スタジオじゆうの出来事 -44ページ目

FCヴェンセルキッズ初陣

 スタッフ坂本です。昨日の午後から天候が変わり、

また冬に逆戻りしたような寒さですねショック!


 そんな中、土、日曜日に大沢野のアイザックスポーツ

ドームでU-6とU-12のサッカー大会が保内スポーツ

少年団の保護者の皆様の主催で開催されていました。



スタジオじゆうの出来事

スタジオじゆうの出来事

 春からチームを持たせていただき、やっと試合に出場

することができました。結果は12チーム中2位でした合格クラッカー


 結果もですが、試合に出れたことと我が子を応援する

保護者の方々のうれしそうな顔を見た時に、4月からも

この子ども達と一緒に頑張っていこうという気持ちに

させてもらいました音譜


 長い時間応援してくれた保護者の皆様、保内スポーツ

少年団の皆様ありがとうございました。

 

サッカー&スキー

 スタッフ坂本です。先日の土、日は天気が良かったですね。


 私は土曜日は富山市のサッカークラブのFCヴェンセルの

親子サッカー大会と卒クラブ式、日曜日はスタジオじゆうの

スキー教室であわすのスキー場に行っていました。


 サッカーは幼児から6年生、保護者でチームを作り、

フットサルをして楽しみ、午後から6年生を送る会&新1年生を

迎える会を行いました。


 FCヴェンセルのあったかい雰囲気の中、保護者の皆様の

お力で楽しい会になりました音譜



 スキー教室はこの冬5回目の教室で、初級、中級者10名と

快晴の中楽しく滑ってきました。



スタジオじゆうの出来事
 緊張の面持ちで話を聞いている子ども達。

 早く滑りに行きたそうです。


スタジオじゆうの出来事
 レッスン途中には約50Mの競争DASH!があり、

児玉Tのスタート合図を待っています。


スタジオじゆうの出来事
 最後は連なって下りるトレインで保護者の

方々の所まで下りていきます。


 気温も高くなり、午後から雪が柔らかく感じましたが、

残り少ないスキーシーズンを皆様楽しみましょうニコニコ

 

リレーマラソン参加

 スタッフ坂本です。今日は気持ちの良い天気ですね。


 昨日、富山大学、福島大学の学生の方々が中心と

なって行われた東日本大震災復興イベントの日本一周

「たすきリレー」にじゆうのスタッフ5人が参加させていた

だきました


 「 あなた × (      ) = 笑顔 」という質問が

あり、私の答えは


 「 あなた × (妻・子ども・両親) = 笑顔 」 です。


 いうまでもなく、私の仕事をする上でのモチベーションにも

なっています。


 家族みんなに支えられて、そして私も支えることによって

楽しい毎日を過ごせています。



 さて、話は変わりますが、昨日のたすきリレー、たまたま

最終アンカーをさせていただきました。


 27番目の方からたすきを受け取り、走り始める前に

皆さんが書かれた寄せ書きを読ませてもらい、改めて

タスキをつないで走る意味の重さを知りました。


 距離にして1キロ、時間は5分間ほどでしたが、このような

活動が多くの方々に知っていただけたらという思いで走りま

した。


 今朝の新聞に取り上げられていましたので、ぜひご覧くだ

さい。



スタジオじゆうの出来事


スタジオじゆうの出来事

 ランナーの皆様、運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。