スタジオ カノープスsatellite -35ページ目
こんばんは、スタジオ カノープスの準備が終わらないほう、
水月麻里央です。

夏のコミケは、10日(金曜)に参加です。

東5ホール ヒ 31- b
スタジオ カノープス です。

どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m



当日の頒布予定は

・歌う人魚と銀の騎士/文庫改訂版 ※R-18
 (頒価未定/1500円前後になると思います)
 文庫サイズ/328ページ/カラーカバー
 はるか×みちるの小説本です。せつな、ほたるもいます。
 【注意】みちる×はるか描写も1ページほど(笑)あり。
 カバーの画像はこちら(※pixivにジャンプ)

・愛の才能 【委託です】
 怪獣薬局(みくに尚子・Bright)発行
 B5/62P/スターズのほたるとちびうさ以外の
 オールキャラギャグ漫画本。
 初版は1996年、3ページほど改稿した復刻版です。
 サンプル画像はこちら(※pixivにジャンプ)


【↓以下はスタジオ カノープス発行の本です/すべてB5サイズ】

・恋と戦争 300円
 20P/コメディ漫画と小説2ページ
 小説がちょっとエッチっぽいので、一応18禁表示に
 なっております。

・Sweet to Sweet R 復刻版 400円
  みくに尚子さんとの合同誌、バレンタイン本。R-18です。

・Bleu de Ciel 700円
  シリアスな漫画とセラミュレポ漫画、フリートークなど。


・Cry for the Moon/夢のあとに 700円
  小説本。残部僅少です。

・人魚姫 450円
  コピー本/R-18マンガです。

・Outer Children 400円
  コピー本/はるかパパとみちるママのマンガです。


どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



新刊の『文庫版・歌う人魚と銀の騎士』は、前にも書きましたが
A5版をお持ちの方には不要だと思います。

ペーパーはしょぼい(笑)コピーがありますので、
セラムンスペースへお立ち寄りの際はどうぞお持ち下さい。

来年のオンリーイベント『月華遊星3』さまの
超素敵なフルカラーチラシも、たぶんあります!



小説本をお持ちでない方へ、新刊の説明ですが、
328ページで、小説部分は正味313ページです。
長いです。

$スタジオ カノープスsatellite-幅ぎり
端っこもめっちゃギリになって…(苦笑

話のあらすじは、

みちるが記憶喪失になってさあ大変。
最終的にはるかが死にかけるほど大変。


……です。


 ………2行で………すんだ………………。


ええ、しかもよくある記憶喪失ネタですよ!
ハハハ!


成人向け描写は少しだけですが、
若く見えるお客様には年齢の確認をお願いする場合がありますので
ご了承ください。

上にもちょっと書きましたが、リバーシブルっぽい描写もありますので
苦手な方はご注意下さい。
あと、ウチの二次のオリジナル設定(はるかとみちるの家族の話など)が
少し出てきますので、
そういうのが嫌いな方もご注意ください。


ペーパーにも書いたのですが、加筆したのは

 ■みちるがクローゼットを見るところがウォーク・イン・クローゼットに変更 
 ■みちるがPCを開けるシーンで、Wikipediaの「天王はるか」の項目を読んでいる
 ■はるか×みちるのシーンの会話が増えてる
  (会話のみです。エッチな行為は増えてません)
 ■みちる×はるかのシーンもちょっと増えてる

という程度です。
そこだけ立ち読みしたい方は、すいている時でしたら
どうぞ(笑)


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


通販もコミケ終了後に開始します。
少々お待ち下さいませ。
すでにお問い合わせいただいた方には(頒価等が決まってから)
ご連絡を差し上げますので、今しばらくお待ち下さい。m(_ _)m


頒価が現時点で不明なのは、当日に実物を見て、
周囲のお友達の意見を聞きつつ決定するからです。
どうもすみません。

書店委託も、頒価が決まらないと申し込めないので
夏コミ後に申し込みします。
できれば、『とらのあな』様に……… と考えてはいるのですが、
以前に小説本をお断りされた(委託不可だった)
ことがあるので
今回、取り扱ってもらえるかどうかは謎です。
ペガサスに祈ればいいんでしょうか。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



私は明日は朝から出掛けて、戻るのは日曜になりそうです。
その間、通販のお問い合わせなど、返信が滞るかと思いますが、
お待ちいただけると幸いです。



コミケにお出かけになる皆様、どうぞお気をつけて!
涼しくて楽しいコミケになるといいですね(^-^)


それでは、当日はどうぞよろしくお願い致します~。



こんばんは、スタジオ カノープスの
まったりミュージカル観に行ったほう、水月麻里央です。

夏コミ前なので頒布物のお知らせとか、もろもろあるんですが
コミケ話はちょっと置いといて、
今日は私の覚え書き的な日記です!


