....しないでもない今日この頃(笑)。

 

しかしそれとはまた別の症状が....なんぎな体ですわ....ふぃ〜....

 

さて、そんな事はさておき(笑)。

 

ギ木を終えて、ギ岩のサポートをしつつ、古墳模型の改造から仕上げと。

 

こう聞くと「とても忙しそう」になるのだけど、ここ数日はそうもない。

 

ギ岩は仕様の変更に対応してたり、そもそも作業人数も多いし、古墳はチェック待ちが多い。

 

ちゅうこって、案外とヒマ時間が多い(笑)。

 

それで、ただ休んでると言うのも味気ない。

 

ので、まだまだ先の先の案件をヒマつぶしにでも進めてみようかと、のんびり作業場へ。

 

ふふぅ〜〜ん、久しぶりの昆虫模型ですな。

こんな顔したやつを作る予定です、まだ予定ね(笑)。

 

と、どう作り進めようかなと思案してると....速攻で中断に、甘く無い(笑)。

 

はい、前置きが超長くなりましたが、ここからが今日のギ岩の記事です(笑)。

 

いきなりこんな、カットされて積み上げられた発泡スチロールの塊をわたされましてん。

 

で、ギ岩の形状を作って欲しいと....いきなりサポートの域を超えてきたな....

 

とにかく掘れ掘れぇ〜〜....これまたイメージが曖昧なんじゃよなぁ〜....

 

今日はここまで。だいぶ出来たんじゃね?

 

やれやれふぃ〜〜....こんなことなら家でのんびりしとくんだったや(笑)....

 

と、言うのも、私の体はボロボロです(笑)。

 

来ると思ってたんですよ....長い夏バテ、長い大変な作業、とにかく慢性疲労が続いてて、大変だったギ木がようやく片付いてしばし....

 

来る〜〜きっと来るぅ〜〜〜....やはり来た、そう、また足が痛いのです、痛風症状ですっっ(笑)!グハッ!

 

とは言え対処には慣れてきて....慣れてんじゃねえよ(笑)....最初の頃の「歩けない寝れない」ほどの激痛には至りません。

 

なのでまぁ、通常通りお仕事作業はできるのですが....それにこのタイミングってのも良かったのですが....なんかトホホ(笑)....

 

おっと、前半も後半も無駄に長文になってしまった....この辺で(笑)。

 

古墳の模型

やっぱ今日も天候的にダルかったぁ〜〜です。

 

さて、そんな今日はギ木でもギ岩でもなく、また別件でして....

 

先日、作業場にこんな物が届いておりました。

 

古墳の模型ですね、ここまで機械切りさてれます。

 

これをなんか「ちょっと削って欲しい所がある」とは言われてましたが、今日、その先方様が来られまして、アレコレと打ち合わせ....フムフム....

 

で、聞けば聞くほど「聞いてた話と全然違うやないかぁ〜〜いっ!」って感じで(笑)。

 

最近こんなのばっかですな....しみじみ....

 

まぁいい、まずは前方後円墳の前方を短くしてほしいと。

 

色も形も今回は画像見にくいかも。

にしても大変です、今回はパテもしない予定なので硬質ウレタンを慎重に切り出し削り出し。

切りすぎ削りすぎで傷とか付けられないので手間手間ですわ。

 

はい、なんとかなった、さっすが自分(笑)。

 

続きまして、段々の角を全部ずるっとしてほしいと。

 

削れ削れぇ〜っ!

 

っしゃっ!....もはや最初の形の面影無くね(笑)?

 

続きましてぇ〜....ってまだあるのかっ!グハッ!

 

そうこのテープの範囲、ここに穴と言うか溝を掘ってほしいと。

簡単に言いますない(笑)。

 

はい、こんな感じに。

要するに、この辺を掘って古墳の盛り土にしたというイメージですな。

 

今日の打ち合わせのご注文、全て完了〜〜ですっ!早いっ!

 

そしてこれでオッケーなら、このまま塗装まで当方が担当する感じですか....

 

そしてここの断面、ここには石室が一部再現されますね。

なのでまだもう1手間2手間とございます。

 

古墳かぁ〜〜....当初は基本的に当方はノータッチっぽかったのだけど、がっつりやる事になりそう(笑)....ま、頑張ってみまっしょい。

 

あ、いやいや、思い出したぞ....

 

 

最初の最初にイメージ図、試作模型も作ってたじゃないか(笑)。

 

 

さてさて、明日は久しぶりにカラッと晴れて涼しい予報、自分の体調と言うか元気が少しでも戻ってくるといいなぁ〜....ふぃ〜〜....

 

と、思ったら、明後日はまたジメジメ曇り雨の予報.....いやほんと、こらえてつかぁ〜さいぃ〜〜〜っっ(泣)!

 

ギ岩の制作サポート・8

だめだ....ダルい....

 

涼しいのは良いのだけど、やはり今日のように曇りだ雨だの日はダルさに拍車がかかります。やっかいな体です。

 

さて、先日試作した棒状のサンゴ、先方様のチェックを受けましたので進めます。

 

予備も含めて全部にテクスチャー付け。

 

そして塗っていきます。

 

ランダムに濃いのも欲しいとのことでしたので....えぇ〜〜っと....

 

先ずは前回と同様っぽいの。

 

濃いの。

 

もっと濃いの。

 

逆に白っぽいの....これは無いかにゃ(笑)....

 

ふむふむ....

 

ま、抜き差しするだけなのでアレンジはおまかせで。

 

と、ギ岩のサポートをアレコレしてたら、明日からまた別件をいじることになりそうです。

それもまた曖昧な指示なので泣けてきます。

 

ギ木終わってもなかなかのんびり出来ませんなぁ〜....

 

そして、いやぁ〜〜とにかくしかし、ダルいですな(笑)。

 

ギ岩の制作サポート・7

ええい、今日はまた自転車で雨に当たってしまいました。

 

カッパを着込む暇もなく数分の本降りで濡れ鼠、涼し....寒いわっ!冷たいわっ(笑)!

 

さて日替わりメニュー的なギ岩のサポート作業、今日のメインはぁ〜〜....

 

なんかクネクネ曲げられた棒を渡されました(笑)。

 

このギ岩に穴を開けて差し込むと....

 

はいこんな感じに。サンゴらしいです、いろいろ変わったものがあるもので....

 

では、1本ためしに仕上げてみますよ。

 

 

テクスチャーを付けてみた。良い感じじゃね?

 

 

塗ってみた。良い感じじゃね?

これでまた先方様のチェック待ちですね。しょうがないけど、チェック待ち多いっすねぇ〜(笑)。

 

と、アレコレやってますが、ギ岩のメイン作業は他スタッフ様方がやっているので、発生するお手伝い作業を案外のんびりさせてもらってます(笑)。

 

んが、しかし....

 

またこんな模型が届きました....ここから先を自分が引き継ぐことになるのか?どうなのか?....ドキドキ....

 

いやしかし、今日は涼しかったと言って良い、雨と湿気はまぁ....

 

少しづつでも蓄積疲労の回復に努めてる昨今、なぜか全く無いハズのクジ運が上がってきてます(笑)。

 

いつものスーパーのスクラッチくじ、前回の配布時には2枚配布されて、1枚が1等500円をゲットいたしましたが....

 

今回も2枚配布されてて、1枚目....ドキドキ....当たりっ!100円ゲットだぜっ!

2枚目....ドキドキ....テッテレぇ〜〜っ!また1等500円ゲットだぜっ!

 

すげぇ〜、3勝1敗、2回1等だぜ....合わせて1100円、怖い、なんか怖いんですけどぉ〜〜っ(笑)!