「魚かな」に誕生日ケーキオーダー! | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのお茶時間-魚かな


金曜日に子供が4歳になりました。


今まではまだ「乳幼児」の中でも「乳児」に近かったので、

誕生日もほどほど!?のおいわいにしていたのですが、


今年の4月に年少に相当する学年になり、

言葉の発達と共に「認識力」もぐんぐん成長してきたので、

お祝いにも意義をつけたく、今回誕生日ケーキは

キャラクターケーキをオーダーしました。


お願いしたのはスタイリング講座でご一緒で、

カリグラフィーを習いにきてくださったお菓子教室主催の

魚かなさん


魚かなさんのつくったお菓子はいままで何度も

食べていますが、本当に本当に本当に

おいしいのです♪


そしてキャラクターケーキも涼しい時期なら

製作可能、ということで、

子供の園の教材のキャラクターのクマさんが子供は大好きで

家でもずっとその教材のテキストやDVDを見ているので、

そのキャラクターケーキをオーダーしました。。


埼玉県ふじみ野のご自宅に受け取りに行って・・・箱から出してみたときは

あまりのケーキのかわいさ、キャラクターを

上手に再現してくれていたので大感激。


中はふんだんにフルーツが入った

キャラクター・ショートケーキであります。


本当は受け取るだけのつもりだったのですが、

魚かなさんは写真もその場で取らせてくれ、

かつ手作りのパン・ケーキもそして紅茶も

ふんだんに出してくださり・・・気づけば

2時間位お邪魔してしまっていました(汗)


でも、10年以上続けているお菓子教室にたいする

熱い思い、そしてどんどん出していただくお菓子のおいしさに、

あらためて魚かなさんに頼んでよかった・・・と

つくづく思いました。


帰りの電車では人ごみから離れるようにし・・・


さらに車の中では冷房をがんがんにかけ

絵が溶けないようにして・・・


細心の注意を払って家まで持ち帰り・・・

家族でお祝いをしました。


子供の反応は歓喜というよりは

ニマニマ恥ずかしそうにしていました。


きっと、このキャラクターは子供にとって

大事な友達の延長線上なんだと思います。


普段は子供には甘いものは制限をしているのですが、

この日に限っては好きなだけ

このケーキを食べてもらいましたよ!


*****


子供を育てる究極の最終目的は

「子供の自立」と聞いたことがあります。


つまり、親がいなくても、子供が自分で

生活していくこと。

動物特集の番組をみていると

より実感します。


ということで!??


4歳のわが子への私からのプレゼントは・・・


「公文の目覚まし時計」です。


時・分・秒が細かく色別に書いてあるので

わかりやすく、目覚まし機能もちゃんとついている

なかなか機能的なもの。


時間の認識は早い段階でわかったほうが

生活にも便利かな!?と思って選びました^。^