バタバタしてたら早いなぁ。充実した毎日でしたが。
充実してないのはサイトとブログですね。
すいません!!!
新刊は… あるような、無いような…
コピー本の「be bound」「Cradlesong」「Recall something」 の3つ、
マンガ部分をペン入れしてトーン貼ったバージョンをまとめた
再録本があるような…
描き下ろしで新作漫画入れようと思って、
はるかさんがみちるさんを「相方」とか言ってるマンガを
描いてたんですが、落ちました!!

輝く白さ!!
この漫画もそのうち日の目を見ることもあるでしょう…
コピーで出そうかとも思ったんですが、
夏コミはコミケ初売りのコピー本が3月のと5月のとあるし、
これ以上はいろんな点で私的に難しいなぁ、と。
今回はサークル参加は13日ですが諸般の事情で11日に
上京するので、今からペーパーとかも難しいかな。
トライしてみますが。
新刊は一応、新ペンネームになってるんですが、
再録だから購入されない読者さんにも
ペーパーで告知したいしなぁ。
住んでるところが田舎なので、お盆のスケジュールなんかもありまして、
今回は東京湾クルーズも出来ずに帰ることになりそう。
残念です!
はぁ~~
ちょっと親族のお葬式なんかもあったりしましてね。
盛夏の葬儀って初めてだったんですが、危険ですね!
熱中症的な意味で!
黒い喪服は紫外線を予想以上に吸収します。
しかもお寺のお堂はクーラー無いし。
ってお葬式ネタは不謹慎ですか。
亡くなったのは私の大叔母なんですが、数年前から闘病もしてましたし
最後はホスピスで痛みもなく朗らかな状態で年齢的にも
大往生だったので…。
最後は喋れなかったのですが、筆談で紙に
「私の人生に後悔はなにもない」って書いてたしね。
…いいなぁ。
私も「我が生涯に一片の悔いなし!」とか言える人生がいいな。
拳王様か。
大叔母は尼さんだったので、お葬式は宗派のお坊様が30名近く
いらっしゃってお経上げて壮観でした。
ちょっと驚いたのは、私は子供の頃から大叔母のことは庵主様と呼んでいて
僧籍のお名前は知っていたのですが、出家前の本名は
亡くなる前日に初めて知ったという…
そりゃそうだ、生まれた時の名前もあるはずだ、という事にまったく
思い至らなかったというか、それなりに交流のあった庵主様の
本名知らなかったというのがちょっとびっくりして。
本名を知らないって、同人仲間ではありそう(笑)だけど、
親族なのに…!
それってどうなの…と夏空を仰ぎ見て思ったり。
お葬式後は家のお盆の法要で、また寺に行って多くの檀家さんたちと
お坊さんまみれに。
この夏の思い出は今のところお寺とお坊様の群れ…
などと人生についていろいろ思いにふけっていると、
更新を楽しみに通っているサイトさんで、管理人さんに
「赤ちゃんができました!」というおめでたいニュースが!!!

いいなぁーー!!!!
すげえーー!!!おめでとうございます!!
心が超温まりましたよ!
こういうニュースは元気でますね。
どうか元気な赤ちゃんが生まれますように!
去る人もいれば来る人もいるのですね。
サークルオブライフ(byライオンキング)ですなぁ。
そんな壮大な観点から見たら、新刊の漫画落としたくらい
些細なことだ!
……ってこともない、すいません。
夏コミにいらっしゃる方はどうぞお気をつけて!
涼しいといいですね。
とりあえずペーパーも今から考えます!