スタジオじゆうの出来事 -45ページ目

今年度の体操教室終了!!

 スタッフ坂本です。


 昨日午前中に、魚津市の幼稚園にて体操教室を

させていただき、今年度受け持ちの幼稚園、保育所

での体操教室が終了しました。


 昨年度、児玉から引き継いだ幼稚園や今年度から

始まった保育所など、それぞれに楽しい思い出があり

ます。


 子ども達には


 今「できること」と「できないこと」があって当たり前。

これからやり続けることによってできるようになるし、

やらなくなったらできなくなるよ音譜


 と、最後の言葉として伝えました。


 

 来年度は8つの幼稚園、保育所で指導させていただく

予定です。


 今年度以上の楽しい思いを子ども達と過ごせたら

いいなと思います。

 


新教室開催!

 スタッフ坂本です。お久しぶりです。


 昨年秋くらいから、私たち体育課は午前中に幼稚園や

保育所、保育園で体操教室をさせていただけるように

県内各地に営業活動をしていました車あせる


 そんな中、砺波市と南砺市の幼稚園さんで来年度から

保育中に体操教室をさせていただけることになり、昨日

理事長の児玉とご挨拶に行ってきました。


 入社当初は上市町の私たちNPO法人じゆうが砺波市

や南砺市でお仕事をさせていただけるなんて、予想も

していませんでした。


 子ども達、保護者の皆様、そして幼稚園の先生方に

「じゆう」に任せて良かったと来年の今頃に思っていただける

ようにこれからも精進してまいりますニコニコ


 


息子との時間

 スタッフ坂本です。昨日息子の小学校の

PTA主催の親子体操教室に参加してきました。


 昨年、体操教室をさせていただいている保育所で

講師をさせていただいたことはありますが、昨日は

純粋に息子との参加を楽しんできました音譜


 講師の先生は社会人体操部の元選手の方で、

柔軟体操を見ただけで私は引き付けられました。


 何か勉強になることがあればいいなと思って私は

参加したのですが、立ち振る舞いや話し方、実技など

大変勉強になりました。


 合わせて、集団登校の道を往復40分、息子と「しりとり」

をしながら過ごした時間も楽しいものでした。


 現在1年生の息子もあと何年かしたら私との時間よりも

友達との時間を優先するようになるはずです。(私もそう

でした。)


 親としてうれしくもあり寂しくもありますが、それまでの

限られた時間を楽しみたいと思います。