昨日、Facebookに、同じ商品で撮り方を変えた3枚の写真を載せて「好きな写真はどれですか?」というアンケートをしてみました。
ありがたいことに、思ってた以上にたくさんの方が協力してくださったので、一週間分くらいのブログネタができたとホクホクしております。
まずは結果発表と、実はこの企画は最初から大失敗していたという話。
【好感度ランキング】
1位 1番 19票
2位 3番 10票
3位 2番 2票
比較にも及ばないほど、圧倒的に評価が高かったのは1番の写真でした。
薄々そうなるような気がしてたけど、やっぱりなあああ!
そして2位が3番の写真。数は1の半分以下ですが意外と高評価。で、最後が2番。2番が不人気だった理由はものすごーくハッキリしてるので、また別記事にしたいと思います。
さて、この結果に複雑な心境のワタクシ。
「室内の蛍光灯の光は写真を撮るには暗すぎるので、窓辺やベランダで太陽の光を使って撮りましょう」って記事を書くつもりだったのに、部屋の蛍光灯で撮った写真がいちばん高評価じゃ困るんですけど!!!!
いや、ほんとに、私も研究のために本とかネットの記事で初心者向けの写真の撮り方を調べてるんですが、たいがい「自然光で撮るのが一番きれい」って書かれてるんですよね。
実際問題、Facebookの投稿で見ていて室内で撮った写真はやっぱり暗いし見栄えが悪い。
私はもともと「自然光は難しいから、人口の光を使ったほうが楽」と思ってるんだけど、よっぽど写真が好きとか、勉強してる人じゃなかったら、自然光のが良いのかなって思って、この企画を思いついたんですけどねー。
やっぱり写真って「何を使って撮るか」よりも「何に使うために撮るか」と「何を伝えるために撮るか」を考えるのが大事なんだということを再認識しました!
当初の予定とはズレちゃいましたが、同じ商品の写真を撮り比べたり、いろんなご意見を伺ったことで、写真の撮り方のポイントがわかりやすく説明できそうなので、何回かにわけて記事にしていこうと思います。







◆ hal photo Works ◆