こんばんは!
スタジオ カノープスのオンリーの原稿はもう諦めていいかな?と
敗北宣言をしてしまいたいほう、水月麻里央です!
水曜とか、特急料金なら金曜までアリらしいんですけど
ちょっと本のクオリティ的に!絶望的!!無理!!ごめん!!
お前は何しにオンリーに行くんだ、って感じですが
まだオフセット本の新刊以外のなにか(紙とか)を持って行けるよう
作業します!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
ここ数ヶ月、通販をご利用のお客様で
「同人イベントは行ったことがないのですが
月華遊星7に初めて行ってみようと思います!」
という方が、複数名いらっしゃいました。
ナイスチャレンジ!
夏と冬のコミケは基本的に気候がとても厳しいので、
初心者さんには春や秋のイベントがおすすめです。
他にもそういう方がいるかもと思うので、
イベント初心者の方に向けてブログを書きたいと思います。
※長いです。初心者ではない人は読まなくて大丈夫です。
同人誌即売会は特殊ルールがあったりして、行き慣れてない人には
なんとなくハードル高いですよね。
実際は普通の公共の場所に持って行くモラルやマナーがあれば大丈夫です!
なにか分からないことがあったら勝手に判断するのではなく、
スタッフに聞きましょう!
月華遊星にはあちこちにスタッフさんいます!
首から名前カード下げています!
そばにいなくても本部の机には必ず誰かいます!
スタッフは優しいです!恐がらずに聞きましょう!
まずは参加要項
主催者さんの注意事項を書いたブログ
美少女戦士セーラームーンオンリーイベント同人誌即売会コスプレ参加ok【月華遊星】告知ブログ
twitterの注意事項
をよく読んでください。
基本的にどんな同人誌即売会も、規模の大小にかかわらず
「お客様はいない」「全員が参加者」
というスタンスです。
何かを頒布するサークル者も買い物専門の人もコスプレイヤーさんも
全員参加者です。
誰かが何かをやらかすと、その会場が同人誌イベント使用禁止になったり
場合によってはジャンルが滅んだりする可能性があります。
そんな事態になったらどれだけの人に恨まれるか、想像するだに恐ろしいですが
普通のモラルやマナーがあれば大丈夫です!
私はお客様なので神様だという意識ではなく、参加者として責任を持って
ご参加いただければとても楽しい空間です。
月華遊星の会場の東京卸商センターは、建物に一般のマンションに当たる
住居スペースがあって、そちらの住人用エレベーターは使用厳禁、
奥の業務用の大きなエレベーターを使ってね、等
他の会場にないルールがあります。
初めての参加者さんはそういう注意事項をよく読んできてくださいね。
当日はあちこちにスタッフさんがいますので指示に従ってください。
それから、小銭は多めに用意して来てねとか、時間守ってね、とか
主催者様が書かれていることを守る方向で。
あとは注意事項ではないのですが、オンリーの傾向として、
オンリーでしか手に入らない本やグッズが多い!!!
というのがあります。
オンリーイベントにしか出ないサークルさん、普段webで作品を発表している人が
オンリーに合わせて普段作らない本やグッズを出す!
というケースなど。
そういうものはオンリー会場でしか入手できません。
他で頒布する手段がないサークルさんだと、
オンリーで全部捌けないと在庫を抱えることになるので、
少部数しか刷らない→速攻で売り切れ!