昨日、名古屋の中日劇場へ東宝ミュージカル『エリザベート』
を観に行ってきました!
スタジオ カノープスsatellite-エリザ新聞
今日の新聞にも載ってましたが、
1000回記念公演だったんですよー。
総立ちで拍手を送ったよー(笑)
超おめでとうございます!!

スタジオ カノープスsatellite-エリザファイル

クリアファイルもらいました♪

私はもともと舞台・ミュージカルが大好きでして、
この世で一番好きなのは『オペラ座の怪人』!ですが、
命を削ってとんでもない回数通ったのはセラミュー(笑)。

『エリザベート』のお話は、登場人物がみんなワガママで自己チューで
あんまり好きじゃない(笑)んですが、
とにかく音楽がすごく良い!!!!
アレな性格の人たちばっかりなのに、なんで音楽はそんなにかっこいいのよ!??
っていう。
ストーリーは実在のハプスブルク家の皇帝一家の斜陽を、
フィクションの死の帝王トートを絡めて描いているのですが、
美貌でオーストリアを救う皇后・エリザベートにトートは恋していて
死の世界に連れていこうとするので
皇帝陛下と三角関係…みたいな。

ハプスブルク家が滅んでいきますよー、死の帝王トート閣下が黒服のダンサー達を
引き連れて黄泉の世界にテイクアウェイ~~
というドス暗さも好き。
東宝でやる前の、日本に初めて来た時の宝塚版『エリザベート』も
大昔行きましたわ。


その後、全精力を傾けてセラミューを観に行く人生も送りましたが、
初代座長ムーンのANZAさんが、
東宝の『レ・ミゼラブル』に出演されてみたり……

私がミュージカルを見始めた頃は、まだ劇団四季に山口祐一郎さんが
在籍してまして、
『オペラ座の怪人』や『ジーザス・クライスト=スーパースター』に主演されていて
「なんかこの人すげえぇぇ」とその頃クラックラしてたので、
『レ・ミゼ』でその山口さん(=ジャン・バルジャン)と、
俺たちのムーン/ANZAさん(=エポニーヌ)が共演してアンコールで
手を繋いで笑ったりしてるのを見て「うおおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。」と
感動したものでした。

さらにその後、
男女問わず大人気!素で王子様か!という6代目タキシード仮面様
浦井健治さんが、
『エリザベート』に悲劇の王子様・ルドルフ皇太子役で出演!!

えええええトート閣下(山口祐一郎さん、内野聖陽さん)と
キスシーンあるよね……!?
的な意味も含めて、驚き!!!
(※キスシーン……トートがルドルフを死の世界に連れて行くときの演出。マジチュー)
(※エリザベートとルドルフを黄泉の世界へ連れて行く際のそれぞれの演出を見ると、
  トート閣下は絶対にルドルフが本命ですね。


行きましたとも、武田真治トート閣下バージョンも見ましたとも。

その後、
死ぬほど超絶イケメンなのにすごく気さく!やっぱ男女問わず大人気!だった
長身の7代目タキシード仮面様・城田優さん
トート閣下役で『エリザベート』に降臨。

マジですか。
私の心のタキ仮面の双璧、浦井さんと城田さんでキスシーンもとい
トート閣下とルドルフ皇太子ですか。

とても現実とは思えない舞台でした。下天は夢か。

しかも、城田トートが若いのにものすごく良かったんですよ。
賞も取るくらいに!






……そんな城田トートも、浦井ルドルフもいない今年の『エリザベート』………。

ですが、2代目大気光/4代目ウラヌス・中山旦子ちゃんはアンサンブルにいらっしゃる!

スタジオ カノープスsatellite-キャスト


中山旦子ちゃんは城田優くんとはタキシード仮面とセーラーウラヌスで
共演してたんだけど、
優くんが『エリザベート』に来た時、
あっこちゃんはあちらはトート閣下だし…と遠慮してたら、
お稽古場で優くんの方から
「ひさしぶり~~~!!!知り合い、いなくってさぁー!!」
と来たそう(笑)。
そんな気さくな城田優くんが好き……
千秋楽のカーテンコールで、客に長々と尻を向けてキャストさん全員に頭を下げてた
腰の低さも好き……。


で、4代目ウラヌス(当時高校生)(同じく当時高校生のネプチューンとマジチューとかしてた)
サービス精神あふれる中山旦子さんですが、
私の覚え書き的に、2012年の『エリザベート』の出番を書いておきます。

