リメイク:合皮ブックカバーからハサミカバーへ | しまねこ工房「チクとヌイの小物」

しまねこ工房「チクとヌイの小物」

(C) 2014 しまねこ_48neko. All rights reserved.(本サイトにて使用している公開写真・コピーの無断流用は禁止しています)
モノづくりの他にリメイクなど工夫して生活を楽しんでいる記録です。

しっかりしたカバーでなくても

簡易的なハサミカバーがあるだけでも安全です

 

そこで、数カ月前に景品でもらっていた

合皮ブックカバーを捨てずに持っていました

 

工作バサミもあると保管が楽だから

制作しなくちゃと思いつつ保留

やっと作り終えました^^;

 

よく使うクロバーのハサミカバーは

ボロボロなってしまったのと

より小さいハサミは、カバー無し

 

出来る分だけ制作しておけば

ボロボロなった時に変えればいいしと

多めに制作しました

 

自分用だから、凝った作りではないです

切り抜いてミシンで塗ったのみw

 

 

次に100均キーホルダーで

金具部分が欲しくて

パーツ取りした後の残骸・・・

なんか使えそうで、使えない・・・

 

よくある使い方は

細いコードをまとめる方法

ちなみに通電している際は

このコイル状に巻いたままで

使うのはNGです

 

暑くなって扇風機を出した際に

ケーブルを巻くのに丁度良いかもと

本体に取り付けましたw

使ってない時は

コードをクルクルっとまとめておけます

 

こんな感じに

変わった使い方をしていますヽ(;´Д`)ノ