蛇口キャラ人形・5
原形改造、完了っ!おうっ!
途中でポーズから変わってしまったキャラの発泡スチロール原形(笑)。
なんとか改造作業と手の製作も終えました。
だいぶ形になってきたので、正面の全体画像はそろそろ載せない様にしましょう。
いやぁ〜〜しかし暑い中頑張ったっ!
ほんと暑い中....頑張ったっ!
んで、お見せできる状態になりましたので、この状態で先方様の最終チェックを受けようと思います。勝負っす。
って言うか、これ気に入らないって言われたらもう....って、気に入らないってことはないか(笑)。
細かいことを言うのだよ、腕が少し細いだの長いだの足の位置がどうのだの....だったら最初からちゃんとした図面をおくれよって....ゴニョゴニョ....
ま、気に病んでもしょうがない、チェックまちです。はい。
チェックまちの間に、またポストの方の作業でもしますかね。
はい、離型も完璧。パテ作業を進めていきましょう。
しかしほんとに暑い....無駄に暑い....
冷感っぽい枕を買ったのですが、毎朝目覚めると汗でびっしょり....役たたねぇ〜〜(笑)。
でも負けないぞっ!バテないぞっ!夏に負けるなっ!
既に夏風邪、痛風、自転車バーストと、こてんぱんにやられまくってますけどね(笑)、これ以上は....トホホ....
蛇口キャラ人形・4
1ヶ月ぶりっ!再開ですっ!
待った....途中で小さい模型のポーズ違いのも作らされたりしつつ、ずっとなんだかんだ「検討中」だったのです....1ヶ月待ったよ(笑)....
んで結局、後出しジャンケンなポーズ違いの方に決定と。
困ったにゃぁ〜〜....どうしようかにゃぁ〜〜....
最初のポーズで先行して、1ヶ月前にここまで作ってしまってたのです。
困ったにゃぁ〜〜....新規で作り直すか?こいつは廃棄か?
いや、それはSDGs的じゃないし、ちょっとイラついてるし(笑)....ん〜〜....
よし、造形屋の意地っ!また無駄になっても良いので大胆に改造を試みますっっ!
首ちょんぱっ(笑)!
体ちょんぱっ(笑)!
蛇口もちょんぱっ!
あっちこっち切っては継ぎはぎ継ぎはぎ、ムキィ〜〜っ!燃えてきたっ!
ふぃ〜〜〜....なせばなる。
体を傾けて、頭をもっと傾けて、あちこち切り貼りして、だいぶ良い感じになってきましたっ!
取り急ぎの様子見で、手も仮ですが一気に加工してみる。
よしよし、全体のイメージはまとまってきたぞ....
この方向で当方なりにもう少し仕上げたら、再度の先方チェックとしましょう。
これでダメなら最初から作り替えじゃ、勝負じゃ。
やれやれ、一気に頑張ったので今日もクタクタですわ(笑)。
昨日もハイペースでポストの方の造作物の製品のFRPはりこみを頑張って終えたばかりだと言うのに、このキャラも一気に進めていかねばですか....忙しない....暑い....たいぎい....
他にも案件が進行中みたいなので、この猛暑酷暑の中まだまだ忙しい日々は続きそうです....バテませんように....しみじみ....
ポストいじり・8
はいはい、今日の平和公園周辺は賑やかなことでございました。
そんな今日も暑い作業場で頑張っておりましたよ。
一昨日、FRP型をはりこみ終えた状態。
これにボルト用の穴を開けたり、バリを落としたり、サンディングしたりしてから....
型を外していきます。
発泡スチロール原形とFRP型の離型もだいぶ手練れてきましたなぁ〜。
発泡スチロール原形には艶消し水性塗料を厚めに塗布、離型剤にはカーワックスの「半ねり」を使うのが今の当方のベストですな。
ただ、作業を急いで、まだFRPが硬化中で熱を持っている状態で半ねりワックスを塗り込むとワックスが焼けて溶けて、割面ラインの隙間とかから発泡スチロールを溶かしていくのでご注意を....1度、失敗経験ありです(笑)....
最大パーツもすんなり外れてくれました。よしよし。
よぉ〜〜し、型できたぁ〜〜っ!ちょっと一休み....とはいきませんか(笑)....
早速、FRP製品のはりこみ作業にとりかかっておりますよ。忙しない....
明日には全部はりこんで型のパーツの合体も終われると良いなぁ〜....
なんだか最近ハイペース、と、言いますのも....
ようやくこのキャラの製作の話が進みそう....なのですが....
毎度毎度気軽に言ってくれるものですよ....そんな後出しジャンケンでは見積りが足らん、納期が足らん、ブツブツ....って状態(笑)。
ま、来週はまたこのキャラの方に専念する事になりましょうか....忙しない....
