スタジオ カノープスsatellite -4ページ目

 

こんばんは 、スタジオ カノープスの冬コミで来てくださった皆様に

大感謝のほう、水月麻里央です!

 

平成最後のコミケ、参加した皆様おつかれ様でした!!

 

意外と暖かかったですね!!

またもや天候や気温を操るサイキッカーでも参加していたのか!

 

 

新刊のない私に声をかけてくださった皆様、

優しかった……

 

年寄りに優しくする敬老精神!

素晴らしい!ありがとう!笑

 

 

 

 

新刊はないのでスケブも描いたりしました!

↑ちょっと可愛くなかった、ごめん!!

(取りに来られた時にお名前を入れさせていただきました)

 

昔は人が見てるところで絵を描くなど

まったくもって不可能だったけど

色々あって反省したり、成長したり、吹っ切れたり、

人は変わっていくものですね。

 

セラムンジャンルも変わっていくし。

お客様も昔に比べて海外の方がだいぶ増えましたね。

 

そういえば、昔からたぶん同じくらいいらっしゃったと思うのですが、

同性のパートナーさんがいる方、

それをカミングアウトしている方

が増えたなーって。

 

取り扱いがはるかみちるだけはある!!w

 

今回私が把握してるだけで4組いらっしゃったかな?

昔も同じくらいいたのかなー。

(感想のお手紙でそういう方はよくいましたから)

 

確実に時代は変化している!

場所がどこでも、公表しても何事もなく過ごせる世の中に

なっていくといいですね。

 

 

 

今年はお客様で「20歳になりました!」

可愛いお嬢さんに言われたので

「そっかー、じゃあ成人向けの本も買えるねー」

と話つつ

「でもプリキュア世代ですよね?あなたのセラムンはどこから?」

と聞いたら

 

 

 

「お母さんがウラネプ好きで。カノープスさんの本読んでて」

 

 

 

 

まーーじーーーーかーーーー

 

 

とうとうウチも親子2代に渡って読まれる

同人誌サークルになりました!!!

 

 

お母様、長年のご愛顧ありがとうございます!!!m(_ _)m

 

 

90年代アニメのウラネプがそれだけ魅力的だった、

公式が最大手だから!というのが大前提ですが

それでもウチの本も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

そして、新規で読んでくださる皆様もありがとう!!

むしろなぜ2018年の今どんな経路でウラネプの同人誌に辿り着いたんだ!笑

昔の本の再販リクエストもありがとう!

紙の本で復刻再販は難しいけどできるだけネット等に

あげるようにしますね!

 

 

変わるものも変わらないものもありますが、

変わらない大事なものを守って、

俺の愛するウラネプを

来年も書いていこうと思います!!!
 

 

では、2018年もありがとうございました!!!

2019年も皆様にとって素晴しい

一年になりますように!

 

 

 

 

 

 

こんにちは!
スタジオ カノープスの限界が近いほう、

水月麻里央です!

 

なかなかブログを更新できなかったのは、

口を開くと公式への苦言が止まらなくなりそうで

がんばって口を閉じていたからです!

でももうそろそろ限界っぽい!(笑

 

冬コミまではがんばります!

 

というわけで冬コミ直前!

すみません、なんか色々無理でした!!!

 

 

 

ペーパーはあります!

 

 

机の上にオフセットの漫画の本がない状態ですが、

小説本とコピーの漫画があります。

 

 

お品書きは以下の通りです。

。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

◆小説

・天国の歌・文庫版

・亡き王女のためのパヴァーヌ

 

◆漫画(※全てコピー本です

・人魚姫

・Your eyes only

・Outer Children

・Mar.6

 

◆イラスト・ペーパー本

・TIMES

 

誠に申し訳ありませんが、

本の頒価、サイズなどの仕様の詳細は、

オフラインのページにてご確認下さい。

 

こちら→offline

 

 

ポストカード(1枚100円)も7種ほどあります。

 

 

 

。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

なにやら猛烈に寒そうなビッグサイトですが、

参加される皆様はお気をつけて!

 

私もここ2、3年差し入れでいただいたホッカイロ、

そこそこ暖かだったので温存していたのですが

今こそ!使わせてもらいます!!

ありがとうございます!!