という事もよくあるみたいです。
そういうものが欲しい場合は早めの時間に行かないと、
午後にはほとんど完売、という事態に。
混雑を避けて午後に行きたい人には悩ましいところですが。
(主催者様も午後から来場を推奨)
取り置き・予約など受け付けているサークルさんなら、
申し込んでおくと確実です。
(取り置きをお願いした場合、たとえサークルさんの机の上にそれが
たくさんあっても、絶対に「取り置きをお願いした者です」と声をかけてください。
無言で机の上の物を買っていくと、取り置き分がいつまでも取り置かれて
不良在庫になってしまいます)
(机の在庫が無くなりそれを欲しいという人がいて、取りに来ない取り置き分が残っているのに
売れないという悲しみ…そんな事故が起きませんように)
●初歩の初歩向けの追記をします
初めて同人イベントでお買い物をする方へ。
サークルさんの机の上の本の中身(やグッズ)を見たいとき、
中の売り子さんに声をかけても、無言でも大丈夫です。
机の前に列ができていたり人が溜まっているときは、
順番を待って前の人たちと同じようにすればいいです。
列がある場合は早く列を解消するのが重要なので
(列で会場の人の流れが阻害されるため)
無言で進行することが多いです。
後ろに待ってる人がいる場合は長時間の立ち読みや
売り子さんとの長話はやめましょう。
通りすがりに無言でさっと本を見て「失礼しました」的なゼスチャーをして
パッと離脱して行く人もいるし(忙しいコミケに多い)
「見ていいですか」等、声をかけてから見る人もいます。
じっくり見ていく人もいます。
見たのに買わないのは悪いかな…等は考えなくていいです。
通常です。
買わずに去る時にもしムッとされたらそれはサークル者がおかしいので
即忘れましょう。
お買い物初心者さんがうっかりやりがち↓
すぐ手に取れる距離にあるのでやってしまいがちですが
混んでいても空いていても、別スペースの机の前から手を伸ばして
お隣のサークルの本を見るのはダメです。
混んでいるなら後ろに並んで、そのサークルさんの机の前で見て下さい。
スペースの前はそのサークルさんの領土(笑)です。
通路が混雑していると起きがちですが、
関係ない人たちがどこかのスペースの前で立ち話、も
そのサークルで買い物をしたい人の邪魔になるので
やめましょう。
欲しいものは自分で手に取って売り子さんに差し出し、
これをください、と言うのでもいいし、
指さしながら「これとこれを下さい」と伝えて売り子さんに
取ってもらうのでもどちらでもいいです。
サークルは何かを作っている人たちなので、
一言声をかけてもらえると嬉しいって人が多いと思います。
「がんばって下さい!」と声をかけたらヘルプで入ってる売り子さんだった、
というのもありがち。笑
コミュニケーションをとりたい人は話しかけたら楽しいと思うし、
黙々とお買い物をしたい人は黙々としていて大丈夫です。
(話しかけたサークルさんがコミュ障だったら臨機応変にお願いします)
追記ここまで●
月華遊星は午後2時ごろからグッズを賭けたじゃんけん大会があります。
参加者はみんな参戦できます。
過去の景品ではとてもレアなグッズがあり、じゃんけんに勝てば
貰えます。
個人的には参加すべきだと思います。
私もみちるさんのセル画(90年代アニメ)(本物)が出た時は
血眼で参加しましたが速攻で負けました。
午前の早い時間に来場したら、ざっと会場を回るのに1時間もあれば足りると思うので
午後まで時間が余ってしまうと思うのですが、
パンフレットがあれば入退場できますので一度外に出て休憩して
戻ってくるというのも可能です。
お買い物で来てる人には座って休憩するスペースは無いので
疲れたら外に出るしかないです。
会場のある浅草橋駅周辺はファストフード含む飲食店など結構あります。
お天気によっては移動は面倒ですが…。
あとカメラは持って来た方がいいです。スマホでもなんでも。
月華遊星はコスプレイヤーさんが多彩です。
面白いです。
ビッグサイトなどのイベントではレイヤーさんはコスプレ広場(遠い)に
行かなければあまり見られませんが、
オンリーは通路やすぐそこに沢山いらっしゃる上、
普通見られないマニアックなキャラをやる方も多く楽しいです。
(オンリーならなんのキャラか分かってくれる人が多いからだそうです)
(今回少なかったりしたらごめんなさい)
盗撮などは絶対禁止ですが、レイヤーさんに「撮らせてもらってもいいですか(笑顔」
と声をかければ大抵は素敵なポーズを取ってくれます。
撮らせてもらったらお礼も言いましょうね!
勝手にネットにUPなどはできませんが、あとで見返すと楽しいです。
貴重品などにはお気をつけて!
落としたり盗まれたりしないように!
体調などとも相談して、やばそうなら早めに撤収する勇気も必要です。
うっかり爆買いしてしまうか冷静にほどほどに買い物するかは
人によります。予算と相談してがんばってください。
前回の月華遊星6のレポートはこちら。
※レイヤーさん多め注意。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
ちなみにウチの場合は在庫たくさんあります。
午後にゆっくり来ていただいても大丈夫です。
今回無くなっても通販も書店委託もありますし
欲しいものは基本言って貰えば取り置きも次の機会にお持ちするのでも
可能です。
どうぞよろしくお願い致します。
では、初めて参加される人、遠くから行く人、
体調に気をつけて楽しいイベントを!
主催者様は大変だからあまり問題を起こさないようにしたいですね!
そんなこと書いてる私もなにかしら毎回失敗して
大反省会になるのですが。(すみません)
今年はひっそりとこっそりと滞りなく過ごせますように!
自分のところのお品書きなどはまた次回に!m(_ _)m