一幕
・宮廷の侍女役…上手の右端
・結婚式…ピンクのロングドレス
・侍女…赤ん坊のゾフィーを連れ去る娘

二幕
・宮廷の侍女のメイド服…「ザワークラウト」の娘
・精神病院…看護婦の向かって左でペタン座りしてる子
・皇后が倒れた時…「ドクトルを呼んできます」と言ってトート閣下を連れてくる
・エリザベート皇后の旅のシーン…青系のドレス/侍女の先頭で歩く/皇后の御髪を整える人
・エーヤンのシーン…一列になった時の右端
・カーテンコール…最初に出てくるアンサンブルの右端


このブログ読んでる人で「セラミュ」のウラヌスが好きで、
この先の『エリザベート』名古屋公演・大阪公演を
観に行く人がいるかどうかは分かりませんが
もしいらっしゃたら参考までに(笑)。


東宝の『エリザベート』は、
宝塚で「死の帝王トート」役を演じた男役トップスターの方が
「エリザベート皇后」を演じるという
男女逆転の配役になるのが習わしなんですが、
1000回公演もカーテンコールの後に特別ゲスト・一路真輝さん
(※日本版『エリザベート』(宝塚)の初代トート &
  東宝『エリザベート』の初代エリザベート)
が来たとき、
客席が「ドォォォッ!」とすごく湧きましたわ。
宝塚のファンの方も多いんですね。

宝塚ファンの皆さんは男役スターの方が退団されて
女らしい役をされるのを見て
複雑な気持ちになるんでしょうか?

私たちは大変男らしいウラヌスだった中山あっこちゃんが
すんげえ可愛いメイドドレスを着てるのを
萌え萌えしながら見てますが(笑)。

今回はグッザーであっこちゃんとも仲良しなA師匠が
チケット取って誘ってくれたので
記念公演を観られましたドキドキ
師匠、どうもありがとう!!キラキラ

うーん、『エリザ』はほんとに主要登場人物の性格が好きじゃないのに
なんでこんなに何度も観に行ってしまうのだろう(笑)
実は好きなのか。
セラミューに出てた人が出てるからか(笑)
まぁ、セラミューはエリザの100倍くらい行ったけどね!
ああーーーオペラ座の怪人も東宝でやってくれないかなーーー!!



終演後、道をはさんだ向こうで名古屋コスプレサミットやってたけど
あまりの暑さに見ないでビアホール行きましたー。


同じく今日の新聞から。

スタジオ カノープスsatellite-コス新聞

↑えっ、セーラームーンいたの??(笑)
録画も見なくっちゃ~!

それにしても暑くて、来週の東京が恐怖!
少しは涼しいといいですね……。









こんばんは、スタジオ カノープスの
無事じゃないけど入稿終わったほう、
水月麻里央です。

7/30 星野くんお誕生日おめでとう!
8/3 まもちゃんお誕生日おめでとう!


$スタジオ カノープスsatellite-まもせいや


二人だけ描こうとしたらなんだか百合を期待して見にきて下さっている
閲覧者様が誰も喜ばない感じだったので、
『うさぎちゃんを「おだんご頭」と呼ぶキャラ』の絵…にしてみた。
みくにさんに
「本命と間男を、はるかが中和してるのか」
と言われました。
うん……まぁ…そうかな……。
ていうか星野くんてまもちゃんとはるかを足して2で割ったキャラ
だそうじゃないですか。
それ聞いたとき、まもちゃんとはるかさんの間に子供が生まれたら
星野になるのか!!と衝撃を受けました。
でもまもちゃんとうさぎちゃんの間でちびうさだからな…。
あのピンクはDNAのどこから来たんだろうなぁ…。



そんな8月ですが一週間後にはコミケですね!
マジか!Σ(゚д゚;)

まったき新刊はないです!すみません!
だいぶ前からいつか出します再版しますと言ってて
出す出す詐欺になりかけていた小説本の
『歌う人魚と銀の騎士』を文庫バージョン
改訂版を再版しましたー。
まだ出来上がっていませんがたぶん出ます。

5月からやってて、ほんとに締め切りギリギリまでかかりましたよ…。
6月中に入稿して7月に漫画本を描きたかったのに………。
入稿日にもちゃんと入れたんですけど、データに不具合が……
となって、直して直して日付変わったりとか…
本文の時も、カラー表紙の時も両方。
最後まであわあわでしたわ…。
親切な印刷所様…ほんとすいません……。

しかし、なんであんなに手間かけてしまったんだ………。
漫画と比べて小説本ってあまり買ってもらえない(当社比)のに(笑)
自己満足のためですね!
売り子さん達からいつも「イラストを入れろー」と異口同音に
アドバイスを貰うのですが(笑)、
私の好みと自己満足のため今回も絵はありません!


