女性の頭皮トラブルについて1 | 姫路駅前の美容院 [Studio CoCo] スタッフ・ブログ

姫路駅前の美容院 [Studio CoCo] スタッフ・ブログ

おかげさまで創業47年になりました。髪だけではなく身体にも優しいものにこだわってメニューをご提案しています。お肌の弱い方でも大丈夫、お気軽にご相談ください (^o^)

ミッフィーもどきかなからの投稿ミッフィー


頭皮の問題って人それぞれ悩みが多いものです^^


お手入れ方法による傷みや、頭皮の血流が減っていくことによってなるトラブルもあります。


髪と頭皮にはいろんな問題、原因があるので正しい知識を入れなおして、

少しずつ変えていけたらいいですね(≡^∇^≡)




女性ホルモンの乱れでが薄毛を進行させる?


髪、頭皮を維持していくためにも必要な女性ホルモン、エストロゲンは、

キラキラ成長させていくにとって大事な役割キラキラがあります。


しかし、このエストロゲンは思春期~20代くらいから段々減っていき、

更年期の45~55歳には急激に減ります怒


その時に大体の方は閉経を迎えるので女性ホルモンが減少し、

この時に女性ホルモンよりも男性ホルモンが勝ってしまうので髪質が変わり、

薄毛になっていく方が多いのです。



女性の抜け毛にも色々な形がある


男性と特定の部分から髪が後退するのとは違って、

女性の薄毛は頭の全体が薄くなっていくびまん性脱毛症。
前から見て頭皮が透けて見えるのが特徴です。


他にも、出産による抜け毛の分娩後脱毛症や、

髪をぎゅっときつく結ぶことが原因の牽引性脱毛症、

自己免疫疾患の一種の円形脱毛症、

皮脂の分泌が多く出てしまうことによってなる脂漏性脱毛症、

フケが原因でなるひこう性脱毛症などがあります。


*クローバー*自然になってしまう抜け毛は仕方ない部分もありますが、

牽引性脱毛症の場合はずっと同じような所でくくったりせず、

たまには分け目やくくり方や分け目を変えてみるなどの変化も良いと思いますべーっだ!四葉


clover*脂漏性脱毛症、ひこう性脱毛症の場合は、

脂っぽかったり、乾燥したりの頭皮環境の問題なので、

今の状態に合うシャンプーシャンプーに変えるなどの選択をしてみたらいいと思います。bud*




当店でのシャンプー&メニューのオススメ!↓↓↓


オーガニックフォーム

頭皮ケアができる 天然100%ヘナ&ハーブカラー