しかしまぁ〜〜、あちゅい。
今日も蒸し風呂状態の作業場で汗だくで樹脂作業をしてて、たまに外に出たら「あれ?涼しいじゃんっ!」って感じ。何か理不尽じゃね?....
コンクリの建物が熱持っちゃってんだろうねぇ〜〜、少々の事では室温は下がらないか、真夏の酷暑はいつまで続くのかねぇ〜〜....ふぃ〜〜....
ポストいじり・7
あぁ〜〜つぅ〜〜いぃぃ〜〜〜っ!
作業スペースの室温は連日36.5度。
37度に到達する日も近かろう....怖い怖い....
そんな暑い作業場で今頑張っているのが....これまた過酷な樹脂作業で....ほんと過酷....
ポストの上に乗せる、こんな造形物の型取りの最中です。
で、型のFRPはりこみ作業は終えましたぁ〜〜....しんどい....
ほんと、ゴム手袋の中はもう自分の汗でタプンタプン、外すと汗が流れ出るは指はふやけてるわ....
もう一踏ん張り、変形予防のリブ加工などを施しましたよ。
帰宅してシャワー浴びてて気づいた、左手の親指付近にあせもが....かゆい....
そして最後にもう一声....あぁ〜〜つぅ〜〜いぃぃぃ〜〜〜っ(笑)!
ショコラ・バーストッッッ!!
いやぁ〜〜〜、ビックリしたっっ!
昨日、いつも通り愛車のショコラ2号(小径車折りたたみ自転車)で帰宅中に、後方から撃たれた(笑)。
「ぱ〜〜〜んっっ!」って、乾いた銃声のような音が大音量で....通報されちゃうわ(笑)....
やっちまった、パンクっていうかバーストです、破裂っす。
チューブは勿論、タイヤも2〜3センチ裂けてた....みごとだ....
経年劣化、暑さ、なんか踏んだ、全部かも....原因を考えてもしょうがない、裂けたものは裂けた。
さて、どぉ〜〜しよぉ〜〜〜っっ!
自転車を押して帰宅したらもう夜だし、明日の朝一に修理に出すと作業場行くのが遅くなるし....
こういう時にかぎって、朝にやるべき作業があったりするんじゃよなぁ〜....
よし、まだ負けてないっ!応急処置をします!
明日、とりあえず30分、作業場まで走行できれば良しな状態を目指します。
バカですねぇ〜〜〜(笑)....
穴と言うか....裂けてるので、ゴムパッチを3枚重ねで新たなゴム板を作るって感じでしょうか?
しかし、暑くて狭い部屋の台所で夜に汗だくで何やってんだかですよまったく....
チューブの修理を終えて、タイヤもセットしなおして、空気を入れてみると....これが....
なんじゃこりゃ(笑)....
ま、タイヤが裂けてるんだからチューブがコンニチワするか....やれやれ....
そいやっ!バカですねぇ〜〜〜(笑)....
ゴムテープでグルングルン巻きにしてやったわ。
下2枚の画像は作業場で落ち着いて撮ったものです。
汗だくの様い台どころで撮ってられません(笑)。
そして今朝、空気を入れ直して作業場までレッツゴーっ!
おお、何とか走れる、慎重に....って、ずっと砂利道走ってる感じ、走りにくい....
で、無事に作業場までたどり着き、作業の合間に最寄りの「街の自転車屋さん」を回ったけど、タイヤの在庫がなくて、どこも「すぐには無理!と....
しょうがないので、作業の樹脂の硬化まち時間で、ちょっと遠いけど大きな自転車チェーン店まで応急処置走行で行って、無事に交換修理に出せました。
交換修理、結局後輪はもちろん、前輪もチューブもタイヤも交換することに。
ざっと1万2千円....思わぬ出費ですなぁ〜....
ま、帰宅時に修理を終えたショコラ2号を受け取りに行ってから、帰路の走行はもう....まぶしいっ!新車のようだっ(笑)!
あぁ〜〜〜〜バタバタした。
少し悩んだのが、もうショコラ2号を修理せずに、新車に買い替えちゃうか?ってことです。
だって、ショコラ2号、新車購入価格がイチキュッパなのだもの。
ん〜〜〜、まぁ、まだ本体に不備は無いし、最近流行りのSDGs的じゃない発想なのかな、どうなのかな?
とにかくようやく落ち着いたっす....ふぃ〜〜〜....ほんと、慌てたしバタバタした昨夜からの1日でしたよ。
んで、この夏は本当に....夏風邪に痛風に自転車バーストに、散々じゃないですかっっ(笑)!グハッ!
ほんと、何か悪い事しましたかねぇ〜〜....トホホ....




















