体育の家庭教師スタジオじゆうがFAVO富山版に掲載されました!
スタッフ児玉です!
この度、体育の家庭教師スタジオじゆうが
FAVO富山版 10月号に掲載されました!
↓こちらからもご覧になれます。
http://i.wook.jp/000222/222948/
体育の家庭教師スタジオじゆうでは 、
基本姿勢(立つ、座る)の運動動作の生活習慣の
見直しからしていきます。
スポーツライフを楽しむためには、日常生活の
動作が快適であることが大切だからです。
立つ姿勢を見直すことにより、歩く動作の改善に
なります。歩く動作が改善されれば、走ることが快適に
感じられるようになります。
これからも家庭教師スタジオじゆうでは 、
基本姿勢の見直しをきっかけに、趣味の方から
プロ志望の方までスポーツをするすべての人の
サポートをしていきます!
バック転の仕方
スタッフ児玉です!
『体育の家庭教師スタジオじゆう』で、今現在要望が多いのは、
「バック転ができるようになりたい!」です。
バック転の動作を簡単に説明すると、
後に跳ぶ→背中を反らす→逆立ちで手を着く→床を押す→立つ
です。
後に跳ぶやり方としては、お尻を落としたときに、膝がつま先よりも
前へ出ないことが重要です。(膝の角度は、この時90°が基本です。)
跳ぶときは、最後につま先で押して、後ろに跳べるようになるまで
練習しましょう。(目安は60cm)
同時に、ブリッジして回転することと、逆立ち(静止3秒)を練習して
できるようにするとよいです。
以上のことを練習で身につけながら、最終的には、
「習うより慣れろ」で補助をしながら体力と集中力が続くまで
バック転をしていきます。
部分練習(倒立やブリッジ回転)と全体練習(バック転)を
繰り返すうちに、感覚が身につきながら体力がつき、
できるようになります!
バック転指導は、体育の家庭教師スタジオじゆうにお任せください!!