サブスリーランナー&銀座の治療家 50歳からのリスタート 高野良介オフィシャルブログ

サブスリーランナー&銀座の治療家 50歳からのリスタート 高野良介オフィシャルブログ

サブスリーランナー&治療家(治療実績延べ10万人)
5年間のブランクを経て富士登山競争に向けリスタート中。
治療関連やセルフケア、その他日々の出来事や気づいた事など、ご紹介させてもらいます♪

~趣味~
ランニング&飛行機&お酒&ラーメン

当ブログをご覧いただきありがとうございます!

サブスリーランナー&銀座の治療家「りょうすけ」です。(延べ10万人の治療実績)

35歳でランニングを開始し、陸上未経験ながら約一年間でサブスリーを達成しました。

数年間のブランクがありましたが、二郎インスパイア系のお店で注文した「野菜増し増し」のラーメンで富士山を連想し「富士登山競争」にインスパイアされリスタートしました。

治療家として、そしてサブスリーランナーとしてランニング愛好家の皆様に有益な情報をシェアさせていただくとともに、私の自己満足なプライベートに関しても綴らせていただきます。

もしよろしければご覧ください!


【主なマラソン成績】

フルマラソン :2時間56分06秒
ハーフマラソン:1時間20分50秒

【趣味】

飛行機(自家用操縦士免許取得中、航空無線通信士)、船舶(1級小型船舶操縦士)、バイク(大型自動二輪免許)、ピアノ演奏、ランニング後のお酒とラーメン

【公式ホームページ】

https://www.marunouchi-sw.com/

35歳でランニングを始め、陸上未経験で約1年後にサブスリーを達成した私(現在50歳)が、「治療家」としての立場を踏まえ、記録更新を目指しているランナーの皆様に、自らの経験(ランナーとして、治療家として)を活かし、是非ともお伝えしたい内容を綴らせていただきます。 

 


 

昨日の帰宅ランは銀座のオフィスから池袋まで皇居経由でおこないました。

 

だいぶ涼しくなり、走っていても気持ち良かったです照れ

 

前回のブログで書いたように偶然い天皇陛下をお目にすることが出来て何だか良いことが訪れそうな感じでした。

 

 

歩道を封鎖されたので多くのランナーが足止めされ、さながらマラソン大会のスタート前。

 

そして先頭は私。

 

通過が1秒早ければ天皇陛下をお目にすることは出来ませんでした。

 

image

 

封鎖が解除されると、もはやマラソン大会のスタートのように飛び出しました。

 

 

 

皇居内堀から一ツ橋経由で白山通りに入り…

 

 

後楽園を通過

 

講道館の前を通って

 

池袋駅までの約10キロの道のりでした。

 

ゼロシューズでのジョグもどんどんと距離を伸ばして脚を鍛えます。

 

image

 

このシューズでフルマラソンで完走するのが一つの目的です。

 

これから涼しくなってくるので距離走も頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療系国家資格向けのアカデミーを開講しました!

 

35歳でランニングを始め、陸上未経験で約1年後にサブスリーを達成した私(現在50歳)が、「治療家」としての立場を踏まえ、記録更新を目指しているランナーの皆様に、自らの経験(ランナーとして、治療家として)を活かし、是非ともお伝えしたい内容を綴らせていただきます。 

 


 

昨日はトレッドミル(16%・時速7キロ)でオールアウトして気持ちが悪くなりお酒をあまり摂取出来なかったのですっきりと目覚めることができました。

 

本日はランニングを再開して以来恒例となった週末の帰宅ランをおこないました。

 

皇居を走っていると何やら警察官が多いので何かあるなと思っていたら、私のところで歩道を封鎖。


「これから天皇陛下がお通りになられます。暫くお待ち下さい!」


とのこと。


今年2回目のラッキーです。



動画はこちら↓



 天皇陛下がお通りになる間、約5分程歩道が封鎖されていた為、ランナーが沢山集結し、さながらマラソン大会のスタート地点状態となっており、先頭にいた私は解除されるやいなや本能でダッシュ💨(シューズはワラーチ )アンダーキロ4で飛び出してしまいました。

周りのランナーもそんな感じの方が多くいらっしゃいました。


ということで、何ともラッキーな帰宅ランでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

医療系国家資格向けのアカデミーを開講しました!

