【全体編】StudioLily2月のお茶会レッスンは「旧正月&八宝茶」がテーマでした | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~

 

2月のStudio Lily お茶会レッスンのレポをさせていただきます♪

 

シンガポールから戻ってきてからリビング・ダイニングのリフォームをした際に

天井からものをぶらさげられるようにしたので、

今回シンガポールでもよく見かける春節(旧正月)の飾りものを天井からいくつかぶらさげてみました。

 

レトロ調な柄が逆にかわいく、いかにも、旧正月らしく。

 

 

一方で、ちょっと上からぶらさげるには小さめな提灯は

福を逆さにしながらおいてみました。

 

右のお茶缶はなぜかドイツ旅行に行った際に発見できたもの。

 

 

シンガポールは食器文化がほとんどない(外食文化なので)ので、

いわゆる旧正月デザインの食器ってほとんど見つけられないのですが

(1か所だけあるのでそれは次の記事でUPしますね)、

逆にパーティー専門店では↑のような

ペーパープレートや

 

 

紙ナプキンが売られていました。

時期限定のものなのと、日本では売られているのをみたことがなかったので

大量に購入してあり、毎年この時期に使っています。

 

デザインが実に派手派手しいのですが、

ダイレクトに旧正月の雰囲気がわかるので、

私は逆に異国の地で使う時は懐かしくていいなあと思っています^^

 

では、シンガポールで手にはいった旧正月デザインの食器はどこでしょう!?

 

次に続きます。

 

今月のStudio Lilyのお茶会レッスンの詳細&お申し込みは↓:

【3/11(月),16(土) Strawberry Tea レッスンのご案内】