本文はもう出来てるんですけど、

$スタジオ カノープスsatellite-sehaba
分厚い(笑) 

全部字です。18禁本です。

とりあえずページや私のデータが乱丁してなかったか、チェックするため読むのも
時間かかるかかる (;`皿´)ノ_彡■バーン


ちなみに、前のA5版の本をお持ちの方にはまったく不要だと思います。
お持ちでない皆様、どうぞよろしくお願い致します。
(頒価はたぶん1500~1300円あたりになると思います)

表紙は描き下しだし、
ちょこっと加筆した部分もありますし
もし前のを持って下さっていて、今回の文庫版も読んで下さるという
たいへん奇特でありがたい方がいらっしゃいましたら、
そういう方むけに、またのちほど加筆した部分はここです、と明記しますね。
(増えた部分を探して読み返してもらうにはあまりに長過ぎるので…)


$スタジオ カノープスsatellite-歌うカバー
カラー表紙(予定)。

大きいサイズはpixivにて。

コミケ当日はペーパーなども持って行けたら…と思いますが、
どうかなー。

当日の頒布物もまた後日お知らせします。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m




明日は某ミュージカル名古屋公演を観に行きます。
わーいヾ(゚∀゚*)ノ
ちょうど名古屋コスプレサミットもやってるけど(笑)
……毎年思うんですけどなぜ名古屋でコスプレ世界大会を…?(笑)
今年はとうとう夜7時に名古屋のローカル局でテレビ放送まで
するっていう……
録画予約を忘れないようにしていこう!
毎年名古屋コスプレサミットはぼーーっと見てるんですが、
毎年 か な ら ず !
セーラー戦士の外人コスプレイヤーさんがいて、
セラムンすげえな、って思います。
地球の裏側から日本に来てまでセーラー戦士をするとか。
愛されてるなぁ。
今年もいるといいなぁ。




こんばんは、スタジオ カノープスの
パソコンで色を塗るのが下手なほう、水月麻里央です。

入稿まで24時間を切ってカウントダウンなんですが
まだ終わりが見えてない!
こわい!!(笑)

本当にいろいろ滞っていてすみません。
通販作業も年に2、3度の修羅場に被ってしまったため
全体に発送が遅くなっています。すみません。
一応、こういう時のためにあらかじめofflineのメージには「一ヶ月かかるよ!」って
書いておきました!よろしく!(笑)
実際にはそんなにかからないですが、今週お振り込みをされた皆様、
誠に申し訳ないのですが入稿終わるまでお待ち下さい~!m(_ _)m


また、感想などのメールを下さった方、ありがとうございます!
ピンチの今、とても励まされます!(涙)

色々送って下さった皆様もありがとうございます!!
嬉しいです!
ほんとに即お返事が出せなくって心苦しいです。すみません!

皆様には入稿終わって脳が回復したら改めてメールを差し上げますので
お待ちいただけると幸いです。


いやほんと、こんな長い修羅場は初めてかも…。
くじけないでいられるのも、本を読んだり、サイトを見にきたり
感想を下さったりする皆様のおかげです。
ありがとうございます。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
がんばります~。

締め切りに対してはギャラクシア様に戦いを挑むウラネプのような気持ちですが
(負けとるやないかい)最後まで希望を持ってがんばりますー。




あと、がんばれ日本。
オリンピック始まってた!(笑)



こんばんは、スタジオ カノープスの
寝不足でゾンビになりかけてるほう、水月麻里央です。

久しぶりに2日連続で徹夜になってもうヘロヘロです。
5月から作業してんのに、本当にもう、こんなに大変だと分かってたら
絶対再版しなかったーーー(笑)!

そんな小説本、「歌う人魚と銀の騎士」を夏コミ合わせで
文庫本サイズで改・改訂版発行の予定です。18禁です。

完全な自己満足ですが、文庫サイズをやってみたかった……!
本文328ページですって。
そんな長編だったのか、オイ。
ここしばらくは一日に36時間はるかとみちるのことを考えてる感じでしたわ。
魔性のカリスマめ!

そして、メールでのご連絡が、多方面に滞っておりまして…、
申し訳ありません!
いましばらくどうかご容赦を……!
アウトプットが一度に一つの方向しか集中してできないダメ人間です。
とほほ。



そして本文は入稿しましたが、カラーカバーがまだこれからです。
間に合うんでしょうか!(笑)
がんばります~~~~_φ(;3 」∠)_