 

 

あと

どんなに言っても伝わらないんですが

私は90年代アニメ・バンダイのセラミューのみが好き!!!

伝わる同志の皆さまが心の支えです。

 

 

では、平成最後のコミケ!

平成以外のコミケは経験したことがないのですが

最後も平穏に楽しく過ごせますように!!

 

参加される皆さま、ご武運を!

 

どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

 

 

こんばんは、スタジオ カノープスの新刊も無いのにオンリーに行ったほう、

水月麻里央です!

 

月華遊星7、参加した皆様おつかれ様でしたー!!

楽しいイベントでしたね!

 

セラムン大好きな皆様の集まったキラキラした空間で

「コミケとぜんぜん違ェ!!!!」

と、スペースで震えながら(笑)

大人しくしてました!

スペースへ来てくださった皆様、ありがとうございました!!!

お隣が小春さんAKIKOさんで綺麗どころに挟まれている感じ!

楽しかったです!

小春さんと売り子のemuさん、ありがとうございました!

 

今回はじゃんけん大会の景品がいつもよりちょこっと品薄で

(本命のタペストリーに敗れた人にも当時物のグッズがあるよ、って

いうのが割と通常だったから)

(今回はその当時物が少なめでした)

ブログに「参加すべき」と書いて、そうでもなかったかな?ごめん!

と思いました。ごめん!

いやでもこれまでが異常だった気がする!

私もバンダイ版セラミューの古いCDとかゲットしたし!(異常!

毎回そんなグッズを用意するのも大変なので、今回くらいが

通常でいいと思います。

 

異常な数のネプ人形(※景品)

 

 

 

そして今回もステキなレイヤーさんがいっぱい✨見られて幸せ💖💖💖でした。

はるかみちる多めで俺得でした。

コンサートのみちるさんも制服のみちるさんも中学生のみちるさんも

バブリーな服のみちるさんもネプチューンもオリジナル服のみちるさんも

見られてとても幸せ…。

ピンでみちるさんをやってる人に、やはり一人参加のはるかレイヤーさんを

マッチングしたくなりますよね……。

戦士ちゃんは全員見ました!
ダイモーンさんもいた!w

マニアックな回のマニアックな服を着てる人を見ると

オンリーだなぁとほっこりしますね。

今回大人しくしてたので写真はほとんど撮らせてもらわなくて、

現在軽く後悔中。

 

昔ははるかみちるとあれば、絨毯爆撃で全部買う!!って勢い

だったのが、今は地雷持ちなのでどこで地雷を踏むか、

地雷を投げつけられるか、恐ろしくって…

この先もどんどんひきこもりサークルになっていくと思います。

みんなは楽しくセラ活してくれ!(笑)

 

 

 

でも、昔って二次創作を描きたければ本を作って印刷費とイベント参加費と

交通費払ってイベントで頒布する、

二次創作を読みたければ同人誌をイベントで買う(通販はあまりなかった)

しかなくて、すべての人がそうだったからそうしてましたけど

時代が進んでネットでいろいろ出来るようになって、

イベント等で本を買ってもらえるって、すごいことだ!

としみじみ思うようになりました。

二次作品はネットでパパッと発表できるし、

作る方も読むのも無料(厳密には諸経費多少はかかるけど)

そんな時代にわざわざ紙の本を買って、読んでもらえるって

なんかそれだけでものすごいな!って。

 

最近買ってくれた読者様も、20数年前から買い続けてくれている方も

ほんとうにありがとうございます!!!m(_ _)m

今回直接声をかけてくれたり、励ましてくださった皆様、ありがとうございました!

できれば納得いくまではるか&みちるのお話は書きたいので、

また本が出たときはどうぞよろしくお願いします!

 

あと、いただいた差し入れ、美味しいです。

日々消化させてもらってます!

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

 

今回も主催者様、スタッフ様に感謝を!

イベントを主催するって大変すぎて想像もつかない感じなんですが、

毎回の献身的な活動、本当にありがとうございます!!

主催者様・スタッフの皆様に幸多かれ!

また次回も開催されるといいですね( ´ ▽ ` )

 

 

こんばんは、スタジオ カノープスの

イベント用に色紙を描こうとしたらコピックの緑が軒並み死亡してたほう、

水月麻里央です!