 

35歳でランニングを始め、陸上未経験で約1年後にサブスリーを達成した私(現在50歳)が、「治療家」としての立場を踏まえ、記録更新を目指しているランナーの皆様に、自らの経験(ランナーとして、治療家として)を活かし、是非ともお伝えしたい内容を綴らせていただきます。 

 


今回は銭湯ネタです温泉

 

ランニング後のお風呂とお酒が大好きな私ですが、特に昭和レトロな銭湯も大好きです。

 

銀座にも2件銭湯があるので飲み会や走った後にはランニングステーションではなく銭湯を活用しています。

 

ちなみに銀座リリース整体院のそばには「銀座湯」さんがあります。

 

 

そして今回ご紹介するのは早稲田にある「金泉湯」さんです。

 

 

名曲「神田川」に出てくる銭湯は早稲田にかつてあった銭湯がモデルの様ですが、今回の「金泉湯」さんはそのご近所さんにあり、高田馬場で飲む際には利用させていただいております。

 

 

入浴後、ブログ用に写真を撮ったら???

 

 

スーパーチャージャーと書いてある。

 

何だかとても効きそうなんだけど、そんなのあったかな?

 

スーパーチャージャーといえば車を思い出すのですが…

 

 

私にとってのスーパーチャージャーはお酒かな…

 

 

とか思いながら調べてみたら、ジェットバスの事らしいキョロキョロ

 

 

きん

 

 

 

 

 

 

 

 

医療系国家資格向けのアカデミーを開講しました!

 

35歳でランニングを始め、陸上未経験で約1年後にサブスリーを達成した私(現在50歳)が、「治療家」としての立場を踏まえ、記録更新を目指しているランナーの皆様に、自らの経験(ランナーとして、治療家として)を活かし、是非ともお伝えしたい内容を綴らせていただきます。 


 

昨日は週に一度のチートデイでした。

 

そして「鳥人間コンテスト」をテレビで観ながら感動の涙を流す(お酒を飲みながら)50歳のリスタートランナーです。

 

 

 

リスタートを宣言し、ゼロシューズでランニングを再開してから早くも1か月が経過しました。

 

日焼けの跡がくっきり!

 

ソールの厚みが4.8㎜しかないゼロシューズを購入以来毎日履き続けましたDASH!

 

始めのころは鼻緒が痛く心が折れそうになったこともありましたが赤ちゃん泣き

 

今では夜道を10㎞帰宅ランできるように成長しましたニヤリ

 

そして何よりの収穫が、フォアフットに磨きがかかったことですスター

 

もともとフォアフットで走っていたのですが、山道を走る時などの体の運びが断然楽になりました。

 

さすがに冬は寒くてツラいので今のうちにしっかりとゼロシューズで鍛えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療系国家資格向けのアカデミーを開講しました!

 

35歳でランニングを始め、陸上未経験で約1年後にサブスリーを達成した私(現在50歳)が、「治療家」としての立場を踏まえ、記録更新を目指しているランナーの皆様に、自らの経験(ランナーとして、治療家として)を活かし、是非ともお伝えしたい内容を綴らせていただきます。 


 

本日は待ちに待った…

 

チートデイ飛び出すハート

 

そして一週間の心と体の疲れを癒すリカバリーデイでもあります。

 

 

ここでしっかり疲れを抜かないと仕事もランニングも質が低下するんですよね。

 

 

ということで…

 

クロカン走10㎞(6分/㎞)からのプール、そしてサウナ&水風呂チュー

 

東原親水公園

 

 

最近、プールをルーティーン化しているのですが疲れが抜けやすくなかなか良い感じですスター

 

そしてお楽しみのメインイベントは…

 

ラーメンハイキックにて一週間我慢したラーメン(二郎系)

 

ヤサイ&アブラ&カラメ&紅生姜マシ+別料金のアブラマシ

ラーメンハイキック

 

 

 

食べてから昼寝して今起きました。

 

 

こらから犬の散歩行ってからまたサウナへ行って冷たいビールを飲みます。

 

 

 

 

ぐーたらな一日ですが日課の英語学習はしっかりとやりました笑い

 

 

 飛行機の勉強もしないと

 

 

 

今回は中身の無い内容で大変失礼しましたキョロキョロ

 

 

しっかり疲れを抜いて明日からまた頑張ります音譜



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療系国家資格向けのアカデミーを開講しました!