エブリスディ、脊髄性筋萎縮症II型・III型に有効性と安全性を示す
中外製薬(2023年2月24日ニュースリリースより)
僕の罹患してる球脊髄性筋萎縮症(SBMA)と名前がそっくりの脊髄性筋萎縮症(SMA)。
エブリスディって薬で運動機能の改善がみられたってのがいいですね
脊髄性筋萎縮症(SMA)は発症する年齢と運動機能のレベルによって0〜IV型まで5つのタイプがあるんやって。
生まれる前の「0型」があるのを今回初めて知りました。
球脊髄性筋萎縮症(SBMA)に罹患してる僕は定期的にリュープリンって薬を接種してます。
病気の進行を抑制するとされています。
接種によって病気の進行抑制はされてるとは思うけど改善されてる実感はないもんなぁ〜
ま、当然か。
中外製薬「エブリスディ」サイト
何も登録してないのに「その他医療従事者」をクリックしたら入れました
ノバルティスファーマ「ゾルゲンスマ」サイト