大阪に行ってきました | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのほっと一息・お茶時間

只今 半年ぶりの扁桃腺炎でダウン中です

が・・・

(久しぶりの38度越え。悪寒でドイツ旅行

用にあまっていたホッカイロを部屋内でも愛用・・・)

PCの前に座れるまでは回復したので、

先週末の元気なころの私の日記を。

先週末は大阪までレッスンのお手伝いに

行ってきました。

内容は窪田千紘氏による「写真スタイリング

大阪短期2日集中講座」です。

講座報告はコチラ↓

http://ameblo.jp/biseikatsu/

会場の手配や2日間のヘルプをしてくださった

のは、数々の著名な講師を迎えてサロン展開

しているスリーハーツの田中さん。

HPはこちら↓

http://threehearts.jp/index.html

(出張レッスンも初めて、会場も初めて、

という中において田中さんのご協力は本当に

ありがたいものでした、大感謝です!)

大阪での主催、といっても、名古屋、岡山、

京都、広島など様々な県から合計15名の

方が参加してくださりました。

5回の講座の内容を一気に2日間に渡って

略すこともなく窪田先生が一気にお伝えして

いたので、受講生の皆様は真剣にメモを取り

つつも大きくうなずいたり、撮影タイムでは

スタイリングの秘密を教えてもらって感嘆の声

があがったりと、本当に「大盛り上がり」でした。

事前の打ち合わせ、メールでの連絡のやりとり、

梱包ナドナド・・・・準備は大変でしたが、

受講生の皆様の笑顔を見て。。。

「やっぱり大阪にきてよかった」と。

そうやって誰かに喜んでもらえるならば・・・

人数さえ集まれば・・・「スタイリング伝道師

(のお手伝い)」してまた日本のどこかに行き

たい!とつくづく思いました。

もちろん、ティータイムのときはいろいろお茶を

出しましたよ!

午前・午後×2日=4回のティータイム、と

いうことで、中国茶・紅茶・日本茶・ハーブティーと

自分が淹れられるものは全て(!?)

お出ししました。

1日午前:ハーブティー(自分のオリジナル

ブレンド)

   午後:KUSMIティー(紅茶)


2日午前:ライチ烏龍茶

   午後:べにふうき緑茶

写真は窪田先生がスタイリングしたものです。

ミルクピッチャーの並べ方・・・たった4個だけ

なのに・・・美しいですね。



そうそう、不況の煽りで、英国の陶磁器

メーカーが大変なことになっていますが、大阪の

「本町駅」改札外にあるスポード日本本店が

もうすぐ閉店となってしまいます。


スタイリング講座の後、初めて立ち寄りました。

閉店セールということで、商品はほとんど

50%以上OFFでした。

通常のセールと違い、閉店セールということに

とても悲しくなりましたが、スポードならではの

温かみのあるブルー&ホワイトの器は

もちろん健在でした。珍しい形のものも

沢山ありました。

またぜひ日本で再開店を願いたいものです。