色鉛筆水彩で塗りました!思ってたより薄い!(笑)

それも味!(開き直り

 

 


日曜日のセラムンオンリーイベント月華遊星7、

参加します!

 

新刊などないのですが!

既刊も在庫が少ないのですが!

どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m

 

夏コミの、というか『天国の歌/文庫版』のペーパー

今年5月のペーパー

それから去年の夏『天国の歌』の初版A5サイズを出した時の

ペーパーもちょっとですが発掘されたので持って行きます。

無配ペーパーなので興味あるけどお持ちでないという方、

もしいらっしゃったらどうぞお持ちください。m(_ _)m

 

 

お品書きは以下の通りです。

。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

◆小説

・天国の歌・文庫版

・亡き王女のためのパヴァーヌ

 

◆漫画

・Short Plots 1 ※残部僅少です

・人魚姫(※コピー本

・Your eyes only(※コピー本

 

◆イラスト・ペーパー本

・TIMES

 

誠に申し訳ありませんが、

本の頒価、サイズなどの仕様の詳細は、

オフラインのページにてご確認下さい。

 

こちら→offline

 

。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

 

 

ポストカード(1枚100円)も7種ほどあります。

 

 

 

あと、A3サイズのポスター2枚。

イベント中、スペースの机の上に飾っている物です。

『天国の歌』のA5版と文庫版のそれぞれの表紙×1枚ずつ

の2枚です。

中古の品になります(笑)

欲しい方(※午後3時まで会場にいらっしゃる方に限ります)に

1枚200円で頒布します。

発色が微妙かもしれないので当日に現物をご覧ください。

希望者が複数の場合は抽選になります。

午後2時くらいまでご希望を受け付けます。

お持ち帰り用ダンボールのケース的な物はご用意しています。

 

どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

 

 

 

 

 

当日は楽しいイベントになるといいですね!

前回の初心者様向けのブログも読んでくださってありがとうございます!

 

主催者様も書いてますが、一般参加者はタイミングによっては入場まで

待ち時間が長い可能性あり、基本立ちっぱなしなので

靴のチョイスにもお気をつけて!

半日ウォーキングするくらいの気持ちで臨むのがいいかもしれません。

 

会場ではシャイな人・ご事情がある人は無言でも大丈夫よ、と思いますが、

丁寧に声をかけたほうがよりまろやかに円滑にいくよ、とも思います。

個人的には一般向けのイベントよりもオタクの多い同人イベントの方が

統制がとれていて皆さんマナーがいいと思います。

 

他人には敬意を持って接する、という

社会生活の基本を念頭においておけば大抵のことは大丈夫!

 

 

…こんなことを書くと、若かった初心者の頃いろいろとやらかして

周囲にご迷惑をかけた自分を思い出してすごくシンドイんですが。

当時を知る人に「ほー、オマエがそんな道徳を説くとは、どの面下げて」

と思われそうで、ツラァイ。

その節は本当にすみませんでした。

反省してより良い明日を目指します。

 

 

そんなわけで当日はどうぞよろしくお願い致します!キラキラ
参加される皆様もどうぞ体調などにお気をつけて!

素敵な本やグッズとの出会いがありますように…!



 

こんばんは!

スタジオ カノープスのオンリーの原稿はもう諦めていいかな?と

敗北宣言をしてしまいたいほう、水月麻里央です!
 

水曜とか、特急料金なら金曜までアリらしいんですけど

ちょっと本のクオリティ的に!絶望的!!無理!!ごめん!!

 

お前は何しにオンリーに行くんだ、って感じですが

まだオフセット本の新刊以外のなにか(紙とか)を持って行けるよう

作業します!

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚

 

 

ここ数ヶ月、通販をご利用のお客様で

「同人イベントは行ったことがないのですが

月華遊星7に初めて行ってみようと思います!」

という方が、複数名いらっしゃいました。

ナイスチャレンジ!グッド!キラキラ

 

夏と冬のコミケは基本的に気候がとても厳しいので、

初心者さんには春や秋のイベントがおすすめです。

他にもそういう方がいるかもと思うので、

イベント初心者の方に向けてブログを書きたいと思います。
※長いです。初心者ではない人は読まなくて大丈夫です。

 

 

同人誌即売会は特殊ルールがあったりして、行き慣れてない人には

なんとなくハードル高いですよね。

実際は普通の公共の場所に持って行くモラルやマナーがあれば大丈夫です!

