足し算で考える☆
生まれたときがゼロだとすると、今現在の自分はプラスであることに気づけます。
生きていることがゼロです。
経験することは、成功だろうが、失敗だろうがすべてプラスです。
つまり人生は足し算です。
自分の出来ていないことを数えるのをやめて、出来ていることに感謝しましょう。
相手の出来ていないことを指摘するのではなく、出来ていることを誉めてあげましょう。
ゼロベースで考えれば、すべてがプラスになります☆
オリジナル☆
あなたも私もオリジナルです。
私は、あなたにはなれず、あなたは、私にはなれません。
ということは、
人間関係はお互いの違いを認め合うことが平和を生み出します。
逆に違いを認められず、相手を否定することが、戦争になるということです。
平和と戦争は反対語です。
平和ではないことをしたら、戦争を生み出すことになります。
愚痴やうらみ、ねたみ、批判は平和ではありません。
人間関係において、相手を肯定することができれば、平和が訪れます。
平和は「ゆるす」ことです。
お互いの嫌に見える部分を「ゆるす」
オリジナルな存在として「ゆるす」
「ゆるし」は平和を生み出します。
「ゆるし」のキーワードは感謝です。
相手に「ありがとう」と言えば、オリジナルな存在を「ゆるす」ことになります。
存在に感謝です。
嫌な気分になる「自分」という存在に気づかせてくれて「ありがとう」
「自分」は、相手によって存在しています。
相手の存在に感謝しましょう。
親子体操
今日は10:15~11:00に「パパ出番ですよ」という講座の講師をしてきました。
会場は滑川市のあずま保育園さんでした。
未満児の親子10組の参加でした![]()
パパの膝の上でできる遊びやロケットになって、高くジャンプするなど、パパのダイナミックな動きで子どもたちのテンション
は徐々に上がっていきました![]()
後半は、プラスチックボールでキャッチボールをしたり、お手玉をしたりして遊びました。
最後はアンパンマン体操で、会場が一体となって楽しい雰囲気で終わりました![]()
ご参加いただいた皆様、先生方ありがとうございました。