屋久杉が古処山に | 迷走ライダー

迷走ライダー

アラ還にも関わらず心は18歳の、大人になりきれないライダーのブログです。
趣味のバイクやキャンプ、カメラ、山登りを中心としたネタを書いてます。

イイねやコメントなどのやり取りのない方は、フォローする意味がないのでフォローしません。

ヤケ酒で酔った勢いで

別な山に登ってキャンプすっか!

って言ってしも~た。

 

 

 

実家の車借りて

キャンプ道具積んでと

朝からひと頑張りして登るは

古処山

 

以前登ろうとして雨で登れなかった

初めて登る山。

 

 

駐車場から少し歩くと

既にイイ感じ♪

 

 

この山にも鳥居があって

信仰の対象なんだと感じさせる。

 

 

沢渡りしたり

 

 

けっこう登ったと思ったら

まさかの駐車場!

まだ五合目です。

 

 

この山道なんか沢と沢の間にあるとよ。

こんなの初めてやったよ。

 

 

小さな滝があったので

少し白糸引くように撮ってみた。

 

 

ずいぶん登った所で

新緑が透けて綺麗やったので一枚。

 

 

山頂に近付くにつれ

傾斜がキツくなり

少し疲れたけど

ようやく山頂に到着!

三つのピークがあって

一番高いピークから

棒が立てられた別のピークを一枚。

 

 

みんな達成感を感じて眺めます。

 

 

下った広場にあった看板。

 

 

気付けば

トトロ

 

 

看板で記念撮影。

 

 

お昼は

いつもの感じ。

 

 

定番珈琲

今回は

荷物を手分けしたので

ずいぶん準備も

持って上がるのも楽やったよ。

 

 

お腹も満たし

下山の前に祠に挨拶。

なかなか変わった山頂やったよ。

 

 

 

下山では

モミジの巨木をカメラに収めた。

言われるまでモミジって分からんかったよ。

 

 

ウィルソン株です!

嘘です!

 

なんてことないモミジの木です。

 

 

陽に照らされて

白っぽく光る葉が印象的やった。

 

 

真横に生えてます。

 

 

木漏れ陽がイイ感じ♪

 

 

鳥居まで戻って来ました。

 

 

下山

の一枚。

時刻は16時。

早々にキャンプ場に向かいます。

 

 

 

時は流れ

お疲れのカンパイ!

昨日もこのメンバーで呑んだよね?

 

 

夕飯はBBQ!

 

 

とにかく

でした。

 

 

こんな来客まで。

水玉の衣装とファーが

なんともお洒落。

 

 

気付けば

空には細い三日月。

 

 

夜は更け

この日も疲れて

死んだように眠りに着きました。

 

 

 

こうして幻の縄文杉は

福岡の登山とキャンプに変わったのでした。

 

なんでや~!

 

もっか

リベンジに向け

鋭意調整中。

 

でも

来年かな~?