初めての石垣島と離島巡り ~一日目前編~ | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

今まで

沖縄

には何度も行ったけど

石垣島

沖縄

の離島には行ったことが無かった

 

数年前に行こうとしてたら

コロナのせいでキャンセルに、、、

 

数年経ってようやく行くことが出来たよ

 

 

 

沖縄

らしい言葉があしらわれた機体が

どことなく可愛らしい

 

 

 

久し振りの

那覇空港

澄み切った青空にテンション上がったよ♪

 

 

 

久し振りに見る雲が眼下の世界

空と海が逆になったよう

 

 

 

初めて降り立った

石垣空港

離島にしては大きいな

といったのが最初の印象

まぁ

鹿児島

の離島と比べれば

乗降客が違うから当たり前やけど

なんか変な感じがした

 

 

 

車に揺られ

最初に訪れたのは

石垣島

らしい景色広がる

川平湾

原色系の看板に

沖縄

らしさを感じたよ

 

 

グラスボートの船長曰く

引き潮につき海は緑色で

色の状態も透明度も

あまり良くなかったらしい

それでも時折見える魚や珊瑚に

みんな大はしゃぎ♪

 

 

 

青く澄んだ海は見られないかも?

と思い向かった先からの景色は

そんな思いを吹っ飛ばしてくれたよ

 

 

波が無ければ

浮いたように見える船

自由気ままに停泊したその様が

実に気に入った

 

 

近くにあった

川平観音堂

沖縄

らしい屋根が印象的

 

 

お昼は

八重山そば

石垣牛のにぎり

どちらも

んまかった♪

 

八重山そば

ソーキそば

よりあっさりとした味やったよ

 

 

 

食事後は

気になってた景色をカメラに収める

 

 

どこか

らしい景色

 

 

原色系ビーサン

島ぞうり

ってのが

イイわ~♪

 

 

楽園の入口

 

 

その先に広がる楽園

 

 

海の色が

むちゃくちゃ綺麗かろ~?

 

 

ちょっとした景色も

らしい景色

 

 

 

最初に訪れた

川平湾

から

最高の景色と雰囲気を楽しめたよ

 

 

 

まだまだ先はあるので

今回はココまで

 

 

 

最高だわ

石垣島