なにか分からないことがあったら勝手に判断するのではなく、

スタッフに聞きましょう!

月華遊星にはあちこちにスタッフさんいます!

首から名前カード下げています!

そばにいなくても本部の机には必ず誰かいます!

スタッフは優しいです!恐がらずに聞きましょう!

 

まずは参加要項

月華遊星7のサイト

 

主催者さんの注意事項を書いたブログ

美少女戦士セーラームーンオンリーイベント同人誌即売会コスプレ参加ok【月華遊星】告知ブログ

 

twitterの注意事項

 

をよく読んでください。

 

基本的にどんな同人誌即売会も、規模の大小にかかわらず

「お客様はいない」「全員が参加者」
というスタンスです。

何かを頒布するサークル者も買い物専門の人もコスプレイヤーさんも

全員参加者です。

誰かが何かをやらかすと、その会場が同人誌イベント使用禁止になったり

場合によってはジャンルが滅んだりする可能性があります。

そんな事態になったらどれだけの人に恨まれるか、想像するだに恐ろしいですが

普通のモラルやマナーがあれば大丈夫です!

私はお客様なので神様だという意識ではなく、参加者として責任を持って

ご参加いただければとても楽しい空間です。

 

月華遊星の会場の東京卸商センターは、建物に一般のマンションに当たる

住居スペースがあって、そちらの住人用エレベーターは使用厳禁、

奥の業務用の大きなエレベーターを使ってね、等

他の会場にないルールがあります。

初めての参加者さんはそういう注意事項をよく読んできてくださいね。

当日はあちこちにスタッフさんがいますので指示に従ってください。

 

それから、小銭は多めに用意して来てねとか、時間守ってね、とか

主催者様が書かれていることを守る方向で。

 

 

 

 

あとは注意事項ではないのですが、オンリーの傾向として、

オンリーでしか手に入らない本やグッズが多い!!!

というのがあります。

オンリーイベントにしか出ないサークルさん、普段webで作品を発表している人が

オンリーに合わせて普段作らない本やグッズを出す!

というケースなど。

そういうものはオンリー会場でしか入手できません。

他で頒布する手段がないサークルさんだと、

オンリーで全部捌けないと在庫を抱えることになるので、

少部数しか刷らない→速攻で売り切れ!

という事もよくあるみたいです。

 

そういうものが欲しい場合は早めの時間に行かないと、

午後にはほとんど完売、という事態に。

混雑を避けて午後に行きたい人には悩ましいところですが。
(主催者様も午後から来場を推奨)

取り置き・予約など受け付けているサークルさんなら、

申し込んでおくと確実です。

(取り置きをお願いした場合、たとえサークルさんの机の上にそれが

たくさんあっても、絶対に「取り置きをお願いした者です」と声をかけてください。

無言で机の上の物を買っていくと、取り置き分がいつまでも取り置かれて

不良在庫になってしまいます)

(机の在庫が無くなりそれを欲しいという人がいて、取りに来ない取り置き分が残っているのに

売れないという悲しみ…そんな事故が起きませんように)

 

 

 

●初歩の初歩向けの追記をします

 

初めて同人イベントでお買い物をする方へ。

サークルさんの机の上の本の中身(やグッズ)を見たいとき、

中の売り子さんに声をかけても、無言でも大丈夫です。

机の前に列ができていたり人が溜まっているときは、

順番を待って前の人たちと同じようにすればいいです。

列がある場合は早く列を解消するのが重要なので
(列で会場の人の流れが阻害されるため)

無言で進行することが多いです。

後ろに待ってる人がいる場合は長時間の立ち読みや

売り子さんとの長話はやめましょう。

 

通りすがりに無言でさっと本を見て「失礼しました」的なゼスチャーをして

パッと離脱して行く人もいるし(忙しいコミケに多い)

