バグルプリントでパンツを作った! | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

ご訪問ありがとうございます爆笑



インドの旅行記が途中になってってすみませんあせる

 

 

さて、インドに行った影響で、インド刺繍リボンを買いあさってしまっておりますびっくり


 主にインスタのlive配信で購入する事が多いのですが、そんななか、ブロックプリントもチェックしていました。


ブロックプリントっていうのは、職人が手で木版を押してつくる、インドの伝統工芸品。

 

特にひとつづつ手で木版を押していくものをハンドブロックプリントと言ってデジタルプリントと区別されています。

 

日本でよく見かける、インド綿の商品は大抵はデジタルプリントで、価格も安いですが、ハンドブロックプリントを使った製品は価格もぐっと上がります。

 

 

わたしはインドでハンドブロックの生地をとてもお安く購入できたので、日本の生地屋さんで売っているブロックプリントはちょっと買えないですえー

 

 

さて、そんな私が、とあるインスタのライブ配信で予約したブロックプリント。

 

それがバグルプリント。

 

バグルプリントもハンドブロックプリントですが、化学染料を使わず、天然の染料を使っているのが特徴。






ほかにもアジュラックプリントという天然の染料を使った伝統技法もあります。







天然素材の染料のため、化学染料みたいな色鮮やかな色はでませんが、そこがまたいいんですよね。


ということで、私が購入したバグルプリント

 



 

これで、パンツを作りたいラブ

 

でも、型紙取ったりとかはしたくないえー

 

 

だいぶ前に作った直線でつくるワイドパンツを思い出しました。

 

 

こちらの記事ですニコニコ

 

 

 

 

この時作ったパンツは娘が好んで部屋着に着ています。

 

久しぶりに動かしたロックミシンニコニコ


ただ直接に縫うだけなのにやたらと時間がかかった泣


そんな完成したバグルプリントのワイドパンツ


これを着て今週土曜日はお出かけしますウインク