下差しCiRAニュース(2021年11月25日)から

 

京都大学iPS細胞研究所では、iPS細胞を用いた難病研究を促進するため、iPS細胞研究者と難病研究者をマッチングし、共同研究をサポートする事業を行っています。
希少難治性疾患研究者と、iPS細胞の活用実績が豊富な研究者とのマッチングを実施し、共同研究を推進する事業を開始いたしました。希少難治性疾患研究者から提案された症例、疾患遺伝子について、マッチング評価委員会がiPS細胞研究者とのマッチングを行います。
2021年度の公募事業として、同年6月に解析依頼疾患の公募を実施いたしました。その後、iPS細胞研究者とのマッチング作業及び共同研究計画の審査が終了し、採択疾患が決定いたしましたのでお知らせいたします。本年度は27疾患のご応募をいただき、最終的に11疾患を採択しております。
今後は採択されたiPS細胞研究者に対して研究費が配分され、希少難治性疾患研究者との共同研究体制の構築を推進していただくこととなります。
(上記は原文を略して掲載してます。原文をご覧なりたい方はこちら→CiRA2021年11月25日ニュースを。)

 

 

2021年度マッチング事業で選ばれた11疾患は、

・HTLV-1関連脊髄症
・WAGR症候群
・沖縄型神経原性筋萎縮症
・アレキサンダー病
・てんかん性脳症
・家族性ALS
・核膜病関連心筋症
・筋萎縮性側索硬化症
・神経フェリチン症
・福山型先天性筋ジストロフィー
・分節異常骨異形成症

 

「WAGR症候群」なんて聞いたことなかったのでググったら・・・

患者数が全国で100〜200人の難病汗

 

選ばれた11疾患に、僕の発症している球脊髄性筋萎縮症(SBMA)が入ってない〜えーんかなし・・・

と思ったけど、「WAGR症候群」のような稀な難病が対象疾患に選ばれて良かったなぁ〜って純粋に思えたなぶー

 

そもそも応募のあった27疾患に球脊髄性筋萎縮症(SBMA)が入っていてたか知らんけど。。。