風になりたい(緒方さんじゃないほう | スタジオ カノープスsatellite

こんばんはースタジオ カノープスです。

 

前回のあらすじ。

現在まで知らなかった1990年代の

勝生真沙子さんの歌のお仕事を発見し、

勢い込んでポチった。

その勢いでOVA作品

『地獄先生ぬ~べ~ 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!』

の cv.勝生さんの美奈子先生の声が

ドが付くエロさなので全員聴きやがれ

と虚空に向かって強要。

 

トータル15秒もないけどこれ読んでる

みちるスキーの皆さん聞いてくれましたか(強要

 

わたしのダチのみちる推しちゃんが、

前回のブログ読んで「ふき上がってんなぁ」

と珍獣を見守るようなコメントをくれやがったので

おうおう、ふき上がってんぜ!!!

テメエちょっとそこに座れ、オラァ!!

と強引に『史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!』を

見せました。

再生時間13:00ちょい過ぎと17:00過ぎと

35:00過ぎの3箇所を。(親切

 

だいぶ真顔になって「これはヤバい」

だそうです。

 

そうなの、ヤバいのよ!!

まじおすすめ。

 

 

 

そしてポチった中古CDが届きました!

感想を書いてもいいですか!

返事はいらない。

誰も聞いてなくても延々と語るのがオタクです。

 

OVAは1992年作品でしたがイメージアルバムは

1990年発売!??でした。

『トラップ一家物語』の前かー。

 

とりあえず歌を聴きました。

わたしは勝生さん歌唱で繰り返し聴いてるのが

セラムン90'sのキャラソン2曲と、

緒方さんの起こした奇跡『Moon Revenge』

だから、

素直にうおおそれより声が若い!と思いました。

そして上手かった。

意外とアップテンポな曲でした。

 

なぜアップテンポと思ってなかったかというと、

 

曲名が『風になりたい』

だからです。

 

可憐に咲いた無邪気な花に

口付ける日はまだ遠い~~🎵

 

↑はるかなに言ってんだ。

と五千億回聴くたび思ったあのウラヌスさんの

キャラソンと同じ曲名なんですよ。

超高速で探して光速でポチったわたしの気持ち

分かっていただけるでしょうか。

風になりたいいうたら、はるかのアレが自動で

脳内に流れるからのんびり曲調だとイメージして

しまうわけですよ。

 

そのウラヌス曲の4年も前に同じタイトルで

歌っていたんですか。

さすがです!

 

わたしはこれ知らなかったけど、音楽に

谷山浩子さんも参加してるし絶対当時

知ってた同年代の人いただろうな〜〜
教えてほしかった〜〜〜

 

作詞:安藤芳彦さん 作曲:茂村泰彦さん 

 

この…歌詞が…

なんかこう………

なにかに… マッチしているような……

(もちろん気のせいだ

 

歌の歌詞を検索できるサイトで探しても

↑この曲は無いんだよなぁ。

『風になりたい』ってタイトルは20曲くらい

あってちょっと笑った。

みんな風になりたすぎ。

 

 

ウラネプスキーなビジョンで見ると

歴史的(大げさ)には勝生さんの『風になりたい』

があって

緒方さんのウラヌスの『風になりたい」があって

その後

緒方さんの『風になる』

が来ると。

 


スターズ(1996年)の時、戦士とギャラ様の

キャラソンが作られる事になって、

緒方さんがウラヌス曲を歌うの拒否なさった事件

がありましたが

当時大人気爆発でファンも大勢いたけど

ファンの皆さんも賛否両論あったような記憶です。

緒方さんの意思は尊重したい派と

ウラヌス強火担で歌が聴きたかった派みたいな。

 

wikiもあるのかよw

 

わたしはネプチューン担当でしたが

「拒否してくれてありがとう!

 こんなん(※歌詞)ウラヌス

 じゃねえよ」派でした。

今も変わらず

歌わなかった姿勢を支持しています。

 

 

ここからちょっと愚痴ですけど、

ネプチューン曲も設定を羅列してるだけの手抜き

歌詞でクリエイティブさが微塵も無いし。

なぜか勝生さんの声もみちるさんにしては低めで

なにか…怒っていらっしゃいますか…?って

感じだし。

ジャケ絵も色塗り間違ってるっぽいし。

ここ緑だろ…。

 

歌詞も絵もやっつけ仕事感がすごい。

文句は色々あって勝生さんが緒方さんと一緒に

拒否してくれてもわたしは全然構わなかったけど

超貴重な勝生さんのネプチューン設定の歌声を

聴けるという点だけ価値はプラチナ級。

 

価値そこだけかよと言われそうですけど

だってウラヌス曲って、なんやかや

いっぱいあるじゃん?

公式じゃないけど緒方さん歌唱の

これもう公式だろ曲が。

『青い宝石の君(作詞:榎戸洋司)』とか

『風になる(作詞:緒方恵美 作曲:有澤孝紀)』

とか。

『Can't go back my mission』

も完全にウラヌスの歌だし

その他ファンが勝手に

「これウラヌスじゃない?」

「多分ウラヌスをイメージして作ってはいない

 けどこれウラヌスでもいけるよね?」

とのたまう曲も多数。

『Gentle Night』『潮風にのせて』

『ENDLESS LOVE』

『ジェラシーの痕跡』

『二人の方舟』

 

わたしは一部しか知らないので

もっとあるのかもしれない。

多い…… 

羨ましい……

 

 

逆に勝生さんのネプ曲が(ウラヌスと比較して)

全然無いからこそ『Moon Revenge』で

勝生さんが冬杜先生作詞・小坂先生作曲の

名曲をデュエットしてくれたまさかの超展開に

銀河系が爆発して新銀河系が誕生するほど

喜んだんですけど!

来世まで緒方さんには感謝し続けます。

 

 

それにしてもネット時代になって

知らなかった色々が聴けて

しかも気軽に聴けてありがたいなぁ。

割と近年に知ったんですけど

サムライトルーパーのキャラソンとか

すごく色っぽくて綺麗で良いよね!

勝生さん歌唱の曲の中で一番好きかも。

 

誰か教えといてほしかった!!(2回目