短歌のすすめ | 老健介護士になったアラサー中卒ひきこもり(10年目)

老健介護士になったアラサー中卒ひきこもり(10年目)

いじめ、高校中退、ひきこもり等を経験し介護士になりました。私の経験が誰かの役に立てばと思いブログをしております。

この記事を見て頂きありがとうございます照れ



最近短歌を詠むのにハマっています。


とは言っても歌会や短歌結社に所属したり、公募に出したりとかではなく、SNSで投稿する「楽しみ」重視です。


口語短歌OK、字余り字足らずOK、自由律OKでやっています。


最近の10選をご覧ください。



昨日まで一人称が暮らす家 今二人称「おかえり」贈る


陽光やベッドに生えし花四つモロー反射で春めく我が家

道に生えた雑草の名前が気になるくらい 丁寧に生きたい


暴力や破壊も全て窓越しとお茶する僕ら硝子一枚

好きな人なら「奇跡」で嫌いな人なら「偶然」同じ誕生日

涙落ちぬよう大声で歌う夜 合わない音と会えない貴方

これは言い訳ではなくてあとがきだとずっと言い張り続ける私

子の未来エスプレッソか?いや違う。注ぐ愛情カフェラテになれ

チューリップ頭に載せてタンポポを胸に留めたら春の王さま


こんな感じで、ちょくちょく詠んでいます。

短歌をやり出してから、言葉一つひとつの使い方を今までより大切にするようになりました。

関連記事はこちら



ブログランキング・にほんブログ村へ←アクセスで応援お願いしますビックリマーク


サムネイル
 

もしよろしければ、

いいね&フォローお願いします!!

最後まで読んで頂きありがとうございました!