スタジオじゆうの出来事 -183ページ目

行動することで道は開ける

思い悩む暇があったら、行動することです。


行動することで、必ず答えが出ます。


思考のシュミレーションは、程ほどに。

思い立ったが吉日とばかりに

専門書を買うもよし

どこかに行くもよし


何かアクションを起こすことが、

進歩につながります。


「百聞は一見にしかず」


さあ、新しい旅にでかけましょう☆


スペシャルオリンピックス☆

2010年9月25日(土)・26日(日)の2日間


第1回スペシャルオリンピックス日本、東海・北陸ブロック大会が


富山を舞台に開かれました。


アスリート約400名が富山総合体育センターに集い開会式が

開かれました。


余興では、富山グラウジーズのダンスチーム「GOW」が華麗なダンスを

披露してくれました。その後和太鼓の演奏があり、心に響く演奏を

聴かせてもらいましたニコニコ


スタジオじゆうの出来事

私児玉は、水泳富山のヘッドコーチとして、2日間大会中はアスリートと共に

行動しました目


スタジオじゆうの出来事

金メダルを嬉しそうにもっています!

水泳競技は、メダルラッシュでした。

アスリートの笑顔は、最高ですラブラブ!



ヘッドコーチになって良かったな と思いました。



みなさま、お疲れさまでした音譜

マヤの交流会☆

2010年9月23日(木)13:00より

スタジオじゆうにて


『マヤの交流会』が開かれました。


ナガク奥義学校 を立ち上げられた小櫻様ご夫妻から

マヤ文明から口伝で現代まで受け継がれてきた

マヤの原住民の英知の一部をレクチャーしていただきました。


スタジオじゆうの出来事
『いわずもがな』の3人による演奏の風景

マヤワークの前に音楽で和みました。


この後のシンちゃんこと山岸慎一

アアク奥義学校(富山)校長(写真右)

作詞・作曲の『いのり』があまりにも素晴らしく

感動して涙がでました。


『いのり』をみなさまにも聴いていただく機会が

あるかもしれません。

その日をお楽しみにニコニコ


今後も定期的に「マヤワーク」を

開催予定です!!


興味のある方は、「スタジオじゆう」を

チェックですよ恋の矢