「見ていいですか」等、声をかけてから見る人もいます。

じっくり見ていく人もいます。

見たのに買わないのは悪いかな…等は考えなくていいです。

通常です。

買わずに去る時にもしムッとされたらそれはサークル者がおかしいので

即忘れましょう。

 

 

お買い物初心者さんがうっかりやりがち↓


すぐ手に取れる距離にあるのでやってしまいがちですが

混んでいても空いていても、別スペースの机の前から手を伸ばして

お隣のサークルの本を見るのはダメです。

混んでいるなら後ろに並んで、そのサークルさんの机の前で見て下さい。

 

スペースの前はそのサークルさんの領土(笑)です。

通路が混雑していると起きがちですが、

関係ない人たちがどこかのスペースの前で立ち話、も

そのサークルで買い物をしたい人の邪魔になるので

やめましょう。

 

 

欲しいものは自分で手に取って売り子さんに差し出し、

これをください、と言うのでもいいし、

指さしながら「これとこれを下さい」と伝えて売り子さんに

取ってもらうのでもどちらでもいいです。

 

サークルは何かを作っている人たちなので、

一言声をかけてもらえると嬉しいって人が多いと思います。

「がんばって下さい!」と声をかけたらヘルプで入ってる売り子さんだった、

というのもありがち。笑

 

コミュニケーションをとりたい人は話しかけたら楽しいと思うし、

黙々とお買い物をしたい人は黙々としていて大丈夫です。

(話しかけたサークルさんがコミュ障だったら臨機応変にお願いします)

 

追記ここまで●

 

 

 

月華遊星は午後2時ごろからグッズを賭けたじゃんけん大会があります。

参加者はみんな参戦できます。

過去の景品ではとてもレアなグッズがあり、じゃんけんに勝てば

貰えます。

個人的には参加すべきだと思います。

私もみちるさんのセル画(90年代アニメ)(本物)が出た時は

血眼で参加しましたが速攻で負けました。

 

午前の早い時間に来場したら、ざっと会場を回るのに1時間もあれば足りると思うので

午後まで時間が余ってしまうと思うのですが、

パンフレットがあれば入退場できますので一度外に出て休憩して

戻ってくるというのも可能です。

お買い物で来てる人には座って休憩するスペースは無いので

疲れたら外に出るしかないです。

会場のある浅草橋駅周辺はファストフード含む飲食店など結構あります。

お天気によっては移動は面倒ですが…。

 

あとカメラは持って来た方がいいです。スマホでもなんでも。

月華遊星はコスプレイヤーさんが多彩です。

面白いです。

ビッグサイトなどのイベントではレイヤーさんはコスプレ広場(遠い)に

行かなければあまり見られませんが、

オンリーは通路やすぐそこに沢山いらっしゃる上、

普通見られないマニアックなキャラをやる方も多く楽しいです。

(オンリーならなんのキャラか分かってくれる人が多いからだそうです)

(今回少なかったりしたらごめんなさい)

盗撮などは絶対禁止ですが、レイヤーさんに「撮らせてもらってもいいですか(笑顔」

と声をかければ大抵は素敵なポーズを取ってくれます。

撮らせてもらったらお礼も言いましょうね!

勝手にネットにUPなどはできませんが、あとで見返すと楽しいです。

 

貴重品などにはお気をつけて!

落としたり盗まれたりしないように!

体調などとも相談して、やばそうなら早めに撤収する勇気も必要です。

うっかり爆買いしてしまうか冷静にほどほどに買い物するかは

人によります。予算と相談してがんばってください。

 

 

前回の月華遊星6のレポートはこちら。
※レイヤーさん多め注意。

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚

 

 

ちなみにウチの場合は在庫たくさんあります。

午後にゆっくり来ていただいても大丈夫です。

今回無くなっても通販も書店委託もありますし

欲しいものは基本言って貰えば取り置きも次の機会にお持ちするのでも

可能です。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

では、初めて参加される人、遠くから行く人、

体調に気をつけて楽しいイベントを!

主催者様は大変だからあまり問題を起こさないようにしたいですね!

そんなこと書いてる私もなにかしら毎回失敗して

大反省会になるのですが。(すみません)

今年はひっそりとこっそりと滞りなく過ごせますように!

 

 

 

 

自分のところのお品書きなどはまた次回に!m(_ _)m