バラのお茶×お菓子×テーブルコーディネートレッスンの続きです。
受講生の参加レポはこちら♪
皆様の「注目度」でお写真が違うのがすごく興味深いです~![]()
キャンドル ”blanc” さん
http://ameblo.jp/k-blanc-candle/entry-11281345714.html
アンティークWISH DAYS hiro さん
http://ameblo.jp/your-wish/entry-11281127008.html
フラワースタジオクレールさん
http://floralc.exblog.jp/18119236/
color coordinator みえこさん
その1http://ameblo.jp/madame-de-iko/entry-11281872817.html
その2http://ameblo.jp/madame-de-iko/entry-11284286120.html
普段のレッスンでは、最後のティータイムのお茶は、
皆様に小さなポットを1つずつお渡しして、
個別にいれていただくことがほとんどでした。
でも、今回リピーターさんが多かったこと、
そして小さなポットを別の目的でたくさん使うことから
やはりエインズレイ社のEnglish Roseのティーポットを使わせていただくことに。
偶然にも、参加していただいていた方のお洋服と雰囲気がぴったり![]()
こちらのポットでとても大きいので、余裕で6~7人分の紅茶がはいります。
そのため、今回は「大きいポットでおいしい紅茶を入れるコツ」を
実際にポットを2種類お見せしながらお話しさせていただきました。
これで「大量にお茶をいれる場合」のテクニック、お教室やご家庭で
お役にたてるといいな~と思っています!
